- 締切済み
英文を訳してもらえませんか
英文のメールを貰ったのですが、英和辞典片手でも、つたないわたしの英語力では意味がわからないところがあります。教えて下さい。特に、wetlandsの意味が辞書にありません。 He has learnt some information on Aboriginal culture and we took him to the wetlands, they are Japans sister wetlands in Tokyo. よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aster
- ベストアンサー率70% (374/533)
mother というのは「母語」などに使い、father は「祖国」に使います。master-slave は、機械などの「主機」と「子機」というように、上下の関係にあるものに使います。 mother-daughter は、上下関係であるが、従属関係ではないようなものに使います。sister というのは、確かに「姉妹都市」というのがありますが、横の関係にあるもの、同等地位関係で、似たものをいうのに使います。 ラテン語から、フランス語やイタリア語やスペイン語が派生した訳で、ラテン語は、「祖語」で、mother になり、フランス語などは、daughter になります。しかし、フランス語、イタリア語などは、ラテン語との関係から言うと、相互に、sister 関係で、「姉妹語」と言います。 これは一つの例ですが、sister 関係にあるというのは、対等、同等で、しかも、相互に何かの関係がある場合です。系譜的関係か、同種類というような関係か、色々ありますが。 >He has learnt some information on Aboriginal culture and we took him to the wetlands, they are Japans sister wetlands in Tokyo. >彼は、アボリッジニの文化について多少学んで知っていたので、私たちは、彼を湿地帯へと連れて行きました。これは、日本だと、東京にある湿地帯と同種のものです。 >(これは、日本だと、東京湾にある、Yatsu Hiagata に対応するような湿地帯です。) they といっているのは、前の the wetlands で、彼を連れて言った湿地帯が、東京にあるのなら、"sister" wetlands in Tokyo とは言いませんから、オーストラリアにあるアボリッジニが関係する湿地帯に連れて行ったということでしょう。
- PALL
- ベストアンサー率41% (5/12)
#8さんの言うとおり谷津干潟のことだと思います。 こんなHPありました。英語ですけど(^^ゞ
- petunia
- ベストアンサー率38% (455/1197)
彼は、アボリジニの文化について、いくらか知識を得ており、私達は彼を湿原へと、連れて行きました。その湿原は、東京にある谷津干潟と姉妹関係にあるものです。 ちょっと、後半は、言いまわしが聞きなれないので、自信無しです。 アボリジニの人々が守ってきた湿原の開発について、自然保護の観点から、問題があったと記憶しています。そのことを知っていた彼を、その湿原に連れて行かれたのかもしれません。 谷津干潟は、千葉だったとおもいますが、東京湾の奥ですから、in Tokyoなのかも。 オーストラリアからの渡り鳥が来る場所ですので、姉妹関係にあるのかも知れません。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
> >わたしたちは彼をその湿地帯に連れて行き > ました。 > 休日に、遊びに行った、という意味なら、 > 理解できるのですが、 前後の文脈が分からないので何とも言えません オーストラリア在住で大文字のAboriginalということだと、#3の方の仰るようにアボリジニ文化の知識のある人物を東京へ連れて行ったということになると思いますが、ほいほい東京まで遊びに来ている人なんでしょうか? また、アボリジニ文化の知識の有無と東京行きとにどんな関係が? > >日本の(漆の?)姉妹関係にある湿地帯 > 姉妹縁組しているということかな あるいは、『同類のような』かもしれません 例えば、they are likely ones of the japan's sister wetlands in Tokyoなどの誤記だとすれば、『その湿地帯は、東京にもある、漆の親類の湿地帯に似たようなものです』といった感じになります つまり、文章を書いた人間は、東京へ来ておらず、東南アジアの気候からの類推などで、東京にjapan's sister wetlandsがあると想像して書いているということです 前後関係が全く分かりませんので、あくまで推測するしかありませんが そういう誤解をしていそうな人ですか?
- jun95
- ベストアンサー率26% (519/1946)
彼は、(オーストラリアの)アボリジニーの文化について、幾ばくかの知識を習っていました。それで、私たちは彼を湿気の多い町に連れて行きました。そこは、東京にあって、そこと姉妹関係にあたるような日本の湿気の多いところです。 文章自体が、メールだとすると多分こんな感じかな。
- nobunojo
- ベストアンサー率29% (122/407)
japansは漆とか陶磁器とかという訳になりますので、 どうも何らかの間違いが介在してるのではないかという気がします。 単純にjapan'sではないのでしょうかねぇ…。 という仮定の下に訳すと、 「彼は土着の文化に関していくらかの知識を学びました。 そして、我々は彼を湿地へ連れて行きました。 それは東京での日本の姉妹湿地です。」 というあたりが妥当ではないかと思います。 姉妹湿地…。姉妹都市とかいうのといっしょなんですかね(^_^;)。 まぁ、質問の文章だけから無理やりつじつまをあわせただけですので、 前後の文脈によっては別な訳のほうが正しい可能性も当然あります。
お礼
回答を ありがとうございます。参考にします。 Austrariaからのメールです。 Wetlandsは、湿地だったんですね。ありがとう。 >japansは漆とか陶磁器とかという訳 知りませんでした。勉強になりました。 >姉妹湿地…。姉妹都市とかいうのといっしょなんですかね ブリスベン近郊だと思うのですが、何処でしょう? 皆さんのおかげで、ここまで解読できたのだから、メールで先方に聞けばいいようなものですが、英文が、とても苦手なもので・・・・・
- PALL
- ベストアンサー率41% (5/12)
まちがいた。(^^ゞ >東京にある日本の姉妹湿地へ 正)東京にある日本の湿地と姉妹の湿地へ どうもすみませんでした。
- PALL
- ベストアンサー率41% (5/12)
彼はアボリジニのいくつかの文化を学び、そして私たちは彼を東京にある日本の姉妹湿地へ連れて行った。 ちょっと変ですけどこんなもんでどうでしょう? wetlandsは湿地であってますよ。 あと、japansってjapaneseの間違い?(違ってたらごめんなさい) >estima01さん それって、某サイトでごにょごにょしてそれをこぴぺ?
お礼
回答を ありがとうございます。参考にします。 Austrariaからのメールです。 Wetlandsは、湿地だったんですね。ありがとう。 Austrariaなので、アボリジニ文化だと思います。 japansが、????。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
彼は土着文化について多少の知識があり、わたしたちは彼をその湿地帯に連れて行きました。そこは東京にある日本の(漆の?)姉妹関係にある湿地帯です 前後の文脈が分かればもうちょっと何とかなるかもしれません
お礼
回答を ありがとうございます。参考にします。 Austrariaからのメールです。(ブリスベン) Wetlandsは、湿地だったんですね。ありがとう。 >わたしたちは彼をその湿地帯に連れて行きました。 休日に、遊びに行った、という意味なら、理解できるのですが、 >日本の(漆の?)姉妹関係にある湿地帯 姉妹縁組しているということかな?
- estima01
- ベストアンサー率27% (43/155)
「彼は、原生の文化についてのある情報および私たちが彼を湿地へ連れて行ったことを知りました、それらは東京で日本姉妹湿地です。」 wetlands は 湿地 です ちょっと強引な訳ですがどうでしょうか?
お礼
回答を ありがとうございます。参考にします。 Austrariaからのメールです。 Wetlandsは、湿地だったんですね。ありがとう。
お礼
回答を ありがとうございます。参考にします。 Austrariaからのメールです。 Wetlandsは、湿地だったんですね。ありがとう。 うん、うん、こちらの状況に合わせると、随分と意味が理解できます。{Japans sister wetlands in Tokyo.}のあとに、(Yatsu Hiagata)とあるのですが、名前???。 ありがとうございます。