- 締切済み
中国系の男性の意味の込められた名前
日本にも 真っ直ぐな人になるように「直人」 明るい子に育つように「明」 など親御さんの思いが込められて付けられた名前ってありますよね。そんな風に中国系の男性の名前で良い意味や深い意味を持った名前があれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rikuketsu
- ベストアンサー率54% (83/152)
古い年代(50、60、70年代)の中国人の名前はとても時代の特色があるんですよ。NO1さん言ったとおり、建国、建明、建根、愛国、建華などのような名前はいっぱいあるんです、その年代に生まれた人間は。その年代の人の名前は殆ど二文字です(名字含まない)。中国語で「双名」という。張建国、李愛国など。二十代の人にとって、一文字の名前ははやってた。中国語で「単名」という。佳、傑、斌、華、偉、輝、峰などのような名前は広く現れた。NO2さん言った「蒼」はそんなに広くないと思う。NO1さん言った「豪」は台湾人の中で広く用いられるみたい感じです。「国豪」という名前はよく聞かれるんです。 最後に、例を挙げます。 誰かbing/binという読み方の文字を名前の中に入れたいと思ったら、古い年代に生まれた人の場合は多分「兵」を選ぶはずです。二十代の人間だったら、多分「斌」です。十代の人の場合は多分「彬」です。これは時代の特色というものです。
中国人(瀋陽)の年配の方に聞いた話ですが、息子さんの命名をする時に 「風」→勢い、力強いイメージ 「偉」→甲斐性のある人間になってほしい 「蒼」→清清しい青年のイメージ 「傑」→きちんとした人間、強い人間になってほしい (ほかにも色々あった気がしますが) の中から、どの字を使うかで結構迷ったそうです。 …結局、お母さんから一字とって、「輝」を使った名前になってました。 また、「風」の字が男性系の名前と言われて不思議に思い、「女の子に『風』の字を使うことはないのですか?」と訊いたところ、「ちょっと考えにくい」とおっしゃっていました。 1さんの「斌」て字を使う方も、いらっしゃいますね。 文武がくっついちゃってて素敵な字ですよね。
- sukisz
- ベストアンサー率0% (0/2)
難しそう 七十年代の人間はよく「愛国」、「建国」、「華」 など付けられましたが、今そんなに気にしないですよ。 男っぽいのは「刚」、「峰」、「豪」などあります。 私のは「斌」で、文武両道という意味です。 ご参考まで