• ベストアンサー

高校数学 ベクトル

たびたびお世話になります。ベクトルで、ka→(kは実数)と記述があるのに、「点Aと点Bを、s:(1-s)に分けるとすると」のときは(sは実数)とありません。なぜでしょうか。教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

ベクトルの値は常に実数ですが、 比率式の値は虚数でも成立するからでは?

dragonk
質問者

お礼

そうなんですか・・知りませんでした!大変勉強になりました。知識が浅いので、ちょっとした記述でいちいち、つまづいてしまいます・・ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.2

そのかわりに 0≦s≦1 などとなっていませんか? 不等号の中に混じっている文字は実数ですね。

dragonk
質問者

お礼

今回の質問の分は、不等式ではありませんでした。虚数には大小がないのですね?とても勉強になりました。前の質問とともに、大変お世話になりました。また、お世話になるかも知れません!今後ともよろしくご指導お願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A