- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SPI非言語の基本的な問題についてです)
SPI非言語の基本的な問題について
このQ&Aのポイント
- SPI非言語の基本的な問題についてです。
- SPIの試験で問題集が持ち帰れず、解答や問題文が判然とせず困っています。
- 問題例として、Aという商品を定価の2割引きで販売した場合、利益は原価の2割増しと同額になるため、定価はいくらに設定すれば良いですか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
定価は原価の何割り増しに設定してあったでしょうか? …[1] の間違いでしょう。 定価が何円であるかは、その問題からは決まりません。 原価がX円、定価がY円であったとすると、 定価の2割り引きで売るとき、一個あたりの利益は(1-0.2)Y-X円。 原価の2割り増しで売るとき、一個あたりの利益は(1+0.2)X-X円。 (1-0.2)Y-X=(1+0.2)X-X を解いて、Y/X=1.5 は求まりますが、 Xを与えられずに、Yの値を知る方法はありません。 [1] の答えは、5割り増し。
お礼
御回答、誠にありがとうございます。 返信が遅くなりまして、誠に申し訳ありません。 なるほど。。。。。。。 5割増しなんですね。。。。。。。。 回答して下さり、誠にありがとうございます☆