• ベストアンサー

簡単な訳

to have to これを日本語に訳すとどうなりますか? 簡単すぎてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問1: <実は自分は英語以外の外国語の教材を使って(外国で買ってきて)いるんですよ。 その教材には「to have to」がそのまま訳されているんです。> その外国語とはフランス語ではありませんか? 1.フランス語では英語の原形動詞にあたる動詞のことをinfinitif「不定法」といいます。 2.英語ではinfinitifはinfinitiveとなり、「不定詞」=「to不定詞」と分類されます。 3.従って、フランス人がフランス人に英語を教える場合、英語の原形動詞はinfinitif「不定詞」という形をとります。 4.つまり、フランス語では、動詞の意味を英語で説明する場合、「to不定詞+動詞原形」という形を持って意味を説明します。 例: aimer=to love 5.日本人が英語を学ぶ場合は、 愛する=love と教えますが、仏語では、to loveとto不定詞をつけるのが一般なのです。 ご質問2: <to have toこれを日本語に訳すとどうなりますか?> 1.「~しなければならない」でいいと思います。最初のtoが上記で説明したような、フランスでの表記方法なら、無視してこのような単純な訳で結構です。 2.ただ、ご質問には全文が記載されていませんから、最初のtoの正体は、以下の可能性も考えられます。 (1)別の動詞句の一部: 例: I expected to have to~ 「~しなければならないと思っていた」 (2)名詞の後に後続する、形容詞的用法の不定詞: 例: I have a work to have to finish by 5 o’clock. 「5時までに終えなければならない仕事がある」 3.いずれにせよ、この部分だけの日本語訳となると、最初の解釈「~しなければならない」でいいでしょう。 以上ご参考までに。

kooo123
質問者

お礼

ありがとうございます。 フランス語ではないですが、ロシア語です。フランスと同じ教え方なんです。 個人的には日本語で教えてもらうよりこの教材を使ったほうが分かりやすいんです。 そこには単語の部分でロシア語を訳すと、 to have 「もっている。」 to have no 「もっていない」 と言う感じで教えてくれます。 そして to have to 「~をしなければならない」 とあるんです。 突然toが後ろにもついて困っていたんですが、 これはこのまま1つの単語として覚えてしまうほうがいいんですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

I am in a difficult situation to have to pay my wife's debt. 私は妻の借金を返さねばならない難しい立場に立たされている で作ってみたのですが。 have to が基本で(「~しなければならない」)これを使わないといけないが、have to の前にすでに動詞を使っていた場合(上の文だとam)to have toにして使わないといけなくなると思うのですが。

kooo123
質問者

お礼

そんな感じですね。。。 実は自分は英語以外の外国語の教材を使って(外国で買ってきて)いるんですよ。 その教材には「to have to」がそのまま訳されているんです。 でその言葉は日本語にないというか・・・ 「~をしないといけない立場にいる」というか、そのようなものに近い表現なのでとまってどう日本語にしたらよいか困ってたんです。

回答No.1

文章はどういったものでしょうか。

kooo123
質問者

お礼

文章はなくてこれを単語として? というかこれでなにか文章のうちの1つの言葉になるようなんですよ。 「~でいる」というか、 「たとえば借金をしている側でいる」とか、「00に借金をしている」という表現で使えませんか?

関連するQ&A