• 締切済み

103万円を超えてしまいました。

初めて質問させていただきます。 私は主人の実家の自営業を手伝っています。去年まではそこだけの給料で103万円以下の収入でした。 今年から近くにコンビニが出来たので、パートで3時間ほど働き始めました。 主人の実家から今年は給料を年間78万円。コンビニから今年一年で50万の収入がありそうです。合計で128万です。主人の収入は600万ぐらいです。 国民保健は大丈夫だと思いますが、扶養家族の控除の対象ではなくなり、所得税はどのくらい支払わなければならないでしょうか? ほかの方の質問の回答も見させていただきましたが、自分の金額がどのくらいか知りたいので回答お願いします。それから、やはり来年からは、103万円は超えないほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.3

>所得税はどのくらい支払わなければならないでしょうか? 【あなたの所得税額:12,500円/年】 <計算論拠> 収入128万円→給与所得控除後の金額63万円 63万円-基礎控除額38万円=25万円 25万円×5%=12,500円 *他の控除に関しては書き込み内容にないので割愛しました。 <社会保険(健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料)、生命保険料、個人年金保険料、地震保険料、障害者等>があれば所得税は更に安くなります。 >やはり来年からは、103万円は超えないほうがいいのでしょうか? 【働ける分は働いて収入とした方が良いと思います。】 一概に言えませんが、わたしは世帯の総収入を考えるに扶養者の対象になるため103万円、社会保険の被扶養者になるため130万円に収入を抑えるのはナンセンスと思います。 若干考慮するのは年金の種別が第3号から第1号になり、奥様に国民年金保険料が係ることでしょう。 因みに、奥さんが御主人の扶養から外れることによる御主人の所得税増額は【年間38,000円(月3,167円)】と思われます。 <前提論拠>御主人の収入が600万円。 収入600万円→給与所得控除後の金額426万円 426万円-基礎控除38万円=388万円 他に社会保険料控除、保険料控除(一般生命保険、個人年金、地震保険等)、扶養する子供さんがいらっしゃれば扶養控除等々を鑑み課税給与所得金額が330万円を下回るとしたら、税率は10%です。 所得税のみでの考察ですので念のため。  

ryuu_ko_20
質問者

お礼

大変分かりやすい説明をありがとうございます。103万を超えてしまったら色々と困ることになるのではないかと心配していました。 ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

103万を越えても、3~4000円程度(2~3000円だったかも)税金を収めて130万円近く収入を得た方が実質的によい、と言う回答をみたことがあります。 ご主人の方の配偶者控除がなくなる(配偶者特別控除になる)ことがどの程度影響があるかわかりませんが・・・

ryuu_ko_20
質問者

お礼

すぐにお返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

これだけの情報ではあなたの控除関係が分かりませんので、税額もでませんよ。 国税庁のHPに申告書の書式があって、それに入力をしていけば自動的に確定申告書が出来上がる仕組みになっていますから、試しにやってみたらいかがでしょうか。 103万円は所得税の課税基準ですが、住民税はもう少し低いので申告する必要がありますよ(住民税は市役所へ)。

ryuu_ko_20
質問者

お礼

早速返事を頂きありがとうございます。国税庁のHPで確認してみます。

関連するQ&A