- ベストアンサー
わからないところを教えてください
(1)what if ・・・でなぜ「・・・だとしたらどうなるだろう」の意味になるのですか?whatとifの間は何かの省略ですか?構文が全然わかりません。 (例)What if I should fail again?「もう一度失敗したらどうなるだろうか」 (2)the time to Vやthe way to Vの形容詞的用法の不定詞は、修飾される語が主格関係でも目的格関係でもないと思うのですが、これはどう考えればよいのですか?文法の本見てもよくわかりませんでした(^^) (3)When hunting, a snake is very careful to advance with a minimum of movement so as not to attract. この文のto advanceがわかりません。この文はbe careful with~が隠れていると思うのですが・・・。 (4)I wonder if Stells has lost my number. I've been expecting her call for the last two hours. for the last two hoursは期間を表す語なので現在完了進行形を使っていると思うのですが、for the last two hoursは過去の期間ではないのですか?現在までの最も近い2時間ってことは過去のような気がするのですが・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) What if ~ ? ~したらどうなるだろう そんなに煎じ詰めて考えなくてもいいと思います。要するに、イディオムです。あえて言いますと、 ~したら、何が起こるか? → ~したら、どうなるか? ということです。 (2) このような表現は、英語の中に数多くあります。 the time to do ~するための時間 the way to do ~するための方法 the ability to do ~するという能力 the intention to do ~するという意図 さほど、文法的に拘る必要はないと思います。 (3) When hunting, a sake is very careful to advance with a minimum of movement so as not to attract. (狩をするとき、蛇は、獲物に気付かれように最小限の動きで注意深く前進する。) (4) I wonder if Stella has lost my number. I've been expecting her call for the last two hours. (ステラは、私の電話番号を忘れてしまったのかしら。この二時間、彼女が電話をかけてくるだろうとずっと思っていたのに。) 現在完了進行形は、過去のある時点から現在まで、動作が継続していることを表します。この英文の場合は、「私」は、この二時間のうちにステラが電話を掛けてくるだろうとずっと思っていて、今も思っているということを意味します。したがって、 for the last two hours この二時間の間に という表現と現在完了進行形を併用することには、特に問題はないと思います。「last」という言葉は、「現在に最も近い」という意味です。
その他の回答 (2)
- Mell-Lily
- ベストアンサー率27% (258/936)
【to不定詞】 I must go home at once to finish my homework. I have no time to lose. この場合、timeは、loseの目的格になっていますが、 I think I will become able to ride a bicycle after a little more challenge. Give me time to try again. この場合は、timeは、tryの目的格にはなっていません。また、 He has the ability to speak ten languages. この場合も、abilityは、speakの目的格になっていません。 to不定詞の形容詞的用法において、無理に、被修飾名詞を主格や目的格などに分ける必要はないと思います。詳しい文法書を調べてみれば、何か書いてあるかもしれませんが…。 >初めは目的格関係の用法だったけど、よく使うから前置詞が省略されたイディオム的な表現ということでしょうか?逆に、前置詞を書けばバツになりますか? イディオムというほどではありません。to不定詞の一般的な用法です。動詞の後に前置詞は付けません。 【現在完了】 I played baseball for ten years when I was young. これは、そのままでは、現在完了形には直せません。現在完了は、過去を明示する語句とは併用できないからです。 I have ever played baseball. と言うことはできます。 I wonder if Stella has lost my number. I've been expecting her call for the last two hours. の for the last two hours は、「二時間前から今まで」という意味です。forを使って、現在完了の文は作れます。 I have been waiting for you for two hours.
お礼
こんにちは。何度も申し訳ありません。助かりました。 >to不定詞の形容詞的用法において、無理に、被修飾名詞を主格や目的格などに分ける必要はないと思います。詳しい文法書を調べてみれば、何か書いてあるかもしれませんが…。 そうですね。あまり気にしないで置こうと思いました。to不定詞の一般的な用法ですね。なんか今までそこを勘違いしていたように思います。普通に考えたいと思います。 現在完了の方もとてもわかりやすくてスっと入ってきました。 > I have been waiting for you for two hours. これは継続の用法だからこのforで表される期間は2時間前から今までの間でしかもその動作が続いているということですね。だから、 I have been waiting for you for the last two hours.ともいえるし意味は変わらないと言うことですね。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
1 would resultが省略されているとでも考えてください 2 atやinが省略されているとでも考えてください 3 be careful to do (…するのに慎重だ)です with以下はcarefulでなく、advanceを修飾していると思います 4 現在まで続く期間ですね 期間の一部たりとも過去であってはまかりならん、というような教条的な立場に立つと、そもそも現在完了という時制法自体が成立しないのではないでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。 >2 atやinが省略されているとでも考えてください 初めは目的格関係のようほうだったけどよく使うから前置詞が省略されたイディオム的な表現ということでしょうか?逆に前置詞を書けばバツになりますか? >期間の一部たりとも過去であってはまかりならん、というような教条的な立場に立つと、そもそも現在完了という時制法自体が成立しないのではないでしょうか? I played baseball for ten years when I was young. この文は現在完了では不可ですよね?期間が過去の場合はダメだと思うのですが・・・。
お礼
どうもお返事ありがとうございます!! >~したら、何が起こるか? → ~したら、どうなるか? ということです。 どうもありがとうございます。 >このような表現は、英語の中に数多くあります。 the time to do ~するための時間 the way to do ~するための方法 the ability to do ~するという能力 the intention to do ~するという意図 さほど、文法的に拘る必要はないと思います。 すみません、上の例は目的格関係の不定詞ではないのでしょうか?全部doの目的語が前の名詞に係ると思うので。the time to goやthe way to goなどは目的格の関係ではないですよね?文法的にどうなるのか知りたくて。