• ベストアンサー

感謝・謝罪の感情がないって?

人に何かしてもらっても「ありがとう」が言えない。 人に何かしてしまっても「ごめんなさい」が言えない。 こちらからうながすと嫌々「ありがとう」「ごめんなさい」を言う。 きっと本心では「感謝」「謝罪」の感情はないのでしょう。 どういう心理なのでしょうか? 改善の余地はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chokmah
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.8

まったく別の視点から眺めてみると。 「自分(X)にとってとても不快に感じるAさんという人がいた。 BさんもAさんを嫌がっている。」 これだけの設定だけで、次項へといろいろな物語をつくっていくことができます。 Xさんは、Aさんに殴りかかるという選択も、BさんといっしょにAさんを無視する選択も、逆にAさんを見て自分の襟を正す選択も、Aさんを再教育するという選択も、、 いろんな選択ができます。 どのような選択をしようが、この物語はXさんにとって人生の経験値となります。 30歳の彼個人にどうこう言うという視点からでなく、 普遍的な視点で人類を見たとき、彼はそういう役割を担ってるんだな、と思うときがあります。 30歳の彼は干渉する誰かがどんなに手を尽くしても変わらないかもしれません。 でも、30歳の彼に対して懸命に関わった誰か自身の魂は大きく成長すると思います。

rose2381
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「そういう役割を担ってる」という表現、説得力がありました。 世の中に様々な人がいるからこそ、関わっていく人間も成長していく。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.10

おそらく、そういった方面での「学び」の機会がなかったのだろうという気がします。 人は正直なもので知らないことはできないものです。 感謝することによってもたらされる喜びを知らない。 謝罪することによって心が浄化されるという経験をしたことがない。 といった当たりでしょう。 その本質は、全能感のように思われます。 ある面では厳しくても肝心な部分での規制が無いままに育ってきた方かもしれません。 それが、自分が何かしてもらうのは当たり前という心理、自分がすることを他人が迷惑に感じるのはおかしい、というような心理を醸成しているのでしょう。 改善には時間が掛かりますが余地はあると思います。 感謝することの喜び、謝罪することの清々しい浄化作用を学習してもらえばよいのです。 rose2381さんご自身が彼に対してそれを示してあげてください。 良いところや感心するところ、言われたりしてもらってうれしかったことを積極的に見つけて、大げさなぐらいに感謝したり褒めたりしてあげましょう。 ちょっとしたことでも小まめに謝るようにしましょう。 彼との間に信頼関係が築かれているrose2381さんだからこそ、いつか彼も素直に気づく日がくるでしょう。 「人に感謝するというのは素晴らしいことなのだ。なぜなら彼女(=rose2381さん)はこんなに輝いて見えるではないか」と。 あるいは、 「謝るというのは別に自分を貶めることになるわけではない。私は彼女からこんなに清々しさをもらっているではないか」と。 信頼関係を保持している相手だけが可能な学びを是非彼に授けてあげてください、気長に。 いつか必ず気づきがあり、一層深い絆が結びなおされるのではないかという気が私はします。  

rose2381
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 >感謝することの喜び、謝罪することの清々しい浄化作用を学習してもらえばよいのです。 いつか彼自身がそう感じることができる日が来ると信じて気長に 見守っていこうと思います。 期待しすぎると悲しくなるので、気長に気長に。 ありがとうございました。

回答No.9

rose2381さんは、回答者全員にお礼をされているので、 当たり前といえばそうなのですが、 律儀な方なのかなぁと推測します。 それに対して30代にもなって 「ありがとう」も「ごめんなさい」も言えないのは 不思議で、礼儀の一つもわきまえているだろうと 期待したけれど、その期待に反した行動をするので 気になってしょうがない。少し腹も立つ。 というのがrose2381さんのお気持ちでしょうか? その彼が、誰に対してもそうであれば、 周りに気配りの出来ない鈍感な人です。 コミュニケーション能力に欠けた人で損をしています。 意図的にあなただけに言わないのであれば、 あなたを軽視し、見下していることになります。 人の性格は30を過ぎると、なかなか変わりにくいそうです。 そもそも、他人の性格を変えるのはエネルギーと時間が要ります。 一言、二言注意したところでは改善しません。 彼自身が自己改革を起こそうという気でもない限り難しい と思われます。 相手を変えるのは難しいので、 rose2381が彼に対して「何も期待しない」と 視点を変えてみるのも一つの方法だと思います。 「ありがとう」と言われることを期待するから 裏切られた感がでてくるもので、 最初から言われないのが当たり前だと思うと腹も立ちません。 そう思えたとき「ありがとう」と言われたときの重みを感じる もので、それに対する感謝の念もでてきます。

rose2381
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼は誰に対しても同じ態度です。 今まで周りから注意されたことがないようで それも不思議に思いました。 確かに期待しすぎているのかもしれません。 「言われないのが当たり前」という精神で 彼とは接していきたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#82286
noname#82286
回答No.7

匿名性の場合はどうでしょうか?法律違反に当たらなければなにをしても良いのではないでしょうか? 質問者さんが言っている事は世間という意味ではないでしょうか? インターネットで礼儀を強要する権利はないと思いますけどね?

rose2381
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに「世間で」という意味合いで質問させて頂きました。 >インターネットで礼儀を強要する権利はないと思いますけどね? 礼儀を強要するつもりはありません。 ただお礼があったほうが気持ちいいなぁという程度です。 「法律違反に当たらなければ何をしても良い」とは思いませんが。。

回答No.6

No.2氏に全く同感です。 このサイトでも回答者にお礼もせず締め切ってしまう人がいますもんね。 特にこのカテゴリーに多いような気がするのは私だけでしょうか。

rose2381
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 対象者は30歳男性なのですが、確かに子供っぽいところが多いです。 サイト上であっても、質問に答えてくれた、時間を割いてくれたことに 対して、お礼は当然のことと考えています。 このカテゴリーに多いのかどうかはわかりませんが、匿名であれば許されると 思われている方がそういったことをするのでしょうね。

  • chokmah
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.5

対象者はまだ子供でしょうか あなた自身のお子さんか、お子さんのお友達か あるいはあなた自身の兄妹か 改善を本気で願うならその対象者を理解しようと努力してあげてください。 まだ、子供だとしたら、本人ですら自分自身の本当の気持ちすら掴めない、感覚と感情で生きる年代です。 「ありがとう」は本人をちゃんと見つめてあげたとき、その子自身の口からちゃんと出るはずです。 嫌々という態度をとるのは、決まり文句でのありがとうを強要されたか、誰よりも自分に興味を持ってほしいという不器用な自己表現でしょう。 その子は誰よりも愛されたいという欲求の強い子だと思います。 そういう子は小さい頃は、嫌な子だと思われることが多いでしょうが、その感情のエネルギーの大きさから、大人になってから人の心を読み取れる優しい人になると思います。 あくまで対象者が子供だという設定で述べさせていただきました。

rose2381
質問者

お礼

対象者は30歳男性です。 大人になってしまった今からでも、「対象者を理解しようと努力する」ことで、何らかのよい影響を与えることは可能でしょうか? ご回答ありがとうございました。

回答No.4

他の回答者さまに対抗する・・ということは滅相もありませんが・・・。 子供に限ったことではないと思います 大人でも謝れよ!って言うときに謝らなかったり、 感謝しないの?って時にありがとうの一言がいえなかったり 日本人に多いですよね。シャイっていう言葉で収まらないけど、言えないこともありますよ 全ての全てに感謝の言葉・謝罪の言葉を言えますか? 本心では思っていても、言えないこともあると思います 頭から改善の余地というのはどうかと思いますが 相手・周りはありがとう・ごめんなさいをいわなきゃいけないんじゃないの?思っているときに全ての全てに感情を言えるのであればお詫びいたします 年寄りでもお礼の一言も言わない人もいますよ。むしろ子供のほうがありがとうって言っていることもあります 営業関係の仕事もしている者です 以上参考になれば

rose2381
質問者

お礼

対象者は30歳男性です。 「全ての全てに感謝の言葉・謝罪の言葉を言え」とまでは思いません。 しかし、どんなことがあっても「ありがとう」「ごめんなさい」が言えないのです。 落とした物を拾ってもらっても無言、人にぶつかっても無言・・・というように。 ご回答ありがとうございました。

  • Baltic
  • ベストアンサー率15% (61/405)
回答No.3

 相手に対する感謝の気持ちとか、謝罪の気持ちって、 教えてもらったり、自分で気づかないと わないとわからないものだと思います。  自然に湧き出るものではないんじゃ ないでしょうか。  親に対する感謝する気持ちが、大人になって わかるのも、そのためだと思います。  自分がされて嬉しいこと、嫌なことは 感情として自然に沸き起こりますが、 相手がどう感じているかを察することが できるようにならないと、感謝や謝罪 はできないんじゃないでしょうか。  そのためには、身近な人が教えるなり 気づかせるなりしないといけないと思います。

rose2381
質問者

お礼

>相手に対する感謝の気持ちとか、謝罪の気持ちって、 >教えてもらったり、自分で気づかないと >わないとわからないものだと思います。 対象者は30歳男性です。 小さいころに教えてもらわなかったため、こういう大人になってしまったのでしょうか。 これから教えていくことで、感謝・謝罪の気持ちが生まれるものなのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

noname#82286
noname#82286
回答No.2

ガキなんじゃないんですか? 子供ってお母さんがなんでもしてくると思い込んでるじゃないですか それで自分は何でもして貰えて当然だ!と思い込んでいるんじゃないですか? 最近この手の自己中が多いんですよ 多分昔と比べると懸念や世間の言葉という当たり前の事が出来なくなっているんじゃないでしょうか? 参考までに・・w

rose2381
質問者

お礼

確かに「自己中心的」なところがあります。 欲しいものは何が何でも欲しい、我慢するということを知りません。 対象者は30歳男性なのですが、精神的には子どもっぽいということでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

noname#104909
noname#104909
回答No.1

どういう心理と言うより無関心なのでしょう。 無関心とは鈍感ということです。 鈍感な人は救いようがありません。 ヘレンケラーは「人間の病気はどんな病気でも科学の力で 治すことができるけれど、無関心という恐ろしい病気を 治す薬はない」と言っています。

rose2381
質問者

お礼

「無関心」 そうですね。そういう言葉があてはまるような気がします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A