- ベストアンサー
鶴亀算
簡単な問題ですが、どうも頭の中で方程式が理解出来ないのでもう少し分解して教えて下さい。 問題:母は31歳、子は9歳。今から何年後に母の年齢が子の年齢の3倍になるのか? 考え方:X年後に母の年齢が子の年齢の3倍になるのという事は分かるのですが、方程式とその解き方を詳しく教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年齢算 基本は差が変わらないこと 差は 31-9=22 歳 母の年齢が子の年齢の3倍になるのは、 差の22歳がこの2倍のとき 22÷2=11 子供が11歳のとき 11-9=2 2年後
その他の回答 (6)
- key-boy
- ベストアンサー率23% (11/46)
つるかめ算 例1 鶴と亀が合わせて15います。足の数の合計は40本です。鶴と亀はそれぞれ何羽と何匹いますか? 例2 5円切手と10円切手を合わせて10枚買って、ちょうど100円払いました。それぞれ何枚買いましたか? 以上がつるかめ算です
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
どうでもいいのですが, このパターンの問題は「鶴亀算」とはいわず「年齢算」というはずです.
- mu2011
- ベストアンサー率38% (1910/4994)
これも鶴亀算でしょうね。 お互いが生きている限り、年の差が変わることはありませんので親子の年の差は、 31-9=22(才) 母の年が子供の3倍ということは、この年の差がちょうど子供の年の2倍になればいいから、 22÷2=11 子供が「11才」のときに父の年は3倍となります。 11-9=2 よって、「2年後」
- nekoron07
- ベストアンサー率37% (69/184)
「鶴亀算」式に計算をしたいのでしたら、「X」や方程式を用いるのではなく、 今現在の息子の年齢9歳から 9×3=27 31-27=4 1年経つと母の年齢は+1歳、息子の年齢×3はプラス3歳、つまり1年で2歳ずつ差が縮まりますので、4歳の差を縮めるのに必要なのは「2年」という答えになります。
- hirokicksa
- ベストアンサー率18% (38/202)
お母さんはX年後には (31+X)才 子供はX年後に (9+X)才 で子供の年齢がお母さんの3倍なので (31+X)=3(9+X) 31+X=27+3X 2X=4 X=2 よって二年後
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
こういうのを「鶴亀算」とはいいません。 31+x=(9+x)×3 ですよね? 31+x=27+3x 31-27=3x-x 4=2x 2=x で2年後、子供が11歳、親が33歳で3倍です。