- 締切済み
情緒・感性豊かな日本社会をつくる為に貢献できる仕事。
ご覧戴きありがとうございます。 近年、鬱、自殺、過労死、増加する詐欺・犯罪などなど暗いニュースが溢れておりますが、そんな日本を(情緒・感性豊かな社会へ)変えていけるような仕事に就きたいと思っております。 質問者は現在25歳女性で、一生続けられる仕事を探しております。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
弁護士とかかなあ。 なんかの本で読んだけど、「1人のビル・ゲイツが100万人の人を救う」てんだと。 要約すると「需要を探すな、需要を作れ」と言うことらしい。 だからその価値観で言うと、 何らかの職業を通じてカネを貰って、その上で社会に貢献する、 ってのは間違ってて、 君自身がどんなポジションであれ、何かを始めてしまって成功すれば、 自然と周囲も幸せになるってことらしい。 親の後を継いで、その会社を大きくする事で雇用を創出することにもなるだろうし、 今の仕事を頑張って利益を上げることで、周囲に貢献することにもなるだろう。 それから厳しいい方ではあるけれど、どんなしょぼい人でさえ相手を選ぶよ。 例えば、君の人間性や学歴や職歴だよね。 で、今それが無い人が5年、10年経って急に沸いて来ることはありえないと思うんだ。 だから毎日をマジメに働く事や、周囲の人にやさしく接する、地域ボランティアとかでいいから土日使って貢献する、 それが最も近道だとは思う (今それすらできない人が仮に弁護士や教師や医者になったところで、周りに迷惑でしかないんじゃないかな)。
- protoperan
- ベストアンサー率70% (7/10)
子供の教育に携わる仕事が、情緒・感性豊かな日本社会をつくる為に 最も貢献できる仕事だと思います。 理由は、子供を情緒・感性豊かに育てられれば、 彼らが親になったときに、彼らの子供を情緒・感性豊かに育てると思います。 また、その彼らが親になれば、さらに彼らの子供を情緒・感性豊かに育てると思います。 正方向の連鎖が起きると思います。 逆に育てれば、逆に負の連鎖が起きると思います。今はそうなのかもしれません。 教育論はいろいろと議論されていますが、実効性のある教育方法で育てられてはいないように思います。 理由は今現在の社会が、教育の結果として、このような現実にあるからです。 しかし、このような結果になった原因は、親、教師、私も含めた地域の住人一人一人にあると言っても、誰も認めたくないでしょう。 必ず、誰かに責任転嫁すると思います。しかし責任は行動しない人間か、間違った行動をする人間にあります。 子供は放任主義でもうまく育つと言う人もいます。 たまたま上手く育つこともあるでしょうが、上手く育たない可能性の方が高くなります。 反社会的で楽な方向へ流れていくかもしれません。 また、周りとのコミュニケーションのやり方が分からずに、 自分だけの殻に閉じこもってしまうかもしれません。 少なくとも、子供には、魚を与えるのではなく、 教育によって魚を獲る方法という人生上の知恵を徹底的に仕込めばいいと思います。 知恵さえあれば、自分でそれをどんどん膨らませいくはずです。 >鬱、自殺、過労死、増加する詐欺・犯罪などなど暗いニュース は全て、教育さえ上手くいっていれば、起きないはずの問題です。 鬱になるのは精神的な孤独からだと思います。 自殺は自分が役にたたない人間だと孤独に陥ってしまうからだと思います。 過労死は、周りにうまく仕事を分散出来ない、逆に役割分担がハッキリしていない、 知恵がない生産性の低い会社の仕事のシステムで働いているからだと思います。 詐欺、犯罪は、心の貧乏人が、モラルを持たないから起きることだと思っています。 しかし、人が他人の気持ちをお互いに知ろうとし、 うまい意思の疎通のやり方を知っていれば、 他人を理解出来るので孤独にはならないでしょう。 鬱にはならないでしょうし、自分は社会に必要な人間だと思い、 自殺をしようなどと考えなくなると思います。 更に知恵によって、会社で仕事を効率よく進められるシステムを編み出すことが出来れば、 過労死は起きないでしょう。 知恵で金儲けも上手くやれるでしょう。新たなビジネスモデルをどんどん生み出すかもしれません。 モラルを子供のころに親や教師や社会から仕込まれれば、犯罪は起きないでしょう。 そうすれば、世の中はずいぶんよくなると思います。 日本は栄えると思います。 意思の疎通ができ、知恵があり、モラルのある人間に子供を育てるのは、親だけでなく、 教師や地域全体の使命感を伴う教育の力がなければ到達出来ないと思います。 ですから、日本の社会のために貢献する割合の高い職業は、教師だと思います。 栄える国でなければ、 >情緒・感性豊かな社会へ とはならないと思います。 いかがでしょうか?
お礼
説得力のあるご回答を頂き、誠にありがとうございました。