- ベストアンサー
買掛の記帳について
今年から個人事業主となり、青色申告する者です。 買掛をどのような時に、記帳するのかがわかりません。 商品A1000円をネットで購入したとして 1月1日 ネットで注文(仕入高1000/買掛金1000) 1月2日 指定口座に振込(買掛金1000/普通預金1000) 上記の様に記入するのですか? 仕入れではなく、たとえば「コピー用紙」などを注文した場合なども 上記と同じですか? あと、電話代金や運搬送料代なども請求書で来た場合 買掛帳に記入するのですか? 1月末日 請求書届く 2月10日 振込 などの状態。 今は、預金出納帳に「通信費・造荷運賃」として記入しています。 ほんと、初歩的すぎるのか検索してもうまく見つけられません。 すいませんが、ご教授よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1月1日 ネットで注文(仕入高1000/買掛金1000)… 仕訳はそれでよいですが、注文した日でなく、届いた日に記帳します。 >仕入れではなく、たとえば「コピー用紙」などを注文した場合なども… >あと、電話代金や運搬送料代なども請求書で来た場合… 買掛金は、そのまま販売する商品や、商品を作るための原材料に使う科目です。 事務用品などは「消耗品費」という経費科目です。 すぐ支払わない経費は、「未払金」に勘定します。 >今は、預金出納帳に「通信費・造荷運賃」として記入しています… 青色申告でも「現金主義」を届け出たなら、それでいいですよ。 普通の青色申告なら、経費が発生した日に 【通信費/未払金】 引き落とされた日に 【未払金/普通預金】 と仕訳をします。
その他の回答 (2)
- pinky-4L
- ベストアンサー率50% (1/2)
- pinky-4L
- ベストアンサー率50% (1/2)
うちの会社ではコピー用紙は「消耗品費」です。 商品Aの場合ですが、次の日に支払ったのであれば掛けにしなくても、「未払金」でいいのでは? その会社で使う勘定も違うのではっきりとは言えませんが。 電話料金は、「通信費」つまり費用なので、引き落としになった日(支払った日)に記帳でいいと思います。請求書は保管だけしてますよ。 運搬送料も商品(仕入れ)にかかったものであれば、仕入れ勘定で処理するみたいです。 TAC出版のテキストでわかりやすくべんきょうできましたよ。
お礼
ありがとうございます。 あまり仕入れがない業種なので、買掛をどうつけていいか わかりませんでした。
お礼
ありがとうございます。 今回は青10で申告予定なので、この方法でやっていきたいと思います。 他の質問にもお答えいただき大変参考になりました。