労務とハラスメントについて
自身で調べたものの無知なもので…
詳しい方、教えていただければ幸いです。
フランチャイズ(加盟店)のオーナーのことです。
ワンマン過ぎて人の意見すら聞かない人で、誰に相談したら良いのか悩んでます。
※本社の人には言いましたが、あまり口出しできない立ち位置のようです
①出勤時(勿論タイムカードの出勤を打つ前)の作業を強要される
※店頭のPOPを毎回確認するように言われ、少しでも間違ってたら『いい加減にして下さい』と叱られる
②基本給÷173で時給単価にすると2,000円ほど貰っていて、休日出勤はこれの1.25倍で計算はされるのですが、有給休暇を1,111円×8時間の8,889円で月に1回買い取られている
※本来は買取はいけないことのようですし、何より金額にも納得できず言いましたが、先延ばし先延ばしにされ、来年の夏まではこの値段で買い取ると言われた
③仕事の大切な連絡事項を共有する為のグループLINEから、気に入らない人を勝手に退会させる(退会させられた本人もかなり気にしていて、周りの人はイジメだと認識している)
※休みの日のLINEへの返信も強要されている
④半年ほど前、労基に相談すると言った従業員さんに気分を損ね、何故か私に『一応俺、元ヤンなのでこういったことは許しません』と連絡が来て、あれから怖くて仕方がありません
⑤『そんな人、辞めたほうが良いです。日雇い派遣さんのほうが良いです』と気に入らない人をすぐに辞めさせ、日雇い派遣さんを増やし、日雇い派遣さんから頻繁に欠員が出るアクシデントがあるのですが…
そのアクシデントの際に、退勤した従業員さんや休みの従業員さんが出勤する羽目になり、休みや仕事終わってからもプライベートの予定なんて入れられるはずも無く、長い日には予期せぬ24時間拘束もあります。
本社も動かず、仮に動いても聞く耳も持たないと言われてる中で、はやり労働基準監督署へ行くべきなのでしょうか…?
①〜⑤が労働基準法やその他の法律的にひっかかるのかを教えていただきたいです。
長々と申し訳ございませんが宜しくお願い致します。