• ベストアンサー

stem from, move from~to~

次の英文について、 Changes stemming,in particular,from midmetropolitan area campuses'mo-ving to the suburbs have been conspicuous.(「日本人の英語」(マーク・ピーターセン)より) この文の文法構造を教えてください。Changes have been conspicuous.が基本文であることはわかりますが、あとの修飾関係がよくわかりません。stemming from(~に由来する)のfromがmovingにも関係しているように見えます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

Changes [stemming,{in particular},from {(midmetropolitan area campuses'mo-ving) to the suburbs}] have been conspicuous.

ddiibb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変わかりやすかったです。

その他の回答 (5)

noname#2891
noname#2891
回答No.6

rei00さんのお答えにあるような和訳が本に出ているのであれば、No.5 の方の解釈は誤りですね。

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.5

他の人の回答が複数入りましたが、ちょっと混乱させていると思います。先の回答にも書きましたが、落ち着いて構文を見るべきです。構文を見ないために無理な名詞連続節を想定してしまっている嫌いがあります。もうちょっと#1の回答を細かく解説します。 Changes /stemming /from midmetropolitan area /campuses'mo-ving /to the suburbs/ have been /conspicuous. 最初の名詞は明らかに主語。stem以下がそれを修飾。have以下が述語部分のV+C。 stem以下が問題ですが、構成は、前置詞+名詞+名詞+所有格名詞+動名詞+前置詞+冠詞+名詞。midmetropolitan area部分の名詞2連続はもちろんつながります。しかしそれ以下まではどうやってもつなげることはできません。from midmetropolitan areaの前置詞+名詞で一節。その後はわざわざ所有格を使って動名詞を入れているのですから、そこだけで一節です。さらにto the suburbsで一節。区切りは上にスラッシュ切りで書いたとおりです。 前置詞が付いた節は修飾として分かりやすいですからとりあえず良しとしましょう。ではなぜここにポッカリといきなり動名詞の節があるか?ということです。前置詞のない節ということはつまり先の質問でもありましたが、基本5文型の構成要素のどれかというわけです。後に来ているものですからOかCでしょう。そこまで考えたら上の方へ戻って読んで行きます。するとホラそこにあるでしょう?目的語をまだ取っていない他動詞が。 そこまで考えたらstemの他動詞での用法を辞書で見てください。

ddiibb
質問者

お礼

再三の回答ありがとうございます。ご指摘のとおり最初に書くべきだった全文と全訳を#1に書き込みました。stemの他動詞の意味は「…を取り除く、…に軸をつける」(ジーニアス)しかなく、全訳にそぐわないように思います。全訳から意味を類推するのはルール違反かもしれませんが、やはりstem fromが成句であり、以下に名詞節とVが続くと考えられるのではないでしょうか。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.4

 本をお持ちなので意味はお解りと思いますが,次の意味ですよね。  『特に,都心のキャンパスから郊外に移ったことによる変化は目立つ。』  これと英文を比べれば,次の様に考えられます。  「stemming from mo-ving(移ったことによる)」であり,「moving」しているのが「midmetropolitan area campuses(都心のキャンパス)」であり,どこへ「moving」しているかが「to the suburbs(郊外)」です。

noname#2891
noname#2891
回答No.3

「キャンパスの引越しすること」=「キャンパスが引越しすること」です。つまり  「変化、とりわけ大学が首都圏から郊外にキャンパスを移すことで生じた変化はこれまで著しいものがあった」みたいな意味でしょう。  midmetropolitanからsuburbsまでがひとつの名詞の働きをしています。所有格によって意味的には S+V の関係が成り立っています。

ddiibb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >midmetropolitanからsuburbsまでがひとつの名詞の働きをしています。 このことに気がつかなかったです。

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.1

前後がないと分かりにくい文章ですね。 fromをmoveと関連づけて考えるとすると、move from A to Bになります。確かにmoveが絡んでいる部分ですからそうとらえるのが自然ですが、そうするとあなたが前提にしているstem from文が崩れてしまいます。fromを取られたstemはどうなってしまうのでしょう? ここで考えるべきは、movingという動名詞がその部分の軸に使われていることです。こいつはどうこの文の中でつながっているのか? ここまでのことからもう一度辞書をひきなおしてみてください。

ddiibb
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。全文はこうです。 Japanese universities have changed greatly in the last twenty years.以下、質問文。 また、全訳はこうです。 「この20年間、日本の大学はだいぶ変わってきた。特に、都心のキャンパスから郊外に移ったことによる変化は目立つ。」 mid-metropolitan area campuses'mo-vingはS+Vの動名詞なのですね。

関連するQ&A