• ベストアンサー

簡単な三角関数の問題なんですが・・・

sinθ=√3×cosθ (0=<θ<2π) θを求めよ! ・・・(1) という問題で、回答は tanθ=√3 ・・・(2) θ=π/3,4π/3 ・・・(3) なんですが、僕は ±√{1-(cosθ×cosθ)}=√3×cosθ ・・・(4) 1-(cosθ×cosθ)=3cosθ×cosθ ・・・(5) cosθ×cosθ=1/4 ・・・(6) cosθ=±1/2 ・・・(7) θ=π/3,2π/3,4π/3,5π/3 ・・・(8) とやって、間違えてしまったのですが、どこの論理が間違っているのか分かりません。 お分かりになる方、教えて下さい! 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 要は、x = cosθ として ±√(1 - x^2) = √3・x 1 - x^2 = 3x^2 x^2 = 1/4 x = ±1/2 としたわけですよね。 こういう例はいかがですか。 a=2 だから、a^2 = 4 だから、a=2 または a=-2 何か、おかしなことになっちゃいましたよね? 「a^2=4 (すなわち、a=2またはa=-2)」 というのは、a=2 の必要条件であって、 a^2=4 には、不要の解(a=-2)が混じっているわけです。 あなたの敗因は、 ±√(1 - x^2) というふうに、xの2乗を登場させてしまった点です。 それによって、不要の解が発生してしまいました。 それを避けるには、第1象限、第2象限、第3象限、第4象限それぞれで、sinθ と cosθ の正負を調べなければいけません。 しかし、そんな面倒なことをしなくても、tanθ を使えば簡単に解くことができるのです。 

inoman55
質問者

お礼

なるほど~! 自分で問題を面倒にしていたんですね(笑) 簡単な例で説明していただいたおかげで、スッキリ分かりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

(8)の結果にある2π/3を元の式 sinθ=(√3)cosθに入れてみれば 左辺は正、右辺は負になってしまいますよね。 元の方程式からsinθとcosθは同符号(あるいは共に0・・ しかしこれはない)でなければならないので、θは第一、第三 象限の角であることがいえます。 よって、(7)から(8)でそのことを加味しなくてはなりません。

inoman55
質問者

お礼

>元の方程式からsinθとcosθは同符号(あるいは共に0 確かに! その条件を見落としていました・・・ ありがとうございます!

関連するQ&A