• ベストアンサー

助動詞の質問2

「I can not laughing at him because he keeps on making stupid mistakes.he'd be the last person to learn his lesson. と言う文があります。ようは彼は同じミスを何回も繰り返す。 失敗から学ぶ可能性が全然ないねって言う文ですが・・ なぜ he'dのところにwouldがあるのでしょうか? これはwouldですよね?? しかも過去形だし なぜでしょうか?? wouldの役割を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はい。He'dはHe wouldです。 wouldの使い方にはいろいろあるのですが、その中に、 [条件節の内容を言外に含め陳述を婉曲(えんきよく)にして] …であろう,…でしょう という用法があります。 【例文】 It would be a shame to stay indoors on such a lovely day. こんなよい天気の日に家に閉じこもっているなんてあんまりでしょう 《★【用法】 to stay 以下に条件節の意味が含まれている》. Anyone would have thought that. だれでもみなそう思ったでしょう 《★【用法】 主語の anyone に条件節の意味が含まれている》. How much would you take for this? これはどのくらいするでしょうか 《★【用法】 if I bought it from you が省略されている》. 要するに文章の中にifが入ってなくても気持ち的にifが入っている・・・といった感じです。 今の場合は、彼本人のレッスンから学べるのは彼自身でしかないのですが、もし他人が学ぶ事ができて比べるとしたら・・・というニュアンスがあるのです。 難しいですね(笑) laughingの前にhelpが抜けていませんか? mistakesのあとは「 . 」なので、He'd~でしょうね。

namikityou
質問者

お礼

細かく書いてくれてありがとうございます。 理解できました。

その他の回答 (6)

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.7

文の意味は、現在であるのに、助動詞が、過去形で用いられていることに疑問をお持ちなのでしょうか。助動詞の過去形には、現在の意味がある場合があります。wouldを辞書で引いてみましょう。 (1)[独立用法] 1[(現在時における)可能性・推量][S would do]<人・物・事は>(ひょっとすると)…かもしれない,…でしょう《●形は過去形であるが現在の推量を表す.話し手の確信度については→may2》:She left two hours ago. She would be at home now. 彼女は2時間前に出たのだから,もう家に着いているでしょう. (大修館書店『ジーニアス英和辞典』より)

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございます わざわざすみません 助かります。

  • Dobatt
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.6

he'dは確かにwouldであり、「過去の行動に対する推察・行動」です。ではなにを推察しているのかというと「he would the last person」以下で、これは「彼は、経験から何かを学ぶような人間ではないようだ」と訳せます。何度も同じミスを繰り返したということは「過去何度も」ということですから、mayではなく wouldなのでしょう。なおここらへんは辞書のWOULDの項やlastの項を注意深く読めばたくさん例文も出ています。ちなみに私が参照しているのは小学館のプログレスとランダムハウスです。

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.5

文末からeven if he learnedが省略された仮定法過去の用法だと思います 『(失敗から学ぶことがあるとしても)彼が学ぶのは最後だろう』

回答No.3

こんばんは。 would beは、直訳(意訳?)すると『かもしれないね』(過去推量の形ではありません) 『失敗から学ぶ可能性が全然ないね』ってと決定付けるより、『全然ないのかもしれないね(もしかしたらあるかもしれないし)』というニュアンスです。 will beだと『(未来において)そうなるだろう(そうなる確率が高いであろう)』ですが、人間の性格上、そうならないこともあるだろうからwould beなのです。人間によく使いますよ。i, you, he, she, they... とってもわかりやすい解説のページをみつけました。ついでに参考までにどうぞ!

参考URL:
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/juken/data/exp/e21.htm
回答No.2

コンバンワ。 仮定法じゃないかと思います。 ただ、He'd は He would とも He should とも取れるような気がします。 直訳で考えてみたら分かるんじゃないでしょうか。 He would と考えれば、 「彼は教訓を覚えない最後の人になるであろう」 He should と考えれば、 「彼は教訓を覚えない最後の人となるはずだ」 あんまり自信ないですが・・・。 あと、質問とは関係ないですが、最初の文、「I can not laugh at him 」ではないですか?

回答No.1

まず第1文で「思わず笑ってしまう」ですからnotの後にhelpを忘れていますね. 蛇足でした. さて,He would be ...のwouldは,一応仮定法の1種だったように思います.でも婉曲用法.つまり断定を避ける言い方です. だから,失敗から学ぶ可能性の全くない人「だろう」くらいに考えておけばいいんじゃないでしょうか…

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A