• ベストアンサー

禅とは?

禅の世界とはどういうものなのでしょうか。 私は神経症などで悩んでおります。 どんな嫌なこと不快なことにもぶれない気持ちでいられるようになりたいと、切に願っております。 そのためには禅を学ぶことが私には合っていると思ったのですが、実際に禅とは学べるものなのでしょうか。 様々な派もあるようです。 こういったことに詳しい方がおられましたら、何がお知恵をお貸ください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>そのためには禅を学ぶことが私には合っていると思ったのですが、実際に禅とは学べるものなのでしょうか。 禅には、いろいろな流派があるようですが、「不立文字」つまり「禅というのは文字を弄するものではなく、最後の最後のところは文字を超越する」とよく言われるようです。理屈をこねていますが、結局は、言葉で表現できないってのは誤魔化しでしかありません。本当のところ、釈尊のような「悟り」を得ていないのです。悟りの「雰囲気をちょっと嗅いだ」あるいは「悟った」と勘違いしただけです。 また、言葉が無いってことで、仏教とかキリスト教のようにテキストベースでの学びはできないでしょう。 たとえば、道元禅師の言いたいことを簡単に言えば「真剣に今を全力で生きる」ってことになるでしょう。これは間違いではないでしょうが、「道徳」のレベルでしかないでしょう。 なぜ、人間は生まれてくるのか、どこから生まれて、どこに去っていくのか?人生に意味はあるのか?神様は、なぜこういう不公正な世界をそのままにしているのか?なぜ自分はこんな苦しみを味わっているのか?こういう疑問に回答は得られません。また、現実レベルで、「なぜ僕、勉強しないといけないの?」とか「売上不振で会社が危ないんです。借金も多くて資金繰りが大変です。どうしたらいいのでしょう?」って質問への回答は得られません。 つまりは、禅を学んでも >>どんな嫌なこと不快なことにもぶれない気持ちでいられるようになりたいと、切に願っております。 という願いはかなわないと思います。 とはいえ、毎日、毎日仕事で追われて、心を落ち着けて瞑想などする暇もない人、神経症でお悩みの方にとっては、どこかの山寺で修行するってことは、きれいな空気を吸って、体に良い食事を食べて、健康的なリズムで過ごすってことで、良いことでしょうから、体験されればいいのではないでしょうか?

piquet_man
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 なるほど、禅とはそういうものなんですね。 私の場合、何をしていても頭から雑念が消え去らないことに悩んでおりまして、ある方から雑念はそのままであっていいものだと言われました。 その方に禅の世界を学ぶと解決できるかもしれないと言われたので、今回、質問させていただいた次第です。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • metalogue
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.6

一般人としての感想を述べてみます。 G・ベイトソンの本に出ていたのですが、禅の公案にこういうのがありました。 師匠は弟子を、「この杖が見えるというならお前を打つ。見えないというならお前を打つ」と意図的に追い込みます。 こうした状態(ダブルバインド)においては、弟子は悟りへと脱皮できるチャンスともなりますが、失敗すれば神経症(禅病)が悪化する危険ともなるのです。 禅を取り入れた神経症の治療法に森田療法というのがありますから、そのへんを調べてみたらよいかと思います。

piquet_man
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 非常に興味深いお話です。 森田療法に関しては以前から少しずつ調べております。 やはり効果は大きいようですね。 ありがとうございました。

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.5

曹洞宗の僧侶です。 現在、書籍やテレビ番組などで言われる日本の「禅」は、中国で体系化されたもので、大きく看話禅と黙照禅の流れに分かれます。日本の禅宗3派(臨済宗、黄檗宗、曹洞宗)のうち、臨済・黄檗は看話禅、曹洞は黙照禅の系列に属します。 看話禅は、おもに「公案」と呼ばれる”お題”のようなものを坐禅をしながら考究し、師僧に自分の見解を示して悟達を目指します。 黙照禅は、「公案」を重視せず坐禅することそのもによって一切の世知を遮断して自分の仏種に出会うことを目指します。 ヨーガやテーラワーダ仏教の瞑想、天台宗の止観などなどと「禅」は親戚ですが、同じものかと聞かれれば「違う」と答えざるを得ないようなものです。どう違うのかは、限られた字数で説明するとどうしてもウソクサクなってしまうので、関連書籍やネットのサイトをできるだけたくさんご覧になってください。いろいろ実際に体験してみるのも良いのではないでしょうか。 以下に体験先を探す時に参考になりそうなURLをのせてみます。 国際ヨガ協会 http://www.kokusai-yoga.net/ 日本テーラワーダ仏教協会 http://www.j-theravada.net/ 臨済禅・黄檗禅 公式サイト「臨黄ネット」 http://www.rinnou.net/ 比叡山 居士林 http://www.hieizan.or.jp/kojirin/kojirin.html 曹洞宗大本山永平寺(体験修行)(非公式サイト) http://www.mitene.or.jp/~katumin/eiheiji/sonota/taiken/taiken.htm 曹洞宗大本山總持寺(参禅会) http://www.sojiji.jp/open/sanpai/zan/index.html 蛇足ながら、曹洞宗の高祖、道元禅師には「普勧坐禅儀」という著作があり、曹洞宗における坐禅の要諦が説かれています。 このサイトが現代語訳もあり便利です。よければご一読ください。 ↓ http://enlighten.fc2web.com/fukanzazengi.html

piquet_man
質問者

お礼

専門的なご返答、ありがとうございました。 非常に参考になりました…とお礼を言いたいところですが、まだ私にはピンとこないお言葉ばかりでした。 しかし、禅を調べていく上でのきっかけにはなりそうですので、ご紹介いただいたサイトを参考にいろいろと調べていこうと思います。 この度はありがとうございました。

noname#72955
noname#72955
回答No.4

No1の者です。 ご実家がお寺ですか? と聞いたわけでは ないですよ。 宗派を聞いたのです。 人にはそれぞれに 御先祖様がいらっしゃいますよね? 各お寺に墓石があり中に納骨されて 墓石がなくても納骨堂に おさめられ 供養されているハズなんですよ。 その時のお経が宗派により違うのですよ。 *真言宗 *日蓮宗 * * * 代表的な宗派でも5ヶ あるんです。 ですから体験なさるなら 御先祖様と同じ宗派が 良いかと思いまして お知らせしました。 説明不足で申し訳ございませんでした。

piquet_man
質問者

お礼

こちらこそ意味を取り違えてしまい申し訳ありませんでした。 実家の宗派は…何だったでしょうか?(笑) 神棚に何か書いてあったような気もしますが。 そこは確認しなければならないとこですね。 ありがとうございました。

  • magga
  • ベストアンサー率15% (56/359)
回答No.3

大元のテーラワーダ(上座)仏教の瞑想はいかがでしょうか? サンガ出版「現代人のための瞑想法」に詳しく載ってます。 慈悲の瞑想などから始めてみてはいかがでしょう。

piquet_man
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 参考になりました。

noname#72955
noname#72955
回答No.1

ご実家… お父様の宗派は どちらですか? その本山に行かれる事を おすすめします。 宗派がないのであれば どちらへ行かれても 自由ですね。 高野山、比叡山に各寺々があります。 修行や禅の心を学ぶ 体験が出来る寺々がありますから申し込んでみては如何でしょうか。 1日体験~1ヶ月… 等々様々 あるみたいですよ。 無料では ないみたいです。

piquet_man
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 私の実家はお寺ではありません。 個人的に興味があり、質問させていただいた次第です。 とりあえずは体験してみないとわからないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A