ninigiのプロフィール
- ベストアンサー数
- 10
- ベストアンサー率
- 43%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/06/26
- 透視投影された平面を正面から見たように変換したい
透視投影で撮影された平面を、正面から撮影したように投影変換する処理を教えてください。 または、射影ひずみの補正といわれるものでしょうか? 私なりにいろいろと調べまして、 「画像の平面内の四頂点の座標を求めることができれば、平面の傾きを求めることができる。」 というところまでたどり着きまして、平面の角度を求めるところまではいきました。 しかし、その後の行列変換がわかりません。 単に回転であれば、 1 0 0 0 cosθ -sinθ 0 sinθ cosθ cosθ 0 sinθ 0 1 0 -sinθ 0 cosθ をかければよいかと思っていましたが、奥行きの収縮などの関係がわかりません。 どの様な行列をかければ求めることができるのか教えてください。 このような研究をしていますが、行列は苦手なので、簡単な質問でしたらすみません。
- メッセージ機構とマルチスレッド
windowsのメッセージは、元のスレッドと関係なしに勝手に実行されますよね? たとえばSetTimerを呼びだした状態でウィンドウプロシージャ内で case WM_TIMER: MessageBox(NULL,"","",MB_OK); break; とすれば、メッセージボックスを閉じようが、閉じまいが一定時間ごとに、新たにメッセージボックスが生成されます。 しかし、Win32の本などを見ると、プロシージャからただのグローバル変数にアクセスするなど、通常のマルチスレッドではやってはいけないとされる事を平気でやっています。 この点で、マルチスレッドとメッセージ機構はどのように違うのか、ご存知の方、教授お願いします。 ナンセンスな疑問でしたらすいません。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- qOat
- 回答数2