• 締切済み

建設業の経理について

解体工事の法人です。 5年ほど一人で個人事業としてやってきましたが、昨年、銀行の勧めもあり、法人にしました。と言っても、従業員を一人雇った程度で個人時代と仕事内容は変わりません。 個人時代は経理に関しては弥生会計を使い、特に建設業会計の経理はしてきませんでした。 この度、法人の決算が近づき、経理関係の書籍等を読んでましたら、建設業はB/S、P/Lの他に工事原価報告書を作成するとなっていました。 この、工事原価報告書は作成する必要があるのでしょうか? 今までは、外注費は売上原価項目の「仕入2」の科目名称を変更して「外注費」として仕訳してきました。「仕入1」は材料費です。  このままだと、当然B/S、P/Lしか作成出来ません。  中小の建設業を営まれている会社は皆、工事原価報告書を作成しているのでしょうか?  書籍によると、建設業会計は1年以上の長い工事を請負う会社が採用するとも書いてありましたが、当社は長くて一ヶ月程度です。

みんなの回答

  • naotoku
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

小さな建設業に勤務しております。 経営審査時には提示書類として工事台帳が必要だと思うのですが、 経営審査は受けておられますか? 私の認識では工事台帳は工事原価報告書を兼ねているものなので、 経営審査を受けている会社であれば作成しているというか、 正確か適正かとかは別にして、作成する必要があるのではないでしょうか。 税務署的にも、調査が入ったときは参考資料として提示を求められるはずなので、仮に経営審査を受けられなくとも作成されることをお勧めします。 工事毎に工事原価を振り分けていけばいいだけですし、弥生も使いこなしておられて、現場も会計もこなされてらっしゃるのですから、エクセルででも簡単に出来ると思います。 ちなみに、弥生会計を使用したことがないため比較はできませんが、私のところでは、前年度から、建設業専用の会計ソフトに切り替えました。 色々調べてみて、建設業専用の方が費目なども分かりやすくて、工事台帳と連動できるので、購入を決めました。 これまで規模が小さいのでエクセルで作成していたのですが、専門のソフトの方が融通は利きませんが、楽です。参考までに。

回答No.1

>この度、法人の決算が近づき、経理関係の書籍等を読んでましたら、建設業はB/S、P/Lの他に工事原価報告書を作成するとなっていました。 >この、工事原価報告書は作成する必要があるのでしょうか? >今までは、外注費は売上原価項目の「仕入2」の科目名称を変更して「外注費」として仕訳してきました。「仕入1」は材料費です。  このままだと、当然B/S、P/Lしか作成出来ません。 > 中小の建設業を営まれている会社は皆、工事原価報告書を作成しているのでしょうか?  質問の主旨が良くわからないのですが、  作成する必要があるのはわかるが、作成しなくてなんとかならないかとの質問でしょうか?  答えは、税務監査が入り指導されるまでは、脱税していないことが証明されれば、何とかなるでしょうということでしょうが、あまり意味が無い様に思います。  いるものは作らなければいけませんし、工事原価を把握することは経営的にも必要なことだと思いますが。P/Lの根拠となる資料ですから当然必要です。  作る上で、何がネックなのか良くわかりませんが、なるべく早く改善した方が良いと思います。

関連するQ&A