• 締切済み

休暇の説明が不充分

私の会社は「夏休み」という面目で、1年のうちにどこでもいいから取らなければならない「連続休暇」というのがあります。 私は4月に中途入社したのですが、そのとき、総務の人から「連続休暇というのがあって、1年のうちのどこでもいいから5日間取れます。あなたの場合も、5日間取っていいのよ」と説明されました。その後、1人女性が辞めることになり、社長のお眼鏡にかなう人がいなかったため、なかなか後任の人が見つからなかったので、その分も私がフォローする形で仕事をしていました。 結局、新しい人が入ってきたのが8月半ばだったので、彼女が仕事が落ち着いたころ、「連続休暇」を取ろう、と思っていました。 つい先日も、総務の人に「連続休暇、年内に取らないとなくなっちゃうから、5日間早く取ってね」と言われていたので、すっかりその気でいたところ、2週間くらい前に突然「ごめ~ん!初年度は月割りだからあなたの場合は4日間だったわ。でも、1日有給を足して、5日間連続にするのはOKだから・・・」と言われました。 初年度で月割り、というのは会社の決まりだから仕方がない、とは思うのですが、私は何だか納得がいかないなぁ、と思うのです。 小さい会社なので、社長に直接「今まで散々5日間、と言われていたのでその気でいたし、もう5日間連続休暇での予定も立ててしまった」と説明したところ、今までの人もそうだった、とのこと。 でも、その人たちと私の今回のケースの大きな違いは「最初から説明が違う」ということと「先週までは5日間と説明されていた」という点です。 なので、更に「では、これまでに取っていたら、5日間だった、ということですか?」と聞いたら、「たぶん、そのままだったかも」と言われました。 なんだかそれを聞いて、がっかりしました。 会社が大変だから、と思って自分ができることは精一杯やろう、と思って、人手不足を乗り切ったのに、だったらもっと自分勝手にやっていればよかったのか?という気にまでなりました。 4日間もらえるんだから、いいじゃないか、と言われそうですが、それは充分承知の上であえてお聞きしたいのは、この場合、自分の落ち度ではないから、5日間要求することは可能なのでしょうか、ということです。 総務の人の説明が間違っていたのに、そんなに軽く言われても・・・、という感じだし、落胆しているのは、私だけで、別に会社は何とも思っていないようなので、それがまたちょっとすっきりしないところでもあるので、言うだけ言ってみようかな、と思っているところなのですが・・。

みんなの回答

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.4

これは労基法上の問題なのでカテ違いになるとは思いますが。 就業規則にあろうがなかろうが、 労基法15条に基づく、則5条1項3号に労働条件の絶対的明示事項として、 始業及び終業の時刻・・略・・休憩時間、休日、休暇、・・・後略。は労働契約の締結時に書面で交付しなければなりません。 その交付がないこと自体違法行為ですが、 さらには、責任者である社長本人の口頭により説明されたことが、後輩の方には適用されて、ある人は適用されないとなれば不当な扱いになります。 よって、正当に休暇要求できると思います。

choco-chip
質問者

補足

回答ありがとうございます。 カテ違い、ということなのに、回答いただき大変ありがたく思っております。(実は、カテゴリーの設定を間違えてしまったことに後で気づいたのでした。労働基準法の観点から何かおしえていただけたら、と思っていたので感謝です。) 実は、後から入った人のことを「年割り」のことを言われたとき聞いてみたのですが、技術者のため、契約内容が違う、とのことでした。しかし、就業規則にも「年割り」について明記されておらず、更には私の契約書にもそう書かれてなく「5日間の連続休暇支給」とだけ書いてあったので、最初の口頭説明とその後の話の流れから、5日間もらえる、と思っていたので、寝耳に水、という状況でした。 正直、絶対に5日間くれ、と思っているわけではなく、4日間ならそれで仕方がない、という気持ちではあるのですが、軽い一言ですまされてしまうのも気が治まらないし、小さい会社特有のことなのか結構どんぶり勘定的に事が運んでいることが多く、そのために些細なトラブルが起きて迷惑することもあるので、社長や総務の人にわかってもらえたら、と思って、トラブル回避にいい機会だな、というところもあるのです。 もちろん波風たてるつもりも全くないのですが、このまま黙って泣き寝入り、っていうのもなぁ、と思い、客観的に何かいい方法があれば、と質問をした次第です。 こんな感じなのですが、正当に休暇要求をすることは可能なのでしょうか。今一度おしえていただければ幸いです。

  • yukun916
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

総務経験のある人間として若干意見を言わせていただきたいと思います。 choko-chipさんが怒りを静められない気持ちは分かりますが、相手から5日間の休暇があるよと言われた際、規程で確認されましたか? 相手も安易に言ってしまったことへの弁解が足らないようには思いますが、女性同士ってそんな感じで応対されている人結構見ますよ。 逆にchoko-chipさんが言ってしまうとなんとなくですがこれからの職場でのあなたへの冷たい待遇が見えてきそうです。 一般論ですが、連続休暇のとれる中小企業なんてめったにありません。 失権が当たり前! 一年目から4日もらえるだけでもありがたい話だと思います。 知識不足が災いしてのこの問題、どちらも悪いと思われます。 どうしても気が治まらないようでしたら、差しさわりのないような言い回しで相手に気持ちを伝えてみてはどうでしょうか?

choco-chip
質問者

お礼

No.1さん、No.2さんのお礼でも申し上げたのですが、就業規則は確認しておりました。 一般論については、私も同感ですが、自分の落ち度でもないのになぁ、と、確かに気が治まらない、というところが正直なところなのかもしれません。ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

総務の方の間違いに関しては、ある程度責められるべき職務上の責任はあるかもしれませんが、会社としてはあなたに責められるべき間違いは犯していないと思われます。 規定に定められているのですから『5日間要求することは可能か』という質問はナンセンスではないでしょうか。 また、屁理屈になるかもしれませんが、あなた自身も社内規程を理解せずにいたことにも責任があります。社内規程は誰しもが目にすることができるはず。特に給料や休暇等に関する規程は社員全員が気になる部分ですし、ご自分で事前に目を通してもよかった部分ではないでしょうか。

choco-chip
質問者

お礼

No.1さんのお礼でも申し上げたのですが、就業規則にはもちろん目を通しておりました。「従業員の休日は次の通りとする」ということで「有給休暇のほかに5日間の連続休暇を任意に取得することができる」とあり、「月割り」については何も記載がなかったので寝耳に水、という感じでした・・・。ナンセンス、は承知の上でのご質問とさせていただいたことをご理解いただけたら、と思います。ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

noname#43697
noname#43697
回答No.1

言い間違いは誰にでもあることです。会社規定にある以上は、どんなに頑張ったとしても、規定を変更することは、皆無しか言えません。質問文は、自分勝手な考えになっていると思います。

choco-chip
質問者

お礼

会社規定には「初年度月割り」ということは一切書いていなかった上、私より2ヶ月後に入った人が、入ってすぐに5日間の連続休暇を取ったので、入社時の説明とその後の話で、ずっと5日間だと思っていたのです。もちろん、規定を変更しようとも思っていないですが、そういう事情があったので、何かすっきりしないなぁ、というところでした。自分では客観的にみた上で書き込みをしたつもりなので、そんなに自分勝手な考えとも思っていないのですが、人によってはそのようにみえるのですね。気をつけたいと思います。