• 締切済み

ヨーチーの定理について

この定理を僕は発明しました。これを使えば、未解決の数論の問題が大体解けるのですが、発表したほうがいいですかね?発表するとしたらやはり東大にもって行ったほうがいいですかね?

みんなの回答

noname#46750
noname#46750
回答No.5

自分は専門家ではないのでどの専門誌に投稿するべきかわかりませんが、投稿する際の注意を書いておきます。 無名の人が大論文を提出した場合、他の数学者の手柄にされる可能性がありますね。論文を投稿するときは郵送で、書留+内容証明にするべきです。領収書はもちろん手元に大切に保存。論文の原本(手書き)も手元にある方がいいですね。 これらは論文の著者をめぐる裁判になった時に証拠となると思います。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

 せいぜい数年で証明が出来たんでしょう。その程度の分量の研究であれば、他の人が今にも発表するかも知れない。こんなとこで遊んでる場合じゃありませんってば。  単に専門誌に投稿すれば良いんです。一流の雑誌では、論文は原稿だけで判断されます。論文を投稿するのに何の資格も要りませんし、学会員であることすら必要ありません。年齢や所属や経歴を書く必要もありません。それに、無料です。  雑誌やHPを見ても投稿要領の詳細が分からなければ、事務局に問い合わせて案内を送って貰う。連絡先と論文の要旨を書いたカバーレターを添付して投稿します。投稿後、編集者や査読者から問い合わせや修正の指示が来たら、迅速かつ丁寧に対応すること。さもないとrejectされることがあります。  論文の書き方は同じ雑誌の他の論文から分かりますが、ともかく「専門家なら理解できる」ように書く事が最も重要です。内容に瑕疵がないのにrejectされる場合、大抵、そこんとこの配慮が不十分なんです。  論文が長い場合には構成に工夫が必要。「ヨーチーの定理」を応用するとゴールドバッハ予想などの重要な未解決問題が簡単に解決できるのであれば、「ゴールドバッハ予想の解決」を主題にして、「ヨーチーの定理」を補助定理と位置づけるべきでしょう。で、それを応用したゴールドバッハ予想の証明をまず掲げ、それから「ヨーチーの定理」自身の証明を述べるのが良いだろうと思います。他の応用は、また別の論文にすればいいんです。(ただし、論文が長いから駄目ということはありませんで、ゴールドバッハ予想が解決したのなら、幾ら長くたって臨時増刊号を発行してでも掲載されるでしょう。)  また、記法や用語が特殊だったりすると注意が必要です。ひょっとすると「ヨーチーの定理」やその証明を既存の記法で書くのは困難かも知れません。その場合、ご自身の記法や定義の整合性を証明した基礎論まで含めなくては意味をなさない。このような、本筋ではないけれど重要な部分は、付録にするという手もあります。  なお既に解決している問題でも、有名な問題であって、別のスマートな証明法を見つけたのなら、充分発表の価値があります。

oknu_tae_i
質問者

補足

なるほど、stomachmanさんのこの意見は根拠もあり、さらに丁寧な解説です。なるほどね。他の方の意見とはつきとすっぽんの意見です。すでにtex(テフ)で書き上げていて、ほとんどの未解決の数論の問題を解いています。早速送ろうと思うのですが、どの専門誌に送るのがいいですかね?

noname#46750
noname#46750
回答No.3

真面目に答えます。 プロフィールを見る限り、あなたは小学4年です。大人の世界から見ると、あなたは空言を言っている子供にしか思えません。つまり相手にされないという事です。ということで、まずはあなたの実力を認めてもらいましょう。そのためには次の大会に出場して、貴方の卓越した才能を発揮してください。 1.日本数学オリンピック(JMO) 2.近畿大学数学コンテスト 1で成績優秀者になると、国際数学オリンピック(IMO)に出場する日本代表選手を選考するための合宿があります。そこでまずあなたの実力を見てもらえます。小学生の間にIMOで満点で金メダルを取ったら、おそらく数学の世界で有名になるでしょう。 2はローカルな大会です。年齢制限なし。出題内容は大学レベル。数学オリンピックのメダリストが出場します。 また次の雑誌に投稿して実力を認めてもらいましょう。 「数学セミナー」 この雑誌で「エレガントな解答をもとむ」というコーナーがあります。出題者と採点者はプロの数学者です。ここで数学者を驚愕させるような解答を投稿して数学者に実力を認めてもらいましょう。 実力を認めてもらった後はついに発表です。 有力な数学論文誌に投稿しましょう。有力な雑誌は海外にあるので、そこに投稿しましょう。もちろん論文は英語で書きましょう。定理の内容の正しさが認められるまでは、定理に名前を付けないでください。なお論文の書き方は、他人の論文を参考にして下さい。

oknu_tae_i
質問者

補足

そんなまどろっこしい手続きを踏まないといけないのですか? そもそも数学オリンピックなんて、勝手な組織が勝手にやっているだけの団体ですよね。はっきりいって興味ないです。数学の専門雑誌に投稿というのが一番のようですね。英語で書く、、、とりあえず国内の雑誌に投稿してみます。

  • exodus55
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.2

ヨーチーの定理ってなんですか? 説明の余地がないくらい幼稚ってことですか?

  • ninigi
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.1

  その幼稚の定理はぜひとも発表するべきです。 あと、ny_bigappl時代に証明したゴールドバッハ予想も早く発表した方がいいと思います。 それとセンスのない釣りも、もう少し頭を使ったほうがいいです。  

関連するQ&A