- ベストアンサー
小6算数の問題で、、?
6年生です。算数をしていて、疑問に思いました。 正方形と長方形では、周囲の長さの和が同じ時、どうして面積が違ってくるのですか?縦の長さが横にずれただけだと考えてしまいます。どんな考え方をすればいいのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブロックで考えよう ■■■■ ■□□□□■ ■□□□□■ ■□□□□■ ■□□□□■ ■■■■ と 4 × 4 の正方形を考えると、□の数が面積ですね。(レイアウトの崩れは想像で補うんだ) 一番上を崩して長方形にすることを考えよう。 ■■■■ ■□□□□■ ■□□□□■ ■□□□□■ ■■■■ ■■ □□□□ と二つ ■ が余るのでこれを横にくっつける ■■■■■ ■□□□□□■ ■□□□□□■ ■□□□□□■ ■■■■■ □ ほーら。□ が一個あまったじゃないですか。
その他の回答 (4)
- ADF-01
- ベストアンサー率13% (7/51)
No.1です。 cm^2というのは、面積の単位です。 それをはずして考えてくださっても問題ないです。
お礼
cm^2は平方センチメートルの事なんですね。ありがとうございました。
- T N(@hokkai1234)
- ベストアンサー率25% (53/211)
周囲の長さが決まっているときは、四角形の場合「正方形」が一番面積が大きい。 と覚えておけばいいのでは? 長さ12cmの「輪」になったひもを想像してください。 これで「正方形」を作ると一辺は3cmです。面積は 3×3で9平方センチメートル 2cm×4cmの長方形だと面積は8にしかなりません。 面積は、一辺が1cmの正方形が何枚あるかということですから (単位がcmの場合)先ほどのひもを両手の人差し指だけで横に 引っ張ったら、縦1cm(指が1cm幅だったら)で横が5cmなので 面積は5平方センチメートルです。 だから、この場合正方形が一番面積が大きくなる。 長方形にするに従って面積が小さくなります。 直接関係ないですが、周囲の長さが同じなら 「円」にするのが一番面積が大きくなりますよ。 「なぜ?」の疑問に答えているかどうかわかりませんが・・・
お礼
正方形より面積が大きくなることはないんですね。円はなぜ??? わからないことたくさんです。。。ありがとうございました。
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
長方形(正方形含む)の面積は縦×横ですよね。 例えば、一辺が10cmの正方形いついて考えてみましょう。この正方形の面積は、10cm×10cm=100平方cmです。 ここで、縦から2cm減らし、横に2cmを加えても周囲の長さは同じですね。この長方形の面積は、(10cm-2cm)×(10cm+2cm)=8cm×12cm=96平方cmになります。 6年生にはちょっと難しいかもしれませんが、 (縦-2cm)×(横+2cm) =縦×横+縦×2cm-2cm×横-2cm×2cm =縦×横+(縦-横)×2cm-4平方cm ということになります。 ここで、元々は正方形なので縦と横の長さは同じですから、(縦-横)×2cmは0になりますね。というわけで、 =縦×横-4平方cm ということになり、元の正方形より4平方cm小さくなるわけです。 ここでは例として縦と横を2cmずつ変えましたが、もっと大きく、またはもっと小さく変えた場合でも同じことがいえます。
お礼
ありがとうございました。塾とかも行ったことがないし、あまり理解できませんでした。なんとなく分かったような・・・?
- ADF-01
- ベストアンサー率13% (7/51)
4×4=16 5×3=15 正方形も長方形も面積を縦×横で求めますよね。 縦4cm横4cmの正方形を縦5cm横3cmの長方形に変えたとしたらこうなります。 この説明は求めているものとは違いますかね^^; では、例えば。 縦5cm横5cmの正方形があるとします。 まず、縦を1cm短くするとします。 すると、縦4cm横5cmとなって、横の5cm分の5cm^2(平方センチメートル)だけ面積が減りますよね。 そこで、横を1cm延ばしましょう。 すると、縦4cm横6cmとなって、縦の4cm分の4cm^2だけ面積が増えますよね。 よって、縦5cm横5cmの正方形を縦4cm横6cmの長方形に変えると、面積が同じにはならず、1cm^2だけ減ります。 これでどうでしょうか? 何か変でしたらすいません。
お礼
ありがとうがざいました。僕には、まず5cm^2の意味がわかりません。 すみません。
お礼
ほんとですね!!分かりやすい説明をありがとうございました。。。