• ベストアンサー

無駄な税金を、私と夫は、払う義務はありますか?

先日一度、回答して頂いているのですが、もう一点、お聞きしたいのでお願いします。 父親名義の土地と預金を相続しました。妹から「土地は売却したいので、名義変更、不動産屋との交渉一切を、お姉さんに任せる」と言って来ましたので、私は直ぐに手配しました。ところが後日、養子である私の夫にも相続権があることを、私が話し出したとたんに、全く妹と連絡が取れなくなりました。妹は最初から私と二人だけで、財産分与するつもりだったのです。結局、調停に申し立てしたのですが、一度は仮病、二度は無断欠席です。全く問題解決できないで困っている間に、不動産屋の方から「希望金額に近い買手が見つかりました」と言ってきました。 私は相続した土地、建物の代表相続人になっていますので、固定資産税を二年分、立て替えています。土地が売却されれば、返して貰うつもりでした。しかし、このまま妹の勝手で、土地売却が出来なければ、また税金が掛かります。市役所に聞いたところ「妹の署名捺印があれば、代表者変更ができる」と言われましたが、妹は逃げの一手で、無理です。ここまでは、昨年の経緯です。 調停は今も継続中です。 質問ですが、この先、私が立て替え続けても、土地が売れた場合、今年からの税金は、全額、妹の財産分与金から、差し引くことは出来ますか? (養子である夫には、財産は一切渡さない・・と)法律上、認められない事を言い張っている妹のために、この後、無駄に税金を払うのは、納得できません。私と夫は、払う義務はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

前回を知らずアドバイスをさせていただきます。 できるだけ役所と相談しながらしたほうが良いと思いますが・・・。 税金は滞納してしまうという方法です。 固定資産税などは連帯納付義務ですから、あなたにも旦那さんにも100%の税額の納付義務がありますが、妹さんにも同様の義務が生じています。 ですので、あなたが滞納してもいきなりあなたの財産の差し押さえにはならないでしょう。その前に役所が妹さんからも徴収しようとするのでは?と思います。 役所で相談すれば教えてくれると思いますよ。 税金の負担義務は3人とも同じですので、妹さんの相続した範囲で差し引くことも可能かもしれません。 調停では専門家は利用していないのでしょうか?利用されているのであればその専門家に聞くことが一番です。専門家を利用していないのであれば、専門家の法律相談(有料・無料)で確認すべきだと思います。

apricot72
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、考えてみれば、妹は今まで、家の維持費、税金など一切を私にお任せです。どんなに無駄なことをしているか、分かっていないのです。もちろん、意地にもなっているのでしょうが・・・。 教えて頂いた方法を、調べてみます。

その他の回答 (1)

  • asaminami
  • ベストアンサー率54% (81/150)
回答No.1

こんにちは。 前回の質問と回答を読んでおらず、内容を知らずにアドバイスをします。 「払う義務はありますか」 代表相続人がapricot72さんであり今までも、固定資産税を払っていたのですから 市役所はapricot72さんに請求してくるでしょうね。 誰も知らんぷり(相続の分配ができず)するならば代表相続人であるapricot72さん に払う義務が生じるのではないのでしょうか? あくまでも、立替払いであるならば妹さんに請求できますが、これも、話し合いになる のであれば、裁判にでもなり、年を重ねることが見え見えですね。 相続で親族(兄弟姉妹)同士が険悪の関係になるのは、よく聞く話ですね~。 各人の意見、言い分をお互いが聞こうとせず、いがみ合いをしているのだと思います。 なが~い人生です いつかは、妹さんと心がうち解け合うことを祈ってます。

apricot72
質問者

お礼

ご親切な回答を、ありがとうございました。 昨日、売却の依頼をしてあった不動産屋から「これ以上、待てませんので、今回は見送ります」との電話・・・半年近くも待たせているのですから、当然です。あ~~疲れました。

関連するQ&A