- ベストアンサー
扶養アルバイトの確定申告(かなり複雑です・・。)
当方、11月の中頃まで、父の扶養となっておりましたが、11月以前も、実家(父が住む)とは別の場所にてフリーターをしながら一人暮らしをしておりました。 11月中頃に扶養から外れ、一人暮らしをしている家に住民票を移しました。 11月以降は、アルバイトもしておりません。 今年の年収は、100万円に満たない額だったのですが、確定申告というものは、しないとまずいでしょうか? また、確定申告をする場合には、家の方へ何か書類などが送られてくるのでしょうか?その時に必要となる書類などが他にも必要なのでしょうか? 住民票を移した際に市役所の方に年金について伺った所、「国民年金についての書類は、1カ月後頃に郵送します」とのことだったんですが、今だに書類が届きません。実家に住民票があった時の年金を払う納付書(束のやつです)は、手元にあるのですが、住所変更後、払い込みは、手元にある納付書でいいのか、新しく送られてくるのかわかりません。手元にある、実家の住所の納付書にて払い込みをして大丈夫でしょうか? わからないことだらけで、正直、泣きそうです。 大変お手数ですが、どなたかお詳しい方、アドバイスを下さい。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>具体的には、何もしなくて良いということなのでしょうか? アルバイト代から所得税が徴収されてないのでしたら、年収的に所得税(国の税金)がかかるほどの所得がありませんので、確定申告する必要はありません。納税義務もありません。 ただし、国民健康保険と国民年金加入と思われますが、所得税の確定申告とは別に、国民健康保険の保険税(料)の決定のために国民健康保険の申告もしくは住民税の申告を行わなければなりません。申告しておかないと保険料(税)の減免が受けられません。また、前記申告をしておくと、国民年金保険料の免除の対象ともなります。 国民健康保険保険料(税)の減免 http://www.city.ichihara.chiba.jp/040simin/kokuho/p_b_30.htm#04 国民年金の免除 http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
その他の回答 (3)
- chikarakun
- ベストアンサー率44% (232/519)
所得税法第185条 http://www.houko.com/00/01/S40/033C.HTM#185 源泉徴収義務は給与支払者にあり適正になされないとなりませんが、納税義務は給与所得者(居住者)です。この点をお忘れなく。
お礼
早々にご連絡を頂きまして、まことにありがとう御座います。 当方のような状況でも、納税の義務が発生するということでしょうか? 具体的には、申告などは、どのようにしたら良いのでしょうか? ちなみに、アルバイト先では、日払い・現金にてアルバイト代をもらっておりました。また、アルバイト代をもらう際に、大学ノート(会社が用意したもの)に日にちと自分の名前を書いておりました。 ですので、給料明細などは、一切もらっておりませんでした。
- chikarakun
- ベストアンサー率44% (232/519)
>今年の年収は、100万円に満たない額だったのですが、確定申告というものは、しないとまずいでしょうか? 給与所得者(一定範囲)については、年末調整または源泉徴収されてれば確定申告の義務はありませんが、月々の給与から源泉徴収されてると、給与が100万円未満であれば所得税は本来かかりませんので、月々の給与天引き(源泉徴収済)税額の還付が受けられます。
お礼
早々にご連絡を頂きまして、まことにありがとう御座います。 具体的には、何もしなくて良いということなのでしょうか?
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
>今年の年収は、100万円に満たない額だったのですが、確定申告というものは、しないとまずいでしょうか? 給与が100万円前後の収入で他に収入がないならば、確定申告をする法的義務はないので安心していいです。 法的根拠は【所得税法第百二十条第一項】または【所得税法第百二十一条第一項第一号】または【所得税法第百二十一条第一項第二号ロ】のどれかです。 >国民年金についての書類 国民年金保険料は、新しい納付書が届いてから納めればいいです。急ぐ必要はありません。 心配し過ぎですよ。
お礼
早々にご連絡を頂きました、まことにありがとう御座います。 hinode11さんのご返信で、大変心が晴れた気分になりました。 とにかく、小心者の自分なので、いろいろな事が心配で心配で・・・。 本当に、ありがとう御座いました。
補足
度々の早々のご回答、ありがとう御座いました。 また、大変わかりやすい文章・ご説明で、感謝の気持ちでいっぱいで御座います。 市県民税の申告書というのが、市役所から送られてくるということですね。 それに沿って、市県民税の申告をすれば良いという感じでしょうか? 心の中のモヤモヤが、なくなってきました。 ありがとう御座いました。