- ベストアンサー
「すみません」という言葉の意味はどういうことですか?
日本人は、何かをしてもらうと「すみません」といいます。 誤っているわけでもないのでしょうが、この場合の「すみません」はどういう意味で使っているのでしょうか? なにか、してもらって申し訳ないですね。ありがとう。 と言う意味でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。「すみません」という言葉は色々な意味で用いることができますね。 謝罪や感謝の気持ちなど、その時によって違ってきます。 どちらかというと私は、謝罪する意味の使い方をすることが多いです。 「先程はすみませんでした」、「すみませんが○○して頂けますか?」などなど…。しかし心から謝りたい時は自然と「ごめんなさい」や「申し訳ございません」が出てきますがね。 感謝の気持ちを伝える場合に用いるのは確かにおかしいのかもしれませんが、申し訳ない気持ちとありがとうという気持ちを一度に伝えられる言葉なので便利なのだと思います。言われた側は「ありがとうございます」の方が気持ちが良いですが…(言った側も?) 下の参考URLはYahoo!辞書の「すみません」説明ページです。 考えてみると「すみません」は奥の深い言葉ですね。 この度は為になるご質問をありがとうございました。
その他の回答 (4)
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
#4です。#2さんが「奥の深い言葉」と言われているのに同感です。 「相済まない」「申し訳ない」は、「今の状態が、あなたに対してまだ私の立場が完済されていない」と解釈すると、これから重ねて礼を述べたり謝ったりすることによって「やがては完済される」ようにも聞こえてしまいます。 もしかすると、「これは言葉で済むような問題ではない」「これは永久に完済されない」という意味ではないかと思います。場合によっては、かなり“おおげさ”ですが、このようなレトリックは、十分にありえます。英語でも、no words to express my apology/thanks と言い、字句どおりなら、やはりおおげさです。
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
「すみません」は「謝罪」と「感謝」の両方に使います。このような玉虫色の言葉は、あまり使わないほうがいいのですが、教養のない人ほど「何にでも使えそうな表現」を好むものです。「どうも」もそうです。 「すみません」には「そこ、どいてくれ」という意味もあります。 政治家の「遺憾」には「申し訳ない」「残念だ」「けしからん」の3つがあります。 英語の Pardon. は「ごめんなさい」よりも「もう一度言ってください」が多いのですが「この野郎、もう一度言ってみろ」にも使います。
- moonrise
- ベストアンサー率25% (20/79)
「すみません」の語源は「済みません」=「あなたに優しくしていただいて、このままでは私の気持ちが済みません」という意味。自分も相手に何かをしてお返ししたいという気持ちを表す語です。同様に「失敗してしまい、このままでは私の気が済まない」という、失敗を認め挽回しようとする気持ちを表す語でもあります。 「ごめんなさい」の語源は「ご免なさい」=「間違ってしまいました、ご容赦ください」という意味。命令形で相手に許しを請う言葉です。 「すみません」は「このままじゃだめ!どうにかしなきゃ」、「ご免なさい」は「許せ!」という感じでしょうか。
- snowplus13
- ベストアンサー率17% (157/881)
連語《動詞「す(済)む」の連用形+丁寧の助動詞「ます」の未然形+打消しの助動詞「ん」》「すまない」の丁寧語です。相手に謝罪・感謝・依頼などをするときに用いる。「連絡が遅れて―」「お見舞いをいただいて―でした」「―が本を貸してください」など 謝罪「i'm sorry」は用法の1つで全てがそうではないです