• 締切済み

ホスホリパーゼA2について

ホスホリパーゼA2について 私はいま大学3年生で、化学系の大学に通っています。 最近4年になった際の研究室を決める会議があり、生物化学系の研究室に所属することになりました。 そこではヘビのホスホリパーゼA2(PLA2)と呼ばれる酵素について研究しているらしいのですが、このヘビのPLA2というのは今現在日本または世界ではどのような研究が行われているのでしょうか??また今後どのような研究に発展していく可能性があるのでしょうか?? この研究室では 1ヘビのPLA2のゲノムDNAを単離してきて、その塩基配列を決定し、既知のヘビのPLA2と比較してPLA2の進化を追う 2ヘビのPLA2のmRNAを単離してきて、そこからタンパク質を発現させ、それを生体内に存在する基質に加えて酵素活性を調べる 3ヘビのさまざまな臓器におけるPLA2の発現量を測定する などの研究が行われているということをいっていたので、色々調べてみようと思ったのですが、研究室内のパソコンでしか読めないような論文や、データがあるらしく、なかなかすすみません・・・ 今まであまり生物化学系の勉強をしていなかったので、あまりわからないので、どなたか教えていただけないでしょうか??

みんなの回答

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1

一番手っ取り早いのは、その研究室の方にこの質問をすることです。 一番わかっているのは研究室の人です。 もしくは、その研究室の方に、この研究に関連した論文を紹介してもらって良く読むことです。 特に、introductionにはその論文(研究)の背景が書かれていますので勉強にあると思います。 さらに、discussionには、その論文(研究)の今後を作者が主張しているので、なんとなく先はどうなるのかわかると思います。 また、これから4年生になって必ず必要になると思いますので、その研究室の方に、論文の検索の仕方とダウンロードの仕方を教えてもらうといいと思います。 論文は、大学はいろいろなところと契約してあって、大学の端末からであれば多くを無料でダウンロードすることが可能です。 論文にはいろいろな他の論文を引用してあり、それらを引いてくることによって自分がさらに知りたいことを調べることも可能です。 そうやって自分で調べていくのがいいと思います。

ikiyuusuke
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。研究室に知っている先輩がいなかったもので、ビビッてました(笑) 研究室の方に聞いて見ます。 論文は、てっきり研究室内でしか見れないのかと思ってましたが、大学でも見れるかもしれないんですね・・・ 知りませんでした・・・  試してみます。 わざわざ論文の読み方まで教えてくださってありがとうございました。参考になります

関連するQ&A