• 締切済み

セルラーゼの活性について

酵素に関して初心者で勉強中です。 セルラーゼIU/gとは何を示すのでしょうか? 論文などだと当然のように使われててよく分かりません。 自分は大学生で、研究で酵素を使うことになりそうなのですが、 今までほとんど勉強したことがありません。 (うまいこと逃げてました) 超初心者用テキストなどもあわせてご紹介いただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.2

酵素活性単位(IU)は国際生化学連合の勧告に基づき定められた標準条件下で1分間に1μmoleの基質の変化を触媒する酵素量と定義されています。 ですので、セルラーゼ(粉末)1g当たりの酵素量のことです。 もっとも、メーカーにより反応条件(反応温度、バッファー組成など)や酵素の性質そのもの(給源やメーカーの精製方法による差異)が異なるため、 同じ酵素のIUでも単純に比較はできませんが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stripe-k
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.1

ρ-Nitrophenyl-β-D-glucopyranosideを基質とし、ρ-Nitrophenolの単位時間での生成量を400nmにおける吸光度変化量を酵素液量で割ったもの。 詳しくは、オリエンタル酵母(代理販売:和光純薬)のβ-Glucosidase from Sweet almond の取り説に記載されています。

m_fucchi
質問者

お礼

参考文献まで紹介していただき、ありがとうございます。 調べてみます。 また何かあったらよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A