• ベストアンサー

文章の構成について教えて下さい?

NHKラジオ英会話講座より(英作文) 僕たちにできるのは、試験の結果が出るのを待つことだけだよ。 All we can do is wait for the test results to come out. (質問) (1)動詞が連続して2つ並んでいます(is/wait)。waitは原形不定詞だと思いますが、toを省略できる決まりとかありますか? (2)「試験の結果が出るのを待つ」を[the test results to come out.]と表現していますが、私には単に単語の羅列に見えます。[test results]と名詞を2つ並べたり、[to come out]は不定詞のようだがどう使われているのか判りません。他の易しい参考例と併せてヒントをいただければ助かります。宜しくお願いいたします。以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forest12
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.2

(1)この場合toを省略できます。この場合とは、All S+V is(was) to doという形式のことで、このis(was)の後のto不定詞は、toを省略できるのですが、 Allを修飾する節内の動詞が、doかdidの場合に限ります。 All you have to do is (to) do your best.(ジーニアス英和) (2)waitは、次にfor+名詞(動名詞)で「~を待つ」というのもありますが、wait to doで「~するのを待つ」という語法もあります。 この場合、to come outの意味上の主語としてfor the test resultsがあります。 (to不定詞の意味上の主語にはforがサインとして立つことはわかりますでしょうか。形式主語構文などで習うと思います。) つまり、「試験の結果(the test results)が出る(come out)のを」ということです。 目的語っぽく訳していますが、ここではwaitは自動詞です。 よってこれは副詞的用法でしょうが、あまりto不定詞の3用法に固執しないほうがいいような気もします。 (語法の1パターンとして理解したほうがいいかもしれません。何事にも例外というのは存在します) また、the test resultsですが、これは普通の言い方です。 なぜかというと、testという名詞が、resultsという名詞にかかっている、「名詞の形容詞的用法」だからです。 例えば、girl friend、grammar book、corner tableなどは、前出の名詞が後の名詞に形容詞的にかかっているので、この用法です。 というわけで、この例文はちゃんと語順を守っている通常の文ということになります。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。素晴らしい回答をいただきました。知りたい内容を100%叶えてもらえました。 >All S+V is(was) to doの場合Allを修飾する節内の動詞が、doかdidの場合に限ります。>wait to doで「~するのを待つ、>to come outの意味上の主語としてfor the test resultsがあります。>「試験の結果(the test results)が出る(come out)のを」ということです。>testという名詞が、resultsという名詞にかかっている、「名詞の形容詞的用法」 一つ一つが新鮮で大変勉強になりました。嬉しかったので抜粋してみました。よく理解できました。今後とも宜しくお願いいたします。敬具

その他の回答 (1)

回答No.1

NHKラジオ英会話講座より(英作文) 僕たちにできるのは、試験の結果が出るのを待つことだけだよ。 All we can do is wait for the test results to come out. (質問) (1)動詞が連続して2つ並んでいます(is/wait)。waitは原形不定詞だと思いますが、toを省略できる決まりとかありますか? (2)「試験の結果が出るのを待つ」を[the test results to come out.]と表現していますが、私には単に単語の羅列に見えます。[test results]と名詞を2つ並べたり、[to come out]は不定詞のようだがどう使われているのか判りません 【回答】 (1)口語表現ではto不定詞のto を省略することは珍しくありません。たとえば、私は ~を見に行く を、I wll go to see ~ が正しい言い方ですがI will go see ~ とよく言います。 (2)試験の結果 を the test results と表現するのは普通の言い方です。不定詞の to come out で、結果をはやく知りたいが、発表されるまで待つしかない、という気持ちが出ていると思います。単語の羅列に見えるのは、英語の語順として自然なことです。日本語の語順とはまったく違う、といつも思ってください。ひとつ言える事は、日本語はどんな語順でも通じるが、英語は決まった語順でないと通じないということです。上の例文も、英語の語順がしっかり守られています。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。何時も質問の度に内容を理解してもらえるか心配ですが回答者の皆様に助けられ大いに勉強になっています。今回もよく理解できました。有難うございました。今後とも宜しくお願い致します。まづは御礼まで。

関連するQ&A