• ベストアンサー

扶養控除を抜けるか迷っています

主婦でパートをしています。 現在扶養控除を受けるために自給720円、年収103万以内の収入で働いています。 ですが来年からは収入を増やすために勤務形態を変えてもらおうと思っています。 そこで迷っているのですが、 (1)フルタイム週5で週に36時間働く。 (2)年収を130万以内に抑えて働く。 (3)今のまま103万円以内で働く。 勤務時間を増やせば、所得税、年金、地方税、健康保険、など今は払っていないものも、今後自分で払わなくてはいけないんですよね? その場合、いろいろ差し引かれて労働時間を増やしたにも関わらず、手取りはさして変わらないのなら(例えば月に1万円多くなる程度とか)、今のまま103万以内で働きたいと思っています。 (2)のパターンを上げたのは、130万以内なら健康保険料は自分では払わなくていいと聞いたからです。 ちなみに夫は家族扶養手当で月に18,000円会社から支給されています。 扶養手当が無くなることを考えても、自給720円ではフルタイムで働いてもさして手取り金額は変わらないものでしょうか? 税金関連のサイトを検索しましたが、なかなか内容が飲み込めません。 なにかシュミレーションできるようなサイトがあればよいのですが。 どなたかこのことについて教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>ちなみに夫は家族扶養手当で月に18,000円会社から支給されています  ・この家族手当の支給規定次第です(年間で21万6千円になりますね)  ・会社の支給規定を確認してから考えて下さい ○支給規定が103万の場合  ・(3)で働く・・・現状 ○支給規定が130万の場合  ・(2)で働く・・・所得税がかかる、住民税が増える、     (ご主人の所得税と住民税が増える:配偶者控除→配偶者特別控除に変る為)     税金が増えても世帯の手取は増えます 上記のいずれかになると思います 参考: ・会社の規定を超えて、扶養手当を貰わない場合は、170万~180万位の給与収入で130万の時の手取と同様になりますから(世帯の手取として)  (-要因は、所得税増(お二人)、住民税増(お二人)、社会保険料発生(貴方)、扶養手当未支給(ご主人)) ・その場合は200万以上稼ぐようにした方が賢明です

0syuhu0
質問者

お礼

参考として教えていただいた内容がまさに参考になりました。 勤務時間を増やしてもどの程度まで増やせば手取りとして増えるのかは検討もつかなかったので。 おおよそでも程度がわかり助かりました。 何を調べるべきかを教えていただいたので、これから会社や主人と話を詳しく話をしてみようと思います。 大変わかりやすい回答、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>現在扶養控除を受けるために… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >ちなみに夫は家族扶養手当で月に18,000円会社から支給されています… 「家族扶養手当」をもらえる条件は、どのようになっていますか。 それによってあとの答が違ってきます。 >なにかシュミレーションできるようなサイトがあればよいのですが… だから、お書きの条件だけでは誰も答えられませんよ。 前述の「家族扶養手当」の条件のほかに、 夫の「課税所得」がどのくらいあって「税率」はとの段階か、 あなた自身でパート先の社保に加入した場合、厚生年金、雇用保険、健康保険はいくらほどと聞いているのか、 などが分からないと判断できません。 こういった私的なことはこのような場で質問するのでなく、ご夫婦で話し合って決めることがらだと思いますよ。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

0syuhu0
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 「扶養」というのは私の場合正しい言い方ではなかったのですね。 勉強になりました。 私が勤務形態を変えてどうなるのかは、もっと自分の会社や主人と話し合わなければいけないですね。 それすらも、わかっていなかったのでお恥ずかしい限りです。 それなのに、お時間を割いてわかりやすいURLまで貼り付けていただきありがとうございました。 大変参考になります。

関連するQ&A