• 締切済み

これって普通???

同僚がラット便の懸濁液をpH測定するため、一般試薬用(Buffer 作成等)のpHメーターと共有しています。使用後は、電極を中性洗剤で拭いよく水洗いするため影響はないと言われましたが・・・ 教室内では、細胞培養やタンパク(Western や ELISA)等の実験をしていますが、他の実験系に影響がないか心配です。 研究所、大学等で研究をされている方、これって普通なんですか???

みんなの回答

  • xen1234
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.2

気持ちが悪いということはお察しします。 影響があるか無いかは実際わかりません。 ただ、このようなことはその研究室でよくコミュニケーションをして、 自分の実験系に影響があるかもしれない(もしくは影響が実際あった)など、 他の人に実情を話して、今の状況を改善することができるかなどを 話し合っていきながらやっていくことだと思います。 質問者様が言っていることがきちんとした主張ならば、 他の方々も考えるでしょうし、必要とあればもうひとつpHメーターを 買ってくれるかもしれません。 研究室でいろいろ話すことが最も大事であると思います。

  • xen1234
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.1

研究室ごとにルールが存在するので、何がふつうかわかりません。 その習慣が、たった今始まったものなら、 そちらの研究室でこれから対策等を考える必要がるのでしょう。 もし、すでにその習慣ができて長いこと研究室が動いているのならば、 そこの研究室では普通のことなのではないでしょうか? いずれにしても、研究室次第であると思われます。

kame1973
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今の研究室に配属になってから約3年、他の人は10年以上在籍しています。郷に入れば・・・の言葉通りだとは思います。 研究に関しては絶句するようなことばかりで、自分の感覚がおかしく気にしすぎなのか、もしくは、他の研究室でも当たり前にやられていることなのかだんだん分からなくなってきて、こちらで質問させて頂いた次第です。もし影響があるのなら、ガラス電極を購入する等の対策を行いたいと思います。また、Western や二次元電気泳動は他の人は行いません。 再質問で申し訳ございません。率直に、他の実験系に影響があるとおもわれますか?

関連するQ&A