• 締切済み

生活保護者と過労死者との穴埋めはできませんか?

一方では、生活保護などで仕事が見つからない方がいて、一方には過労死がでるほどの効率の悪い仕事をしている。 このミスマッチをなくし、豊かな社会をつくっていこうとなぜしないのでしょうか? 過労死が出るほどのところに、生活保護など仕事を求めている人をあてがうだけなのですが、この頭の悪いしくみを直さないのはそれほどまだまだ人自体がそもそも未成熟なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

諦めきった回答に驚きます。これが狙い。変わらないと思っている。 今の時代は楽園。なんせ、デフレで円高なんですから、天国なんですよ。 静かに本物を堪能しています。貧乏人の遠吠えなんか聞く耳ありませ~ん。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

目下のスギちゃんは、過労で倒れるくらい、ワイルドな毎日ですが・・。 スギちゃんの代わりに、生活保護受給者をテレビに出せますか? 逆に言えば、スギちゃんの代わりが出来る才能があれば、そもそも生活保護を受給する様な事態に陥らないです。 別にスギちゃんが特別じゃないんですよね。 残業を100時間,200時間も出来ると言うのも、才能があるから出来るんです。 他人に任せられる状況なら、ハナから過労死するほど働かないって。 あるいは、仮に多少は優秀な人を雇い入れ、少しは楽になったとすれば、その楽になった部分で、別の仕事をする人もいるでしょうね。 過労死するまで頑張ってしまう人の中には、そういう人も含みます。 従い、質問者さんの思い付きは、殆ど問題解決に寄与しないと思いますよ。 もうちょっと成熟した考え方をなさった方が良いですね。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

”過労死が出るほどのところに、生活保護など仕事を求めている人をあてがうだけなのですが”        ↑ 経験もスキルも意欲もない生活保護受給者が、過労死する ほど働いている人の代わりが出来るとは思えません。 過労死する人は、それなりに必要な人なのです。 中には要領が悪い人もいるでしょうが、その人 でないと出来ない、という仕事をしている人も多いのです。 だから、仕事が集中してしまうのです。 仕事はいくらでもあります。 清掃や工場労働ならいつも人手不足です。 しかし、募集しても応募してくるのは外国人ばかりです。 清掃なんかイヤだ、という人が受給している場合が多いのです。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 ワークシェアリングという考えですが、なかなかうまくいきません。過労死まで働いて、給与が良いのなら良いのですが、給与は低いとなると、仕事を減らした分、収入が減る。また一人に責任を押しつけてしまうなどもある。人件費を削りたいという考えですからね。人は増やしたくない。社会保険とか年金とか色々負担も多くなるからね。  それと、年齢的な制限もあるし、健康面とかでも制限があったりもする。免許が無いとかも制限になる。  補助金とか出たりとかしても、補助金目当てで採用して一定期間すれば解雇とか悪質なケースも考えられます。  雇い入れる側は、安く働いてくれる人。雇われる側が高い給与をという状態なので、なかなかね。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.4

景気が悪ければ当然おこるべき現象をミスマッチとは、あまり言いません。 景気が悪くなったから、企業は倒産を免れるべくリストラして社員を減らし、残った社員を過重に働かせることによって人件費を浮かせ、企業の延命をはかっているのです。 それを失業者と過労死者を穴埋めしろとは、失業者が無給で働くのでない限り、リストラ前の状態に戻せということです。 それだと社員は一時的に嬉しいかもしれないが、企業が倒産してしまえば数年後には失業者に逆もどり。この場合さらに、追加の失業者と企業倒産という事実が加わる。 これを豊かな社会とは、ふつう言いませんね。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

回答No.3

「意欲はあるけど仕事が見つからない」と言いながら、実は「あれもいや、これもいや」と言って、積極的に仕事をしようとしない人が何と多いことでしょう。 下手に仕事をするよりも、生活保護の方が沢山お金をもらえるという現実を変えないと。 生活保護をもらっている人は、人の税金で生活させてもらっているということを自覚するとともに、もっといろいろな面で制約を受けるべきでしょう。 ボランティア活動を義務づけるとか、酒・煙草は禁止するとか、電力使用量の上限を定めるとか、それくらいのことをしてもいいのではないでしょうか。 本当に気の毒な人はきちんと守られるべきですが、そうでない人が多すぎます。その境目をきちんと見極めることが出来ない制度やお役人を改めなければなりませんね。 真面目に働いて、税金を納めていることが馬鹿らしく感じるような世の中は、変えていかないと、日本は破滅です。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

回答No.2

職業選択の自由が保障されている現代日本では難しいかもしれませんね。 でもおっしゃることの主旨はある程度理解できます。 「権利社会」のひずみともうしましょうか。本来は「こうであればよい」 というものも「権利」という存在が鎖になり、結果それが行えないものっ て結構ありますよね。例えば極悪犯罪人への処罰なんて、時にとんでもなく 理不尽な裁判判決になったりします。でも、あれも「人権」あればこその 納得のいかない結論なのです。  また、ほかの方のいうように「ミスマッチ(資格・経験も含む)」の問題 もあるかと。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

ほとんどのケースは能力と意欲にミスマッチがあるので、 なかなかうまく行かないのです。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou