• ベストアンサー

転職して有給が使えない会社

私は現在、正社員として仕事をしてまして、会社にもまだ辞める話は出してません。将来のスキルアップを考え最近転職活動を初めました。 先日初めて面接に行った所、採用の方向で考えていく可能性がありそうな話になったので、仮にもし、採用になった場合、条件の面で悩んでいます。 会社の規模は大手です。(現在は中小企業) 年収的には今より100万くらい増えます。 休みは完全土日祝休み、年間120日程(現在は土日等で、年間90日程) 残業はほぼ無く、もしあっても全額手当ては出るそうです。(現在は残業はまった無) 有給は、会社の雰囲気的に冠婚葬祭や病気等じゃないと使えないそうです。(現在は業務に支障が無ければ、有給は自由に使えます。) 私は、旅行に行くのがすきなので、有給の件で悩んでいます。 新しい会社に勤めた場合、旅行には会社の決められた休みの範囲でのみしか行けなくなることに、悩んでます。 まだ、1社のみなので、これからもう少し他の会社も見てみた方がいいか、迷ってます。 経験等ありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stellate
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.2

シフト勤務が当たり前の業界にいました。 質問者様の求める答えとしてはあまり参考にならないかもしれませんが、 こういう所もあるという事でお読み下さい。 自分の所は、はっきり言って有給休暇なんて書類上であるだけのものでした。 シフト勤務なので休む曜日が自由に取れるのが一番の問題です。 葬祭の場合は突然訪れるので有給休暇を取れる(後に有給の形にして申請)のですが 冠婚の場合はあらかじめ予定が分かっているので、それに合わせて「休み」(有給では無く)を取れという感じです。 病気の場合は、場合によってという感じで風邪などでは勿論有給を取らせてくれません。 (欠勤か他の休みを代替する形になる) さすがに入院だと有給は取れますが、インフルエンザでは休んだ日数の全ては有給になりませんでした。 こんな状態なので旅行で有給を取るというのは、申請するのにかなりの勇気がいります。 (却下の可能性大で目をつけられるだけ損…) 皆、シフトを上手く組んで旅行に行くしかありませんでした。 有給は当然の権利なのにおかしい話ですよね。 でもその業界の場合、どこに行ってもそんな感じでした。 年間の有給を全部消化する人なんて「まれ」でしたよ。 人生、仕事と楽しみのバランスが大事だと思います。 (仕事をする事だけを楽しみとして無いならば) まだ1社のみとの事なので、他の会社も見て損は無いと思いますよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

有給以外の条件が自分にとって重要かどうか、なのか、旅行に行く事が重要なのか。 私も以前大手にいてシフト勤務でしたが、旅行で数日間有給を取るのはできにくい状況&誰一人いませんでした。 そんな中海外に行く機会があり、親戚の結婚式が海外という理由をつけて有給を使ったことが1度だけありましたが、度々とは流石にできない雰囲気でしたね。 1年間の有給をそのまま次年度に持ち越しがパターンでした。 大手になればなるほど休めないと思いますが。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

本当は、有給休暇の日程を決める権利は従業員側にあって、会社側にはありません。会社側に日程を決める権限があるようだと、従業員の自由裁量であるべき当然の有給休暇取得権が、侵害されてしまうからです。ちょっと長い文ですが、22年次有給休暇を読んでください。 有給休暇の日程を従業員が勝手に決めたことに対して、上司や人事が不当な措置(減棒や叱責など)で応じたとしても、労働基準監督署に訴え出れば、絶対に負けることはありません。理論上は、そうです。 ただ、私の勤めている外資ですら、以前の上司(ニュージーランド人)は、「1ヶ月も休みを与えてやるんだから、俺の寛大さに感謝しろ」と言われました。そこは外資、上司にも英語を使って敬語など無視し、「日本の労働基準監督署の基準では、従業員の決めた有給休暇日程を、上司は拒否できないことになっている。だいたい、オーストラリア人は、みんな1ヶ月くらい休むじゃないか」と言いたい放題ができる世界なのですが、言いくるめられたボスの方も、かなり後まで、ぶちぶち言い続けてました。毎年、1ヶ月の旅に出るのが、私の行き方です。文句は言わせません。 あなたが、こういう強い信念の下、周囲の圧迫や白い目にもめげず、戦い続けるタイプの人間なら、問題なく新会社に移れるはずです。自信がないなら、別の会社を探すことを奨めます。

参考URL:
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/k-aramasi.htm

関連するQ&A