• 締切済み

一事不再理

今話題の国際人権規約の条文なのですが he has already been finally convicted or acquitted in accordance with the law and penal procedure of each country. この、"of each country"は(管轄権を主張する)「あらゆる国の」でしょうか、それとも「いずれかの国の」でしょうか 今回の問題では、多くの「識者」が「異例だが合法」とコメントしているので、これらの人たちは後者と考えているのだろうと思うのですが、それだと、管轄権を主張する国の数だけ再理できることになってしまい、規約の理念に反するようにも思います 英文法的にはどちらと訳すのが妥当でしょうか

みんなの回答

noname#54559
noname#54559
回答No.2

「あらゆる国」も「いずれかの国」も誤訳です。 「おのおのの国」「それぞれの国」が正しい訳ですが、意味するところは、その人が判決を受けた国、です。それぞれの人に判決を下すそれぞれの国があるわけです。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>英文法的にはどちらと訳すのが妥当でしょうか 「各々の国の」 ここがまさしく独立国家としての司法権を有するゆえんなのです。

geeen001
質問者

補足

すいません、前者と後者が逆になってました 投稿してすぐ気づいたのですが、修正の手段がありませんでした お詫びして訂正します 外務省の訳文の「それぞれの国の」もそうなのですが、「各々の国の」もやはり日本語特有の多義的な表現で、具体的にここで意味するところが「あらゆる国の」なのか「いずれかの国の」なのかがはっきりしません 正文の英文の意味するところはどちらなのでしょうか

関連するQ&A