- ベストアンサー
疑問文のknowとsupposeの違いについて
「パーティが何時に始まるかわかりますか」の文で What time do you know the party will begin ア がダメで What time do you suppose the party will begin イ がなぜいいのか わかりません。しかもdo you know は文頭に置いて Do you know what time ~ならば可能であると聞いてなおさら わからなくなりました。 もちろんDo you know~で尋ねるとYes/Noで答え、What time ~ ならば時間で答えるのはわかっています。knowが文頭に来るならsupposeもいいようにしか思えないです。有識者の方ぜひとも詳しい解説をお願いします!。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。お返事を有難うございます。補足質問にお答えします。 ご質問: <「相手が知っている開始時間」と捉え=what time do you know ~で聞くことはできないのでしょうか。> できません。 1.その場合は Do you know what time the party will begin? 「いつ始まるか、知っていますか?」 という、Yes/Noで答える疑問文になります。 2.その語順になる理由は、knowを使った疑問文は、知っている内容の一部「何時(に始まるか)」ということを尋ねているのではなく、直接には「知ってるか否か」を尋ねているからです。 3.つまり「何時に始まるか知ってる?」と聞かれて「はい知っています」だけの返事でいいわけです。何時に始まるかを答える義務はありません。親切な人は、続けて「5時に始まる」と補足解答をしてくれます。が、後者の解答はあくまで補足であって、「知ってるかどうか」という核心の問には、直接は関係ないのです。 4.従って、Yes/Noを導き出す疑問文Do~?の形で十分なのです。 5.一方supposeを使った疑問文は、「いつ始まると思う?」と聞かれて「はい/いいえ」とは答えられません。答えは、「何時に」という解答を求めていますから、聞き手はその疑問詞What timeを前面に出して疑問文を作るのです。 6.疑問詞を先に持ってくるのか、Do~の疑問文にするのかは、動詞の性質から、相手に何を聞きたいかを考えて疑問の形を選びます。 7.knowを使って「何時に」の答えを引き出したい時は、上記の語順のほかに以下のような英文もあります。 例: What time will the party begin? Do you know that? こちらの方が、疑問文を前面に出している分、相手もすかさず開始時間を答えてくれるでしょう。 ご参考までに。
その他の回答 (5)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 まだ広州にいます。 日曜の朝まで暖かい気候を楽しむことになります。 アメリカに帰ればー15度の世界が待っているのを「いやな招待状」としてメールが入っているのです。<g> 帰れば今年最後の護身術のセミナーをするわけですが、テーマは「雪の中」で、メールによると準備万端との事でした。<g> >what time do you knowはなぜだめなのでしょうか。 私の説明不足だったようです。 ごめんなさい。 この表現では「何時を知っていますか?」という文藻なのです。 何時「である」「です」かを知っているか、とは聞いている文章ではないからです。 である、です、はどう英語では表現しますか? 主語プラスBE動詞ですね。 そして、文法では時間を示すときには意味のない主語を使いますね。 It is 9 O'clock.という風に。 意味のない主語がItですね。 What timeにあたるのか9 O'clockなのですね。 ここまではお分かりですか? ですから、What time is it?と言う表現で何時ですか?となるわけです。 そして、底に、do you know?というあなたは知っていますか?という部分がwhat timeの前に挿入されているわけです。 knowの場合は知っているかどうか、というフィーリングだからwhat timeを前には持ってこないのです。 What time do you knowと言う表現はしないわけです。 これがknowという動詞の使い方、ともいえるわけです。 ちょうど、I isとは言わないIの使い方をしているという文法とまったく同じなのですね。 Iの場合はこういう使い方をする、ということでじゃどうする、というと、am, was, will beという言い方をする、のです。 What do you knowと言う言い方はしないという文法があるからなのです。 こういう言い方は出来ない、ということではありません。 することは出来るのです。 文法学者さんが作る英文のように。 でも、出来ても、わかってもらえないのです。 ここに文法学者さんの問題が起きているわけです。 そして、文法では疑問文が挿入されると元になる疑問文の語順が変わるのです。 つまりDo you know What time is it?ではなくis itの語順が変わり、Do you know what time it is?という表現をするわけです。 >what time do you knowはなぜだめなのでしょうか。 なぜか日本の英語教育社会では、理論的説明がないと「満足しない」傾向があるようですが、それが拡張して、理論的に見える説明がなされたときに、「その説明と解釈は間違っている(ただ違う解釈方法、ということではなく、はっきり間違っている」と英語が分かる人たちのコメントがあっても巧みな説明を正しいと思ってしまう傾向がいまだに残っていますね。 だめ、なのは、「しないから」なのです。 あなたを好きです、が間違った表現だと言う理解は一般的ですね。 これは、なぜ間違っていると言えるのですか? こじつけの文法説明は要らないのです。 あなたを好きです、という表現は一般的にしない、という理由だからですね。 もちろん、一般的に言わないから自分が言ったらおかしいと思われてしまうから言わない、という理由は十分理解できる理由ですね。 それだけのことなのです。 学術的な理由なんて本当はないのです。学術的には説明できないことはないでしょう。 しかし、それは理由ではないですね。 理由はあくまでも好きですと言う表現をするときには「あなたが」という表現をして「あなたを」という表現をしないからだ、なのです。 あなたが私が好きなのなら、という表現をするより、しかし、あなたが私を好き(すいている)ならば、という表現をわざわざ使って誤解などを避けるためには私をと言う表現をするかもしれませんが、それは、その表現をすれば分かりやすいだろうという「理由」があるからそういうのですね。 >#4さんのWhat time will the party begin? Do you know that? については細くは必要だと感じました。 このthatはあくまでも、what time will the party beginのことを言っていて、What timeではないことは知っておいてくださいね。 そして、Do you know what time the party will begin?という表現で済ますこともあるわけです。 二つの文章を一つにしてしまった表現ですね。 難しいことを考えずに、試験文法に洗脳された脳をまた洗いなおす必要が今の日本の英語教育には必要とされているわけです。 よって、今回のように、文法的にもっともっと「突っ込んで」先生と言われる人たちに質問することは非常にいいことだと思うのは私だけではないのはもうお分かりですね。 また書いてください。 鵜呑みにするのではなく、学問とは「覚えること」ではなく「考えること」だとよく言われるわけです。 考えると言うことは「説明を鵜呑みにしないで、その説明って本当?」という姿勢を持ってもいいということになるのです。
お礼
いろいろ活躍されていてすごいですね! ここのみなさんは本当に英語の達人ばかりで 知的好奇心を刺激してくれとても勉強になります。 海外経験もフィーリングもない 私にとって、点を取るためにも完璧な答えのない 英語でもできるだけ理屈で納得して覚えたいのです。 ありがとうございます!
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 こんばんは! (とはっきりいえます、なぜなら今神戸にいますので夜の生活をしているからです) 今週いっぱい日本にいて来週から中国です。 英語でセミナーをして展示会に参加します。 例外的フィーリングがこの表現にはあります。 Do you know what it is!!と!!を入れてもいいような疑問文は、日本語と同じように、何時だか分かっているのか!!と夜遅く帰ってきた娘さんに怒鳴る親父さんのせりふですね。<g> もちろん、この表現は、上に書いたように、知っているのなら教えてください、と言うフィーリングではないのですね。この親父は今何時だか知りたいわけではないですね。 知っているのですね。 知っているのに聞いていると言う試験文法から見ると、そこまで頭が働けばですが、矛盾していますね。 知っているのに聞いている、表現を使っているわけです。 小言の始まりだからなのです。 では、knowとsupposeとでは違う表現方法をするのか、するとしたらなぜなのか、と言う事ですね。 supposeと言う動詞は、knowと言う動詞が持つ「知っているか」と言うフィーリングで使われないからなのです。 想像するとか思う、と言うフィーリングを出すときに使われる表現なのです。 日本語でも、「何時にはじまるか知っていますか?」と言う表現と「何時に始まると思いますか?」と言う違いがあるのを感じ取れますね。 知っているかどうか、と、何時だと思うか、です。 知っているか、know?なのか、思うか? suppose?のついになるわけです。 つまり、supposeと言う単語を、分かる、と言うフィーリングを持っていると誰かが教えたとしたら、とんでもないことを教えたと言うことになるわけですね。 supposeは思うと言うことですから、同じような思うのフィーリングを持った、think, guess, expect, foreseeと言うような単語はwhatを持って着たいときに使われる動詞だと言う事なのですね。 お分かりになりましたか? しかしここでも例外があります、What time do you think it is now!!と言う表現も日本語の表現と同じように、「今何時だと思いますか?」と言う表現が、「今何時だと思っているんだ!!」と言う親父の小言になるわけですね。 この表現も、何時だか聞いているわけではないですね。 知っているからこそ、聞いたわけです。 文法的には非常に矛盾しているわけです。 しかし、社会文法的にはまったく矛盾していないのです。 同じ表現でも、状況によって意味合いが変わる、と言う日本語でも英語でも、この理解がないと英語向上にはつながらない、と言うことでもあるのですね。 と言う事で、何時だか知っていますか?と言う表現でknowを使って何時だかを聞く表現であり、何時だと思いますか?と言う表現でsuppose/thinkを使って何時だかを聞く表現であると言うことになるのですね。 Do you know what time~で「何時に~だと知っていますか?」と言う表現をして、何時であるかを聞いている表現だと言うことは知っておいてくださいね。 そして、この表現の仕方、日本語は間接的な疑問文とでも言うのでしょうね、の知識は文法学者であれば知っているはずです。 何時であるかを聞くときに、時計持ってる?と言う表現をしますね。 英語でも同じ表現をします。 Do you have a watch?と言う表現です。 もちろん、Yes, I do.で終える事はまずないでしょう。 「てめえ、英語が分からないのか」と言われてしまいます。 これは上と同じように、時計を持っていたら時間を教えてください、と言うフィーリング表現なのです。 私からしてみれば、それが日本語の訳でもあるわけです。 supposeを「分かる」という意味とされたから問題点が起きたわけですね。 これらを考えれば、何時にパーティーが始まるのか知りたい、と言うのが根本的フィーリングだと言うことが分かり、What time did he say the party will begin/start?でも、何時に始まるのか招待状に書いてあることを知っていれば、時計のことを同じように、Do you have the invitation card?と言う表現にもなるでしょう。 さらに、パーティーなどでは必ず遅くならないようにいつも行く相手であれば、What time are we supposed to be there?何時に行っていなきゃいけないの?と言う表現も使えることになるのです。 何を聞きたいのか、が表現方法のもとになるのですね。 一緒に行くことになっているんだけどぐずぐずしている相手にこれらの表現をすれば、親父の小言と同じフィーリングになるのはもうお分かりですね。 試験文法が意味合いを決めているわけではない、と言うことなのですね。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
補足
ありがとうございます!。 状況に応じていろいろいえるのは勉強になりますが、 結局のところ what time do you knowはなぜだめなのでしょうか。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
こんにちは。 問題の出題形式がご質問文からわかりませんので、2種類の出題形式を想定して回答致します。 1.出題形式が「パーティが何時に始まるかわかりますか」の英訳を選択する問題の場合: (1)疑問が生じた原因は「わかりますか」という和文の解釈にあります。 (2)「分かる」は「知っている」ではありません。「分かる」とは「はっきりせずにいたことにけじめがつき、明らかになる」という動作を言います。つまり「分かる」は動作を表す動詞なのです。 (3)一方「知っている」は「知る」という動作が継続している状態を表す「状態動詞」ですから、「分かる」を使って同じ意味にするには、「分かっている」と継続を表す自動詞「いる」との複合語にしなくてはいけません。 (4)つまり、ここで使われている「わかりますか?」は「知っていますか?」ではないのです。この「わかりますか?」は「~と思いますか?」「~と推察しますか?」「~と判断しますか?」という相手の予測・判断を問うているのです。 (5)「何時に~を知っていますか」では、答えはおっしゃる通りYes/Noで答えます。答えは「知っているか、知らないのか」を問うているからです。 (6)しかし、「何時に~だと思いますか」では、答えはYes/Noではなく推測する時間を答えなくてはなりません。 例: 「5時だと思う」 (7)とは言え、ご質問文にある日本語は、文法問題として出題するにはかなり曖昧で、「何時に始まるかわかりますか」と聞かれれば、日本語でも「ええわかります」と答えかねません。それはYes/Noの回答ですから、do you knowの疑問文にしてしまいそうです。 文法問題として出題するなら、「何時に始まると思いますか」という和文にするべきでしょう。 2.出題形式が動詞をknowかsupposeを選択する問題の場合: (1)この問題が動詞knowかsupposeかの選択にあるのであれば、答えはsupposeになります。理由は文がWhat timeで始まる疑問文になっているからです。 (2)つまり、答えは「推測する開始時間」ことを求めているからです。knowは「推測」ではないのです。 (3)knowは既に決まっている予定を知っている(わかっている)場合に用い、いつ始まるかわからないものを「推測」するのは、knowではなくsupposeになります。 (4)ちなみに、supposeに相当する動詞は、他にthink、guessなども可能です。 (5)この英文は複合疑問文または連鎖疑問文と呼ばれるもので、 1)What time will the party begin?「何時にパーティが始まりますか?」という疑問文を、 → 2)間接疑問の語順S+Vにし(What time the party will begin?)、 → 3)それに、do you suppose/think/guess「あなたは思いますか?」という疑問文を挿入したものです。 (6)英文の訳し方の手順は 1)What time the party will begin「何時にパーティが始まるか」 → 2)do you suppose「とあなたは思いますか?」 という順序で訳していきます。 以上ご参考までに。
補足
わざわざ二つの形式まで教えていただきとても感謝しています! 出題形式は四択問題でsuppose,knowを選ぶ問題です。 「相手が知っている開始時間」と捉え=what time do you know ~で聞くことはできないのでしょうか。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
「パーティが何時に始まるかわかりますか」ですから、そもそも suppose や think は使えません。「パーティが何時に始まると思いますか」です。 あとは >Do you know~で尋ねるとYes/Noで答え、What time ~ならば時間で答えるのはわかっています。 この点をご承知のように、 *Do you suppose what time the party will begin? - Yes, I do. / No, I don't. は「パーティーは何時に始まると思いますか。-はい、思います/いいえ、思いません」となり会話が成立しないのがお分かりでしょう。疑問詞を文頭に置かないと相手に Yes/No を答えさせることになるのです。 一方 Do you know what time the party will begin? - Yes, I do. / No, I don't. は「パーティーは何時に始まるか知ってますか。-はい、知ってます/いいえ、知りません」となり会話が成り立ちます。 know, suppose の意味のために、筋の通る会話になる疑問文の語順が違うのです。
whatとかの疑問詞で始まる疑問文に対する答えはyes,noで答えられません。knowだと「知ってますか?」って聞いてるんだからyes「知ってます」かno「知らないです」で答えるでしょ。だから疑問詞で始まる文には使えません。 Do you know~ならyes,noで答えられるからOKです。
お礼
なるほど、動詞の真の意味を勉強させてもらった感じ がします。ありがとうございます!