oknu_tae_iのプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 25%
- お礼率
- 1%
- 登録日2007/12/20
- フェルマーの最終定理について
数学は得意ではないし本当の内容は分かりませんが、フェルマーの最終定理の経緯を本で読むととても興味深いですね。そこで素人の質問なのですが、 1) この定理の証明のために数学が発展してきたことは分かりましたが、定理自体は他の何かの定理の証明に使われたりなどしているのでしょうか? 2) 将来、何か実生活に役立つようなことはあるでしょうか(解がないことで何か保障されるといったような)? 3) フェルマーがこの定理を発見していなかったら、後年だれかが発見していたでしょうか? 4) フライのアイデアがなかったら、谷山・志村予想が証明された後もフェルマーの最終定理は証明されずにずっと残っていたでしょうか? 5) 将来、ワイルズの証明よりもっと簡易な証明、あるいは谷山・志村予想と関係ない証明は現れるでしょうか? アンケート的な疑問が多くて恐縮ですが、数学に詳しい方のお考えを聞けたら幸いです。
- 数学Aに関して質問です。
確率を解いたのですが、答えがなくて合ってるかわかりません。 私は数学がとてもできないので、ものすごく間違えている確率が高いです…。書き連ねるので、間違いがあったら訂正お願いします…。お暇な方のみでいいです…。 ジョーカーをのぞく52枚のトランプから一枚を引き、一枚の硬貨を投げる。トランプは絵札、硬貨は表が出得る確率を求めよ。 絵札が出る確率→13分の3 硬貨の表が出る確率→2分の1 よって 13分の3×2分の1=26分の3 間違えていたら、暖かい視線で訂正してやってください…。 では失礼します。
- 確率の問題
2個のサイコロを投げて、出る目の数のうち大きいほうの目の数をb(2つ目の数が同じときにはその数をb)とする。 bである確率は (b/6)^2-{(b-1)/6}^2=(2b-1)/36 よくわからないのでかなり丁寧に教えて下さい。お願いいたします。 ちなみに、確率が数学でまだ全く仕上がっていない分野です。本当に苦手なので、宜しく願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- dandy_lion
- 回答数8
- 場合分け
大人4人と小人4人がいる。4組に分ける方法は何通りか。組を(2222)(3122)(4112)(5111)(3311)にして計算したら105 840 420 56 280となり1701で280たりませんでした。1981になりません。方法を教えてください。
- 締切済み
- 数学・算数
- 39YQS02511
- 回答数6