• 締切済み

この意味をもつ言葉ってなんでしたっけ?

言葉に出さなくても、相手の心情を汲み取って伝わること 古来から日本人の美徳といわれてきた。 こういう意味をもつ言葉ってなんでしたっけ? 言葉足らずかもしれませんが、 なにか思いつけばお知らせ願います。

みんなの回答

noname#37729
noname#37729
回答No.17

黙して語らず・・・ 少し違いますか?

noname#118935
noname#118935
回答No.16

斟酌

  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.15

あのー… 拈華微笑(ねんげみしょう) ではないでしょうか?

noname#37729
noname#37729
回答No.14

以心伝心では、と思いましたが、日本人の美徳と言う点ではどうかなと思いました。 “目は口ほどに物を言う”でしょうか?

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.13

#8です。「心配り」ってのはどうでしょう。

noname#40706
noname#40706
回答No.12

じゅってき測隠の心 (じゅってきそくいんのこころ) ですか なんだかだんだんむずかしくなってきましたねね・・・ じゅってきは むずかしい漢字で、文字化けてしまいました。 ひらがなで googleしてみてください

noname#40706
noname#40706
回答No.11

忖度(そんたく)する ということばもありますね

  • subyeeru
  • ベストアンサー率48% (38/79)
回答No.10

「阿吽の呼吸」と言うのもありますね。 二人以上で物事を行う時に互いの微妙な気持ちが一致すること。

  • waruusagi
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.9

「行間を読む」 よく上司から、営業の研修で「相手の行間をよめ(相手のいわんとすることの本音を察しろ)」とゆわれていました

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.8

察する?思いやる?おしはかる? 皆さんの挙げられた「以心伝心」の他に、「ツーカーの仲(通過の仲)」っていうのもありますね。「あうんの呼吸」とか。 「魚心あれば水心あり」ってのは、全然意味合いが違うか・・・。 他には、「一を聞いて十を知る」とか「空気を読む」とか「暗黙の了解」とか?

関連するQ&A