• ベストアンサー

次の英文は間違っていますか?

「もし手術を受けなければ、私は歩けなくなっていたでしょう」と言いたい時、(実際に言うチャンスが近くあります)自分なりに作文してみたら、If I did not have the operation I might come to not be able to walk any more.としてみましたが、いまいちしっくりしません。もっと適切で文法的にも間違っていない言い方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。10/13のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問: <If I did not have the operation I might come to not be able to walk any more.としてみましたが> 1.仮定法を使うというアイディアは正解です。ただ、時制に訂正が必要です。 2.この例文では、仮定法過去の条件節+帰結節になっています。しかし、ご質問にある日本文を仮定法で表すと、条件節は仮定法過去完了、帰結節は仮定法過去の帰結、という時制の混合した用法になります。 3.理由は、条件節では過去の事実と異なることの仮定、帰結節では現在の事実と異なる推量になるからです。 4.この日本文は仮定法になっていますが、叙実法(事実を述べる用法)にしてみると、 「(過去に)手術を受けたので、(今)私は歩ける」という、それぞれ過去と現在の事実があります。 5.これらの事実と反対のことを仮定したのが仮定法です。条件節では過去の事実と反対のことを仮定するので仮定法過去完了、帰結節では現在の事実と反対のことを推量するので仮定法過去の時制になるのです。 6.訳し方について (1)(足の)手術を受ける: be operated on for my leg have an operation for my leg have my leg operated on などの表現があります。 (2)歩けなくなる: become(be) incapable of walking become(be) unable to walk get oneself incapable of walking(unable to walk) ぐらいでいいでしょう。come to「~になる」という表現も使えますが、このイディオムはどちらかというと達成のニュアンスで使われるので、被害のニュアンスではgetの方が適切です。 7.まず叙実法で英文を作ってみましょう。 例: As I had an operation (for my leg), I am now able to walk. 「(過去に)足の手術をしたので、今は歩けます」 という事実があります。 8.これを仮定法にすると、 If I had not have an operation (for my leg), I would be now unable to walk. 「(過去に)足の手術をしていなかったら、今は歩くことができないでしょう」 となります。 9.他の表現を使っても、「仮定法過去完了の条件節+仮定法過去の帰結節」の時制は変わりません。 例: If I had not been operated on (for my leg), I would become incapable of walking now. If I had not have my leg operated on, I would get myself unable to walk now. ぐらいになります。 以上ご参考までに。 PS: コメント: <実際に言うチャンスが近くあります> もしご本人のご経験なら、無事手術が成功しておめでとうございます。大事に至らなくてよかったですね。 前回のお礼コメントでは、英会話サークルに参加されているとのことでしたが、ご質問にあるような仮定法の英文がさっと頭に浮かばれるというのは、かなり上級会話と察します。今後も楽しみながらさらに英語に磨きをかけていって下さいね。

sukeyoshi
質問者

お礼

いつもわかりやすい解説ありがとうございます。ご指摘のとおり、手術は自分自身の事です。今はほとんど完治しています。またひとつ、英語学習の意欲がわいてきました。

その他の回答 (4)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.5

>「もし手術を受けなければ、私は歩けなくなっていたでしょう」  If I hadn't had the operation, I would have been unable to walk. ※ すでに受けた手術なら、冠詞は「the」を使いたいですね。さらなる手術を受ける(または受けた)可能性があれば「an」でも良いかも。(できれば手術はもう受けたくはないですね。) ※「私は歩けなくなっていたでしょう」の裏側にある事実は「すでに歩けるようになった(結果、今歩ける)」でしょうから、帰結節では「would have been」を使う方が良いでしょう。(完了形を使うと「継続」や「結果」のニュアンスが出てきます。)  条件節と帰結節の時制が一致しないことはよくあることですから、「would be」でも文法的にはOKです。  しかし「助動詞+完了形」の方が、過去のどこかの時点で足の具合が悪く(なった結果、今も歩けなく)なっていたかもしれないという、「質問者の日本語」が表している内容をよく伝えることができるような気がします。

sukeyoshi
質問者

お礼

助かりました。ありがとうございました。

  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.4

仮定法過去完了 ですね。 「条件節=仮定法過去完了」+「帰結節=仮定法過去完了」 If I had not had the operation (on my leg(s)/ on my foot/feet), I could have never walked any more. 「あの(足の)手術を受けてなかったら、二度と歩けなかった……。」 「条件節=仮定法過去完了」+「帰結節=仮定法過去」 If I had not had the operation (on my leg(s)/ on my foot/feet), I might never be able to waik now. 「あの手術を受けていなかったら、今歩けないかもしれません。」 条件節での仮定法過去完了は、過去の事実の反対を仮定します。 帰結節で、そのまま仮定法過去完了は、その時点から起こるであろう結果を予想します。 帰結節で、仮定法過去になると、過去のその仮定があれば、「現在、こうなっていただろう」という現在の結果予想となります。 "the/that operation" と、手術を限定するほうが、「今歩けるのは、あの手術のおかげ」という気持ちがより表せるような気がします。「あの時点で決断した、あの時点の、あの手術」しか、できないことも……。 全快祝い↓ 「~(体の部位)の手術」は、"operation on ..." です。 「~(病気/腫瘍など)の手術」は、"operation for ... / on ..." です。 以上、少しでもお役に立てたでしょうか? お大事に。★

sukeyoshi
質問者

お礼

大変参考になりました。全快祝い、心にしみました。

回答No.3

2番の方が丁寧に説明なさっていますが、If I had not hadです。 had not haveではありません。 過去完了ですね。

sukeyoshi
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • takoushi
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

If I didn't have the operation, I wouldn't have been able to walk. というのはどうでしょう? もし~してなかったら、~できなくなっていた、というのはIfとwould have not + 過去分詞で作るのが自然かと思います。

sukeyoshi
質問者

お礼

とてもよくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A