- ベストアンサー
現在完了形と過去形について
いつも現在完了形の使い方で戸惑ってしまいます。 現在完了では過去から今までとつながりを表すものと学校等で習い、そのイメージを漠然と持っているのですが、実際使おうとするとイマイチ分かりません。 今回英会話のテキストを読んでいてなぜここで過去形ではなく、完了形なのか? 代わりに過去形を入れたらニュアンスが変わるのか?と気になったのですが、参考書等を見てもよくわかりませんでした。 1)物をなくした主人公が、友人に助けを求めるシーンで Have you seen my books anywhere?と聞き、 Did you check the table?と友人が答えました。 ここで、現在完了形で尋ねているのに、過去形で答えていることに意味はあるのでしょうか? 2)いなくなった鳥を探している主人公に、それを見つけた友人が I may have seen your bird. He's been hanging out the park. He's bowing to everyone.と言ってました。 He's been~ は He has been~、He's~は He is~の短縮ですよね? 何故現在完了と進行形を使っているのでしょうか? この会話の続きに I've been worried sick over him.とあったのですが、この場合は「過去から今までずっと心配していた」という意味から過去形ではなく現在完了を使っているということは分かりました。 長々と失礼しました。 テキストの会話の一部ということで、分かりづらいかとは思いますが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在完了形と過去形との違いを、自分の身の回りに結びつけて覚えるといいです。たとえば、「食事」の場合だと、 ●現在完了形だと、 「1時間前に食ったけれど、3人前も食ったから、いまでもおなかがいっぱいだ。」 つまり、「食事した」ことをいまだに、「have, has」している。その経験が今でも続いている。「食う」ことを完了した、その経験が現在まで続いているという意味です。 ●過去形だと、 「どうした? しけた顔をして。」という質問に対して、「昨日の夜に少しの飯を食っただけで、今日1日中何も食っていないのだ。」 つまり、「食った」ことが、現在時点では、「無い」ということです。つまり、「過去」とのつながりが切れてしまっている状態です。 では、質問者の文を例に取ってみると、「Did you check the table?」は、今やっていないことを意味します。「机の方はきちんと調べた?」と、現在時点ではしていないことを聞いているわけです。もし、現在完了形だと、今でも調べていることになります。 ですから、次の英文は、 >> I may have seen your bird. 「鳥を見かけた」記憶を今でも持っていることです。「もしかしたら、私のみかけた鳥があなたの鳥だったかもしれないね」というニュアンスを示しているのです。過去形だと、「見た。しかし、いまは見かけていない。わからない。わすれた。」となります。 >>He's been hanging out the park. -ing形は、「同じ行為の繰り返し」を意味しますので、「彼は、今も(過去から現在まで)公園でうろうろしていた」となります。 >>He's bowing to everyone. >>He's been~ は He has been~、He's~は He is~の短縮ですよね? はい。そのとおりです。「is」は、ずっと同じ性格をもっているような事柄に対して、つかいます。「have」は、その時点だけの説明ですが、「He's bowing」は、彼の性格で、だれでもお辞儀するということです。 「食った」ということは、人の性格ではありませんね? そのつどの事柄ですからね。 最後に、「現在完了形」という文法形式が日本語にないのは、日本人が何事も「水に流す」というように、過去にこだわらないせいかもしれません。いいかえると、過去にこだわって、その結果、その経験を述べたい時、わざわざ「現在完了形」を使って、自分の気持ちを表すと言うことでしょうね。「記憶にありません」と多く言う人は、おそらく「現在完了形」をつかわず、「過去形」を多用するのでしょうね。 では、参考までに。
その他の回答 (1)
- Hideto123
- ベストアンサー率30% (126/420)
自信がないからちょっとだけ・・ 完了形は時間の幅を持つので・・・、 質問1: 本をどこかで見なかったか? は、「自分がなくしたことに気づいた ときから現在までの間に」見なかったか? ということで、 「時間の幅」を持ちます。 一方で、机の下を見たか? は、過去のある時点での動作の確認です。 これを完了形にすると、机の下を見る という動作が始まってから 終わるまでに時間の幅がかなりあって、さらにその動作が まだ終了していない印象を与えるためだと思います。 質問2: 鳥はずっと公園にいる で、やはり時間の幅を示しています。 後半の現在進行形は、「こうして話している今この時も」お辞儀をしている ということを表現するためだと思います。 参考にもならないレスで申し訳ないです <(_ _)>ペコリ
お礼
素早い御回答ありがとうございます!! 机の下を見たというのは、あくまで過去のある時点での動作であって、時間の幅がないんですね。 「完了形」には時間の幅があると考えると、ニュアンスがつかめました! とても参考になりました。 ありがとうございます!!
お礼
詳しくお答えいただき、本当にありがとうございました!! 「現在完了」のもつニュアンスが前よりずっと掴めたと思います。 身近のことに置き換えることでわかりやすくなるんですね。 わかりづらい質問文にも関わらず、ひとつひとつを解説してくださってありがとうございます。 おかげで頭の中の「???」がスッキリしました。 最後の日本人にとっての現在完了の文は、今まで考えたこともなかった観点だったので目からうろこでした。 本当にありがとうございます!!