- ベストアンサー
a^(1/3)+b^(1/5)の有理化
- 06年の和歌山県立医大で、n→∞のときの、(n^3+n^2)^(1/3)-(n^5+n^4)^(1/5)の極限を求めさせる問題がありました。
- 模範解答は、n(1+1/n)^(1/3)-n(1+1/n)^(1/5)と変形し、誘導にそって近似値が、n(1+1/3n+…)-n(1+1/5n+…)のようになることから、2/15となります。
- 1/{a^(1/3)+b^(1/5)}の分母の有理化方法について教えてください。より一般的な場合も教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、質問への回答ですが、 ( x + y )( x^2 - xy + y^2 ) = x^3 + y^3 に、x = a^(1/3), y = b^(1/5) を代入することにより、 { a^(1/3) + b^(1/5) }{ a^(2/3) - a^(1/3)*b^(1/5) + b^(2/5) } = a + b^(3/5) を得ます。次に、 ( x + y )( x^4 - x^3*y + x^2*y^2 - x*y^3 + y^4 ) = x^5 + y^5 に、x = a, y = b^(3/5) を代入して、 { a + b^(3/5) }{ a^4 - a^3*b^(3/5) + a^2*b^(6/5) - a*b^(9/5) + b^(12/5) } = a^5 + b^3 結局、 1/{ a^(1/3) + b^(1/5) } = { a^(2/3) - a^(1/3)*b^(1/5) + b^(2/5) }{ a^4 - a^3*b^(3/5) + a^2*b^(6/5) - a*b^(9/5) + b^(12/5) }/(a^5 + b^3) となり、有理化ができます。 これを使って医大の問題を解くことは可能かもしれませんが、ちょっと計算する気になれないので省略します(:D) ここからは予想です。不備があるかもしれないので注意してください。 一般には、(a^n-b^n) と (a^n+b^n) の因数分解の公式から同じ操作をすれば、有理化できると思います。 つまり、n,m を自然数とし、m : n = p :q となる互いに素な自然数 p,q を取れば、 1/( a^(1/n) ± b^(1/m) ) = f(a, b) / ( a^p ± b^q ) :( f(a, b) は a, b の累乗根を含む式 )と変形できると予想できます。 ただし、左辺と右辺の複号は対応しておらず、 左辺の複号が+、かつ、n, m が共に奇数のときにのみ、右辺の複号は+となり、その他の場合は-になります。 これは、実際やってみればわかると思います。質問の問題は右辺の複号が+となる例ですね。