- 締切済み
2次方程式、因数分解の問題
2次方程式の問題 (√2-1)x^2+(3-√2)x+√2=0 因数分解 4x^3+x+1 この2つの問題の解き方を教えて下さい。よろしくおねがいします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- statecollege
- ベストアンサー率70% (494/701)
ANo.3において、上から3番目と4番目の式から2乗の記号が抜けてしまったので、訂正します。3番目と4番目の正しい式はそれぞれ x = {-1-2√2±√[D(√2+1)^2]}/2 D(√2+1)^2 = (3-2√2)(3+√2)= 9 - 4×2 = 1 である。
- statecollege
- ベストアンサー率70% (494/701)
回答して二日たちますが、私の回答にたいしてとくに質問がないのでしょうか?回答者としては回答してもわかったのか、わかっていないのかわからない、反応がないという状態がいちばん困るのです。わからなかったら、「追加質問」を使って質問してほしい!!! 1番目の2次方程式の問題について因数分解して解いたが、念のため2次方程式の解の公式を使った解法を付け加えておきましょう。 解の公式 x = [-b ±√(b^2-4ac)]/2aを用いるが、この問題の場合 a = √2 -1, b = 3 - √2, c = √2 であることはもちろんです。これらを解の公式に」代入すると x = [-(3-√ 2)±√D」/[2(√2-1)] となる。ただし、D = b^2 - 4ac = (3-√2)^2 - 4(√2-1)√2 = 3-2√2である。 分子分母に√2 + 1を掛けて有理化すると、 x = {-1-2√2±√[D(√2+1)]}/2 となる。ところが、 D(√2+1)= (3-2√2)(3+2√2)= 9 - 4×2 = 1 であるから、これを上の式に代入すると、 x = -√2, 1-√2 となり、ANo.2で与えた答えと同じになる。
- statecollege
- ベストアンサー率70% (494/701)
最初のほうの問題も2次方程式の解の公式をつかってもよいし、この場合はかんたんに因数分解ができますね。 方程式の右辺は因数分解すると [(√2 + 1)x + 1](x+ √2) = 0 となるので、解は x = -1/(1+√2)、-√2 ただし最初のほうの解は分母を有理化して、1-√2となる。
- statecollege
- ベストアンサー率70% (494/701)
最初の問題は2次方程式の解の公式を使えばよいだけですが、トライしてみました? 2番目の問題は (1) f(x) = 4x^3 + x + 1 と置いて、xのいろいろの値をトライしてみる。 x = -1/2をトライしてみましょう。 f(-1/2) = 4(-1/2)^3 + (-1/2) + 1 = 4×(-1/8) -1/2 + 1 = 0. このことは(1)の右辺はx+1/2で割り切れることを示している(因数定理)。x+1/2で(1)の右辺を割ると、 (4x^3 + x + 1)/(x+1/2) = 4x^2 - 2x + 2 よって 4x^3 + x + 1 = 2(2x^2 -x +1)(x+1/2) = (2x^2 -x +1)(2x + 1) と因数分解できる。途中の過程で分からないことがあったら質問してみてください。