- 締切済み
感謝も謝罪も控えるべき?
こんにちは。閲覧ありがとうございます。 一点相談があります。 自分は昔から、何かある度に「ごめんなさい」という言葉を多用していました(日本人あるあるだと思うのですが)。 それを知人に指摘され、今は「ありがとうの言葉は沢山。謝罪は誠意を込めて一回」「ごめんと言いそうになったら、ありがとうに言い換える。」というルールを持って生活しています。勿論本当に謝罪すべき状況ではしっかり謝罪します。 しかし最近、それが人にウザがられてるのではと思う様になりました。自分は感謝の言葉(思い)は言いたくなったら言います。なので頻度は多いと思います。でもそうした結果徐々に仲の良かった人が離れて行っています。勿論その他の理由もあるのでしょうが、それと言った原因が分からなくて…。 感謝の気持ちなどは、やはり言われ過ぎると鬱陶しいですか?上記の「ありがとうの言葉は〜誠意を込めて一回」は自己中な考えだったのでしょうか。 自分の行いは「自己満足の押し付け」だったのだと、今は凄く反省しています。言う頻度や言葉の重み、言葉を受け取る相手の気持ちを考えて、発言すべきだったとも思います。 最後まで読んで頂きありがとうございました。 人との接し方で何かコツ等ありましたら、合わせてコメント頂けると幸いです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shioyu
- ベストアンサー率24% (221/898)
言い過ぎると、 相手から重いと思われてしまう 場合もありますので、 多用するのは 注意するべきだと思いますね。 感謝や謝罪というのは、 マナーや常識という場面で よく使う言葉ではあるので、 そう感じたりしたら、 これからも、 誠意を感じる言葉を 相手に言って欲しいと思います。 質問者様の知人に 指摘があったみたいですけど、 その知人の仰る事は 自分も同意出来るところは ありますね。 場面場面での使い方や、 言葉に対しての頻度という意味で 指摘して仰っているのかな? と思うので、 頭脳が優れている人かな? と思いましたね。 だからと言って、 あまり、変に気にしても 良くないので、 使う場面があれば、 言っていいと思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
おそらく、言葉の使い方ばかり気にして、本来の意味を見失ったのだと思います。だから、相手に伝わっていない、もしくは伝わらないような言い方なので、うっとおしくなる、となって離れていったのだと。 ありがとうございます、は感謝を述べる言葉でごめんなさいの代用語ではないです。ですから、何でもごめんなさいよりありがとう、ではなく、ちゃんと相手がしてくれたことに対して「ありがとう」と言わないと伝わらないです。 ごめんなさいの代用はすみませんでもできるし、場面場面でもう少し考えて使うべきだろうと思います。 個人的には軽い場面では気持ちは二の次でいいと思ってます。とにかく、言葉に表さないと相手には伝わりません。場面に応じた言葉でしっかりと意思は伝えていれば、離れていく事は無くなると思いますよ。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15943)
言われ過ぎると言葉が軽いとか感情がこもってないって取られることも 有るかもしれません。
- Paravati
- ベストアンサー率26% (75/287)
何故 人からウザがられていると 感じたのでしょうか? 感謝や謝罪は とても良い事です。 但し のべつまくなしに言っても自己満足の押し付けと捉えられる時もありましょう。いちいち言うのも ちょっと考えものですね。 軽い感じで 言ってみては如何でしょう?
- gohantookazu
- ベストアンサー率62% (258/415)
そのルールの内容自体は、悪くない方向性なのではないかと思います。 問題点は、そのルールの運用方法にあるのではないかと思います。 現在は、「いついかなる時も徹底しなくてはならないルール」のようになっていると思うのですが、これを例えば ・不自然になるような場面では用いない ・このルールよりも、相手の気持ちを想像して発言する事の方が優先順位が上 などのようにチューニングして、少し効き目をマイルドにしてあげれば上手い具合に機能すると思われます。 ただしかし、そもそもの話、そんなルールなんかにしなくても良いのではありませんかね。「なるべく気をつけるようにしようっと」ぐらいの事で、良いのではないでしょうか。 あなたは真面目な方と思いますが、そんな真面目な方が、その真面目さ故にお友達からウザがられるというお話など、聞いていて悲しいです。どうかもう少しお気楽にお考えになってみてください。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
それでは 無口な人になってみましょう。 必要なこと以外発言しない人。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
>ありがとうの言葉は沢山。謝罪は誠意を込めて一回 その言葉は100%支持しますね。世間の人のほとんどがその逆のことをやっています。そしてその謝罪は本当の謝罪じゃないんですよ。 本当の謝罪じゃないってどういうことかというと、謝ることで自分の立場を守ろうと保身してるだけなんですよ。「謝ってますから、怒らないでください」とか、そんな感じ。 ありがとう。そんなに安売りして困ることありますかね。飲食店に行って席に案内されてありがとう。注文した品を持ってきたときにありがとう。会計を終えてお店を出るときにありがとう。それだけありがとうをいったときに、お店の人が「あの人はありがとうばかりいって、ウザい客だ」と思われるかというと、そんなこたァ絶対にないと思いますけどね。 >でもそうした結果徐々に仲の良かった人が離れて行っています。 それは質問者さんが「ありがとうを連発するから」ではないと思います。質問の内容から察するに、質問者さんは小心者でちょっと発達障害気味でもあるので、なにかというと「すいません、すいません」といってしまうのだと思います。一言「すいません」ならそんなに気にしないけれど、何度も頻発されると「うるさいやつだな」と思われてしまいます。 質問者さんの「ありがとう」は、すいませんをありがとうに置き換えただけだから、聞いた側も「感謝の意味でありがとうといってないよね」ということに気づかれて「何度も何度もいってきて、面倒くさい人だな」と思われてしまっているのではないかなと思いますね。 みんなから好かれている、いつも人が集まる人を見てみるといいですよ。そういう人たちって「細かいことに気がつく」とか「気遣いはできる」であっても「神経質ではない」のですよ。 神経質な人って一緒にいてもどうしてもこっちも気疲れしますからね。質問者さんの周囲から人が離れてしまうのだとしたら、神経質なタイプだからかもしれないですね。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
どの様な時に使われていたのかが、例が無いので 良く分かりませんが、自身がそう感じるのであれば、 相手には、ウザいと思うぐらい届いてると思います。 >(日本人あるあるだと思うのですが)。 「ごめんなさい」を多用する人より、 「すみません」の方が多い様に感じます。 例えば、どのような時に「ごめんなさい」と言ってしまうのか が分かると、アドバイスがし易いと思いますよ
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
心の成長は一旦、もう良い気がします 謝罪する状況、感謝する状況を減らしていくという思考に昇華する時期なのではないでしょうか?