- 締切済み
中間値の定理
明日、数学のテストがあり、 「中間値の定理を書きなさい」という問題が出る事は分かっています。 しかし、どれだけ頑張っても中間値の定理を暗記できません。 略した書き方、覚えやすい覚え方などありませんか? 教えて下さい。 この定理を英語で表記したらどうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- connykelly
- ベストアンサー率53% (102/190)
回答No.2
>覚えやすい覚え方などありませんか? イメージで捉えると覚えやすいかも知れません。ここ↓の絵を見ながら。。。 http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/bibun/henkan-tex.cgi?target=/math/category/bibun/tyukanti-no-teiri.html 乱暴な言い方ですが、覚える為に、、、 「連続関数y=f(x)が両端[a,b]で傾いてれば、つまりf(a)<f(b)であったらその間の丁度中間の値f(c)=(f(a)+f(b))/2を示すx=cはaとbの間に必ず存在する」ということを口に出して何度も唱えられてはどうでしょうか。。。これって当たり前のことだな、と気がつけばシメタものです。
- ojisan7
- ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1
>この定理を英語で表記したらどうなるのでしょうか? 数学の用語はWolframのMathWorldが便利で、記述も正確です。 ↓ http://mathworld.wolfram.com/IntermediateValueTheorem.html 中間値の定理を厳密に証明するのは、高校生にはちょっと難しいかもしれません。でも、定理の内容を覚えることは、そんなに難しいことではありませんね。図(グラフ)で覚えれば良いだけのことですね。