- 締切済み
何のために生きてるの?
ムシャクシャして人生に疲れたとき、不意に考えてしまう。 ズバリ!「何のためにいきてるんでしょうね」 しっかり自分と向き合ってそれなりに深い意味が見いだせたまたは見いだせそうな方、その意義や生に寄せる思いを共有しようではないですか。
- みんなの回答 (42)
- 専門家の回答
みんなの回答
- N-KIYO
- ベストアンサー率50% (2/4)
こんばんは。#31です。 >博愛主義を感じさせられます。キリスト教の方でしょうか? 私は、仏教を信仰しているものです。でも、キリスト教も仏教も真理は同じですね。 宮沢賢治さんの有名な詩には 「雨にもまけず 風にもまけず 雪にも夏の暑さにもまけぬ 丈夫なからだをもち 欲はなく 決して怒らず いつもしずかにわらっている 一日に玄米四合と 味噌と少しの野菜をたべ あらゆることを じぶんをかんじょうに入れずに よくみききしわかり そしてわすれず 野原の松の林の蔭の 小さな萓ぶきの小屋にいて 東に病気のこどもあれば 行って看病してやり 西につかれた母あれば 行ってその稲の束を負い 南に死にそうな人あれば 行ってこわがらなくてもいいといい 北にけんかやそしょうがあれば つまらないからやめろといい ひでりのときはなみだをながし さむさのなつはオロオロあるき みんなにデクノボーとよばれ ほめられもせず くにもされず そういうものに わたしはなりたい」 とあります。 私もこれらの詩と同じ考えです。 やっぱり、誰かを愛しながら生きたいですね。
- N-KIYO
- ベストアンサー率50% (2/4)
誰かを愛するために生きているのだと思います。 あなたのまわりには、あなたを愛してくれる人、 あなたに心を配ってくれる人、あなたを必要と思っている人、 あなたのために何かをしてくれる人、あなたが悲しい時にいっしょになって悲しんでくれる人、 あなたのために叱ってくれる人などがいると思います。 あなたは、まわりから、そんな愛をもらって、今まで生きてきたんです。 今度はあなたがその人たちのために愛を返さなければなりません。 誰かを愛して生きてゆくところに、人生の意義と喜びがあると私は思います。
お礼
博愛主義を感じさせられます。キリスト教の方でしょうか? 「愛」とはどのようなものといえるでしょうか。私のとっての「愛」とは、時として暖かく受け入れてくれるカケガイノナイ素晴らしいもので、また時として自由を惜しみなく奪おうとする悪戯なものとして、身に降りかかってきます。また、「愛」とは尊敬を意味することもあると思うのです。だから、愛される存在であるからにはそれなりに尊敬されるような行いをする必要があるのです。それは、実に素晴らしいことであり、また、押しつけがましい煩わしいものでもあるといえよう。 そう、考えると、なにごともそうであるように、「愛」もいいことばかりではなさそうで、でもカケガイノナイ物であるから尊い、、、、、、なんだか「愛」ってむずかしい、、、、、。
- hyper_yanz
- ベストアンサー率0% (0/0)
人間は動物の一種にすぎないのに他の動物に対し非常に尊大で、自己中心的で人間の利益しか考えていない。困ったもの…。これもカルマなのでしょうか。なんてテーマに関係ないですね。 人間として生まれた自分が「やってみたい」、「しなければいけない」と思うことにチャレンジするために生きるのです。
お礼
個単位でみてみてもとんでもなく利己的だとおもいましが、その利己的な生き物が集団化すると、ほとんど開き直ったみたいに組織の利益のためならなんでもしような勢い、、、、、、。その証拠に、会社組織のやることには目を覆いたくなるようなことばかり、、、(新聞をみてわかるように) チャレンジするために生きたときもありました、、、しかしながら、ある出来事をきっかけに、「ホントコトを知る作業」こそ!大切なんだというきがしてきました。そもそも、利己的な人間がつくったにしぎない物差しで、評価されるためにチャレンジするのが人生だったら、ただ、自分は傲慢にいきたんだと他人に見せつけるだけなきがして、虚しいではありませんか。もっと、深く自分をみつめてみることこそ、本当の価値があるのでは?
- greatcat
- ベストアンサー率26% (7/26)
生きているって理屈じゃないと思うな。前も,生かされているって言ったけど。 例えば,食事前の「いただきます」と言う言葉は,生きるために他の生き物から命を奪わなければならない事に対する気持ちが言葉になって現れたものですね。命をいただいてる事に対する感謝の気持ちって結構大事だと思う。よく肉食を禁じる宗教がありますけど,食べるって事は,すごい本質的なことのような気がします。 飽食の時代は,かなり罰当たりな時代なのかもしれません。まずは,いただきますを言うときに感謝の気持ちをたっぷりこめることをお勧めします。なんか,昔の人みたいだけど,昔の人は,今より文明におかされていないから,自然やその息吹を感じる力が強かったのかもしれません。もののあわれなんて,今の人にはありえない。みんな疲れきっている。自然も減っているし,リフレッシュなんかできない。閉息感で窒息寸前。 神様なんかより自然の方がよっぽど大事にする価値があると思います。ビンラディンだって神の子って言うのか!?テロや戦争もヘッタクレもないのう。自由意志がビルに激突するー!(911は,金持ちどうしの喧嘩に,女,子供が巻き込まれてる。神様は喧嘩しないで欲しい) 日本も十字軍の手先となりて,フセインだろうが金正日だろうが勝って来るぞと勇ましく,一億一心火の玉となるときがきた。私は,戦争を絶対回避すべく,ぼんやりとした不安を打ち消したい。祈りますよ,私と私の好きな人とその世界に。
お礼
宗教も、、、、新興宗教なんかみていると、あれは権力の押しつけとしかいいようがないでしょう?「こんな態度してみて!あんな態度してみて!ほれほれ、みてくれ、ステキだろっ、ほんじゃまか、ほんじゃまか、、」といってるヘンテコな集団にしかみえんが、、、、(笑)そもそも、学校の態度教育にさえ、疑問もってる私としては、、、先生の傲慢な態度のほうが許せねえー 人間は自然の一部です。ですから、殺伐とした都会暮らしに疲れると自然に帰りたいとどこかなつかいような思いを寄せるのは、とても普通な成り行きといえるでしょう。
- welovekobe
- ベストアンサー率42% (38/90)
#10です。他の内容もお読みいただきまして至極恐縮です。 私は、神様が実在していると信じています。神様と人間の関係は親 子です。これが宇宙の根本原理だと言うんですね。 人間は、他の回答でも少し書きましたが、堕落してしまいましたの で、神様が分からなくなってしまいました。これを霊的無知と言い ます。ですから、神様の愛からも離れてしまいましたので、理想と 現実が食い違うようになりました。 神様を敢えて定義すれば、神様は「心情の神」です。しかし、当然、 知・情・意をお持ちですから、真美善の価値を実現しています。そ れは、特に自然界においてです。人間界は、堕落しましたから、 美しくないですよね・・・。 以下に神様が存在するだろう根拠をいくつか私なりに箇条書きにし ておきますので、よろしければお読みくださいませ。 なお、これ以上長々と書くと、本題から外れてしまいますので、 これにて失礼します。どうも有難うございました。 神様が存在することを科学的に推論することの方が、存在しないこ とを推論するよりも、より科学的であることのこれだけの理由 ☆帰納法的推論からの一考察 1.エントロピーの法則より 秩序あるものは、やがて無秩序へと変 化するのがエントロピーという物理の法則ですが、ほっといたら、 いつのまにかアメーバーが人間というより高度な秩序ある存在にな ることは、この原則からしても考えにくいです。 2.宇宙に存在するすべての5つの力は、必ず、主体と対象との間の 「作用」によって生じます。例外はありません。+と-による作用 により、電気が発生するという身近な例が挙げられます。 だとすると、NASAによる宇宙背景輻射のゆらぎの発見により、 ビッグバン説がより有力になっている現在、宇宙の最初の「爆発」 という力は、どうして生じたのかが問題になります。熱平衡状態だ った初期条件から、どうして、いつ、爆発という力が発生したのか? それには、「作用」が必ず必要ですが、そのためには、主体と対象 が必要です。その主体的原因的存在が神です。そのため、昔のニュー トン等の科学者達は、それを「神の最初の一撃」と言ったのですが、 とても理に適っていますよね。 3.DNAの螺旋構造が偶然に完成する確立は0であると、或る科 学者が言っているそうであります。 4.秩序には、目的がなければならず、その背後には何らかの意思 がなければならない。という考え方から推論できます。例えば、宇 宙は、或いは、人間の体は、秩序があり、又、合目的的存在だとい えます。心臓や血管や肺や胃腸が、単なる偶然に目的もなく同時に 起こった突然変異で合体したなんてことは私には到底考えられませ ん。その背後には、必ず意思を認めざるを得ません。 5.目に見えないから実在しない、とは決していえないです。 6.愛情や心が、単なる脳味噌の産物なら、どうして脳味噌自体を 破滅に追いやる「自殺」などという力が発生するのでしょうか?自 分を自滅に追いやるという「逆の方向性をもった力」が、それ自体 に内包されていたとしたら、そもそも、生まれてくること自体不可 能だったでしょう。老いて死んでいくのとは訳が違います。「細胞 死」と言うのとは違う「突発的な力」が発生したということは、理 性的な力以上の力が発生したと言うより他にありません。それは、 脳味噌からではないでしょう。ですから、霊魂というようなもの (私は霊人体と呼びましたが・・・)の存在を否定できません。 全ての存在様相は3段階で出来ています。 胎中生活・地上生活・霊界生活 固体・液体・気体 陸・海・空 光の3原色、色の3原色 伝導・対流・輻射 陽子・中性子・電子 恒星・惑星・衛星 頭・胴・四肢 振幅・振動数・波形 etc・・・ あなた様がこれを信じるか信じないかはあなたの自由です。 神様は人間にのみ「自由意志」をお与えになられました。 しかし、自由には、責任が伴います。これだけは、どうぞ 忘れないで下さいませ・・・。 祈
お礼
いつもながら、とても丁寧な回答をありがとうございます。 自殺の理由は、いろいろな説がありますよね。フレミングの大群が集団自殺するように、動物というものは(人間も含めて)追いつめられると自分の意志で死を選ぶ(自主的に死にゆく)ことがありうると言う説。自分に自信を全く失ってしまっては、自殺するしかなくなるのですという、箇条書きも呼んだことがあるような、、、急激な挫折(自信喪失)が自殺へ人を追い込む(だから、あんまり温床に浸りすぎるのも、、、何かあったとき対処法が思いつかないから波乱で生きた草の根派より弱いという、、、)という説も。。。精神科では、鬱症状のある人が回復期に自殺衝動に駆られやすいと、、、。 そもそも人が作り上げた理論なんてものは、なかなか、何を信じて好いのか、信じられるのは自分だけ!といったかんじですが、、、、、同じ状況に(天災とか)あっても人によってストレスのうけす度合いは違うらしいですからね、、、一概にこれ!といった理論はいえないと思うのです、これは、人それぞれ個性的(遺伝情報っも経験もみんな違うはず!!!)だからということに通じるんでしょうけどね。 「 自由 」であるには、まず、自分がしっかりしてなくてはなりませんから、真に自由を満喫できる方は本当に強い人だと思いますね。 それから、例え「不自由」な環境にあって過ごしていたとしても、結局自分のとった行動には責任はつきものでしょう?生きていくこと自体、責任と隣り合わせなのです。「自由」は主体性を追求できる喜びを与えてくれるとわたしは思っています。だって、「自由」でないと、本当の意味で自分と向き合ったり、自分を知る作業をしてみることなんてできっこないではないでしょう???
- hinaa
- ベストアンサー率14% (16/109)
わからないです ちょっと前までなら、楽しいことするためにって答えてたと思います だって何をしていても楽しかったし、楽しいこと見つけるの上手だったから・・・ でも、今は、自分をなくしてしまったので・・・ 何のために生きているのかわかりません っていうか、辛いんですけど、悲しいんですけど、毎日 原因は、わかっているんですけどね
お礼
心理学で私は「楽しみは生命を維持する役割」というフウニ学びました。 私の母は専業主婦なんですが、(ほにゃらら症候群というのも、社会の便宜上、システムのご都合主義によって作られたにすぎない、単なる胡散臭い面白半分な創作された言葉にすぎないと私なんかは思ってますがね)「空の巣症候群」に「主婦ノイローゼ」とただ何となくいきてきただけで、何も考えなかった;つけ;がモノの見事にでてきて、私が長女としてイライラをぶつけられて被害を被りましたからね。。。 最近はよく、「一緒に楽しもう!仲良くしよう」といってきてくっついてこられ、内心、迷惑を被ってます(私は私なりに自分の人生をいきたい、そういう頑固で元気なタイプですから)。楽しみを見つけるときの母の表情を冷静に観察してみると、やっぱりどんなときより輝いてみえるんですよね。生き生きとした表情で、さて、何を楽しもうかしらとかんがえている様子です。 楽しみは、ずっと続くわけではない(それこそ、楽園でもあれば好いんでしょうが、、実情はそんなにクリーンな環境に私たちは生きているとはとてもいえないでしょう、現に戦争だってどこかの国で行われてるんですよ。)という、不安があるから困るんですよね。はっきしいって。不安を解消するためには、納得のいく勉強によって知識を身につけるのが、「自分自身への薬」だとおもいます。他人は信じられるモノではありませんし、いざとなったら、信じられるのは自分だけ!ですよ、幸か不幸か残念ながら世の中、冷淡で厳しい面もありますから、、、そのときに「自分につけられる心の痛み止めの薬」と思って、なにか勉強をしてみるのもいいかもしれませんね。心理学も楽しいです。
- welovekobe
- ベストアンサー率42% (38/90)
NO.10です。お察しの通り、私は、クリスチャンです。今は何の因果か 不動産業なんかしてますが、以前、私は10年以上神様の為に献身した過去が あります。私は男性ですが、「質問:性と生殖の分離についてどう思うか」で あなたが、女性だということを初めて知りました。ちょっと理屈っぽい話で 気が抜けたかも知れませんが、私なりに10年間一生懸命勉強した結果の一つの 経験論的哲学なんですね。もしよければ他でもいろいろなこと書いてますので、 ご覧になってみてください。回答者のところをクリックすると確か、 他の質問の回答を見れるんでしたよね。それでは今日はこの辺で・・・。
お礼
なかなか内容が興味深かったので読ませてもらいました。 考え方として理屈は通ってますが、理論上はありえてもどうもうも胡散臭い科学もあるというではありませんか。科学の欺瞞というらしいが、、。 神様というものの定義は? なんなんでしょうか? なにか、人の能力を超えた大きな存在を想定して?? そういう、偉大な存在を見いだしたい気持ちはわかりましが、実情としてはとても存在するとはおもえませんが、、信じてる方はほんとうに存在までみとめてらっしゃるのでしょうか?それとも、、便宜上そういう前提であったほうが教育しやすいためなのか???
- songbook
- ベストアンサー率36% (334/910)
No.12のものです。お礼をありがとうございます。蛇足で申し訳ありませんが、言い訳がてら、補足します。 私が述べた「生きて何をするか」は、目先の行動だけを述べたものではありません。忙しいときや余裕のないとき、物理的に苦しいときなどは、目先のことでもよいのですが、自分の人生をかけてやるべきことを考え、現実に反映すべく動くことが、「何をすべきか」です。 言葉が足りませんでしたが、これをひとことで、「自己実現」と考えます。そうです、ひとことで回答すれば、「自己実現のために生きる」です。 現実には、それを実現する途上で人生を終えてしまう人がほとんどだと思うのですが、いつも、遠くにある「自己実現の目標」を見据えて生きていく姿勢は持ちたいものです。もちろん、その目標というのは、社長になるとか、億万長者になるとかいった現象的なものとは限りません。ある精神的な境地に達するなどのものも含みます。(そちらのほうが大切なのでは…)
お礼
「自己実現」という言葉は21世紀の若者ののために作られた一種の流行文句にすぎないのではないのでしょうか。そんなもんは所詮、若者が、「自己実現」という名目で、仕事や勉強に打ち込み、犯罪を減らし社会を支えるコマになることを暗黙に称えた、狡い年寄り(いいかたも知っておるが、お年寄りだからって必ずしも弱いわけではなく、図々しく、怖いヒトもいるから要注意ですよ)のつくったうたい文句と思っておったが、、、、、 精神的境地に達すること、、、、まさに、とても大切なことだとおもうし、人生をかけても好いくらい。しかしながら、本当にいみでそういうものに触れるには、経験と勉強をある程度積まないと無理でしょうね。マンネリとした生き方もいいけれど、時には「いいストレス」をかけてみて、事の本質を悟ったような境地になること、チョッピリ人生の苦々しさを噛みしめてみること、そんな体験は私はなんだかよく分からないけど好きですねえ。やめられませんわ。
- an_computer
- ベストアンサー率10% (1/10)
まず、完璧な私個人の持論なんで、 つまらないと思ったらすぐ読むのをやめてもらってかまいません。 では、何のために生きているか? 毎日むしゃくしゃしたり、人生に疲れたりする時のためにも 俺は生きていると思う。 そりゃ当然、楽しいと思うことがある日のためにも生きている。 難しくて頭を悩ませる問題がある日のためにも生きている。 また、想いを寄せる女に会いたい、会って話がしたい日のためにも 俺は生きている。 つまり、今日が楽しければいいとか、今日むかつくことがあってどうとか じゃあまりにも短絡的。その日、その日の毎日を一生懸命生きることが俺は 一番重要だと思う。(俺もまだ若いが、最近の若い奴は今日が楽しければ、 ただそれだけに一生懸命で、人生毎日一生懸命生きて喜怒哀楽を感じてる奴は 少ないように思う) 結論・ムシャクシャして人生に疲れて(それは、それでわからない訳でない) 何のために生きてるか・・・じゃなくて、ポジティブに生きて、その日、その日 を一生懸命生きれば自分にとってかけがえのないものが生まれ、おのずと 自分のライフは何のためだったのか感じると思うのだが・・・
お礼
そうね、どんなによく生きようということばかりを追求したところで、そのつもりであったところが、自分を見失ってなにがなんだかわからなくなってしまうこともあるからね。 所詮、感情の動物。感情をコントロールしようと、自己を抑圧する方向にばっかり考えるより(そんあことをしてもいずれ爆発するのは目に見えてるしね)例えそれがネガティブなものであろうともしっかり受け止めて自分を解放してあげるほうがいいかもね。 「毎日むしゃくしゃしたり、人生に疲れたりする時のためにも 俺は生きていると思う。」 そうだねえ。全てを受け止めていいんだよ。調子は好いときもあれば悪いときもある 、そういうのを全部受け止めてはじめて分かった事の本質もある。強いときは、そういえば傲慢だったなと、後になって調子がいいからこそ失ってたものが見えてきて急に愛おしくなってきたこともある。そういういろんな側面から自己観察できる、心の余裕がある状態でいられるのが一番今の自分にとって大事なことかも。
- madoushi
- ベストアンサー率18% (45/246)
何のために生きているかは、自分が死ぬ直前まで分からないように思います。私は流されることが嫌いで、周囲からいつも浮いてしまう人間ですが、それだけに、好きなことをやってきているということが頭にあるので、個人的な苦しみは少し軽くなります。恐らく誰もが、自分以外の誰かの役に立つために生きていると思います。他人から評価されたいと思い、そのライン上に自己実現の喜びがあると思われるからです。とはいえ、こんな私は今、絶えず「自殺」の2文字と戦っています。職場の上司との折り合いが悪く降格され減俸の憂き目にあっているからです。でもひとつ、私なりのプライドがあって、それが私を踏みとどまらせてくれています。やりたいことがいくつかあるので、それをすべてやり尽くして死にたいと思っています。案外、何のために生きているか、を考えなくなれば、却ってその方が精神面は健康なのかもしれません。とにかく今の私は、死ぬのは嫌だから生きていることになります。変な答えですみません。
お礼
「私は流されることが嫌いで、周囲からいつも浮いてしまう人間ですが、それだけに、好きなことをやってきているということが頭にあるので、個人的な苦しみは少し軽くなります。 わかるー。私もマイペースに生きてきたほうだから。表面的には何かの目的のために動いてるかのようにみせかけながらも、その実、なんかとっても奥深いところで、いつも、自分と向き合ったからかしら。表面的な目的が上手くいかなくても、そう、こだわってるわけではないことがおおいからか(一緒にやってる方には失礼しました)人より傷つきません。ある種、「本音と建て前」を使い分けて生きるという、日本人らしい精神の持ち主なだけかもしれませんが、、、。
お礼
私の価値観は、人類愛や隣人愛のような自己犠牲てき「愛」ではなくって、もっとなんていうか、胸の奥がグッとくるような、見えない力によって付き動かせられるようなそういう熱い「愛情」体験をしてみたい。せっかく生まれてきたんだから、主体的に感動できる体験をいっぱいして、死ぬときに「ああー、面白かった、満足、満足、」といえるようでいたい。 そう!「愛」っていってもいろいろ種類がありそうじゃない?