- 締切済み
動物によるコラーゲンの違いについて
私は今大学で、タンパク質の吸着と細胞に関する研究を行っています。 基板表面にコラーゲンをつけて、その上で細胞の培養をしていこうと考えています。 細胞はマウスの骨芽細胞を用いるのですが、当然コラーゲンもマウスじゃないとだめですよね? マウスのコラーゲンが非常に高価で購入が難しいので、ウシのコラーゲンなら比較的安価なのでそちらを使おうと思っているのですが… 同じコラーゲンでもやはり違うものなのでしょうか? ちなみに用いる予定のコラーゲンはI型です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MIYD
- ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1
配列が100%マッチしているわけではありませんが、 行おうとしている実験はマウスコラーゲンが必要なのですか? 培養できるかどうかと、実験の目的が達成されるかどうかは別の問題です。 だめかどうかは実験する人が目的に応じて判断する必要があります。
お礼
返信ありがとうございます。 マウスコラーゲンが必要といったらいいのかわからないのですが、 骨芽細胞による骨の形成を見たいので、その骨基質であるコラーゲンをつけようと考えています。 なので細胞自体がマウスのものなので、コラーゲンもマウスのものではないとダメですよね? もし、コラーゲン自体に違いがないのであれば、ウシで代用しようと考えているのですが…。 勉強不足ですいません。