- ベストアンサー
計量経済学の勉強の仕方を教えてください
全くの初心者です。数学もほとんどわかりません。だから、数式を使って結果を導出することはできないので、出てきた数字やデータから結果を分析することしかできないと思います。 計量経済学がどういう学問なのか、文系頭でも分かる勉強方法はありますか?テキストを開くと、必ず見たこともないような数式が出てきて、全く独学できません。 入門の入門レベルとうたっているテキストも、やはり数式は出てくるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文系大学生です。数学は数IA以上やってません。 でも、計量経済学で使う(らしい)標準偏差とか分散とか、確率関係の 数学なんですが、数式を使った証明を真面目にじっくり考えると、 標準偏差などの意味が段々わかってくるんですよね。 「統計学の初歩の初歩」とかいう感じの本や、「統計用語辞典」など 出来るだけ多くの本を読んで数式も逃げずに正面から立ち向かうと 時間はかなりかかるんですがそれなりに出来るんですよ。文系頭で。 アドバイスにもなってないかもしれませんが、やはり数式や証明から 逃げずに、時間をかけてじっくりやるのもひとつの方法ではないでしょうか。 急がば回れの精神で。
その他の回答 (1)
- sterstyle007
- ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2
統計学に関しては 『統計の基礎』という薄い本は数学の証明が丁寧で使いやすかったです。 必ずしもとっつきやすくはないんですけど…。
質問者
お礼
どうもありがとうございました。探してみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。よかったら、その「初歩の初歩」という本のタイトルなど、教えて頂けませんか?