- ベストアンサー
梅を取り出さなかった10年以上の梅酒、飲めますか。
10年以上(記憶も定かでない)も前に漬け込んだ梅酒が出てきました。梅を取り出さなかった(ここが問題)ため、飲めるかどうか気にしています。何方か経験の有る方のアドバイスをお願いします。 (1)ブランデーと氷砂糖で漬け込んだ。 (2)ふたを開けるのに相当力が必要だったため、空気には触れていないと思われる(密閉されていた)。 (3)流しの下の冷(?)暗所に保存。 (4)現状は、どす黒いこげ茶色をしていているが、濁ってはいない。 (5)ビンの内側にもこげ茶色の物が付着している。 (6)臭いは普通。特にくさい臭い等は無く梅酒の臭い。 (7)ちょっと飲むと、普通の梅酒よりやや苦味がある。後味は少し良くない。 (8)梅自体は崩れていないが、やはりどす黒いこげ茶色をしている。 折角見つけたので是非飲みたいと思っているのですが...。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
結論から言うと、飲めると思います。うちの10年以上の梅酒もそうなってるものが結構あります。 状態を見ると少し傷み始めている様子ですので、手入れが必要です。 (4)現状は、どす黒いこげ茶色をしていているが、濁ってはいない。 ブランデー梅酒本来の色は、べっこう色です。かなり酸化が進んでいるようです。 (5)ビンの内側にもこげ茶色の物が付着している。 おそらく揺すった時に瓶の内側に付着した酒が、乾いたものでしょう。害はありません。 (7)ちょっと飲むと、普通の梅酒よりやや苦味がある。後味は少し良くない。 (8)梅自体は崩れていないが、やはりどす黒いこげ茶色をしている。 梅の実を長く入れすぎた時に良く出る苦味があります。 もしくはヘタを取り損ねていると、それがエグミの元にもなります。 いずれにしても梅の方は味的に食用には向かないと思います。 これ以上の酸化防止に、一升瓶など遮光の保存瓶に移し変えましょう。 10年物の場合は、底の方に澱が溜まっている可能性があります。 そっと移し、出来ればガーゼ+コーヒーフィルターで漉すと良いでしょう。 漉す事で、エグミが取れる場合も多いです。 【漉し方】 ※まず上澄みを先に他の瓶に移し、濁ってる部分だけ漉すようにしましょう。 100均で売っている大判ガーゼと、味噌漉しを用意します。 3枚以上重ね味噌漉しを覆うようにセットし、空気が混ざらないようゆっくり流しいれます。 ある程度目詰まりするようになったら、新しいガーゼに替えます。 ガーゼで荒い澱が除けたら、コーヒーフィルターです。ドリッパーにセットしやはりゆっくり流します。 目詰まりで液が出なくなったらこまめに取り替えます。 最初からコーヒーフィルターでやると、目詰まりばかりおこし、何時間もかかりますのでご注意ください。 アルコール感はまだかなり残っていますか?もしかしてかなり飛んでいませんか? アルコールが飛んでいるとやはり酸化しやすいのでこれも手入れが必要です。 アルコールの回復には、新梅酒の追加が一番良いです。 もしも今年梅酒を漬けていれば、それをたっぷり足してください。1:1ぐらいまで大丈夫です。 新梅酒が無い場合は、漬けた酒と同等の酒を追加します。 1.8リットルで漬けているなら750mlほど足してみてください。 せっかくの10年梅酒、是非美味しく飲んでくださいね!
その他の回答 (4)
私の母が梅が好きで、小さい頃から、 梅酒、梅ジュース、梅干、 梅エキス(青梅の果肉を煮詰めて黒いジャム状にした物) といろいろつくってもらってました。 一般的な梅酒は3ヶ月~半年ほどで梅を引き上げてしまうそうですが、 ウチの母は『長く漬けた梅酒の渋みが好き』と あえて入れっぱなしにして、長期間漬けていましたよ。 我が家の年代物は20年のつわものでした(笑) それと梅酒の渋みは、種子から滲み出す成分で、 大変体によいそうです。 青梅の生の種子には青酸化合物が含まれるのですが、 長期に漬けることによって化学変化を起こして無害になるので、 梅から溶けでている成分は安心して飲んでかまいません。 梅がドス黒くなっているということですが、 しわしわで、ミイラみたいになってなっているようなら、 腐敗したわけではないです。 アルコールと糖分によって水分が奪われたためです。 食べられなくはないですが、10年物だと、 そのままだと硬いし、煮てもなかなか柔らかくはならないです。 3年ものぐらいだと、しわしわでも、 砂糖と水を一緒に鍋にいれて弱火でことこと煮込むと 甘露煮が作れます。 小さい頃のおやつでした☆ 梅酒の甘みにもよりますが、 サイダーやカクテル用の炭酸で割ると 渋みの舌に感じる感覚がしゅわしゅわで軽減されますよ
お礼
isotope27さん、貴重な情報ありがとうございます。 梅酒を漬けてただ飲むだけではなく、親から子へ「生活の知恵」を伝えることですてきな会話が成り立つのですね(我が家の娘はまだ小学生ですのでチョット梅酒で...とは行きませんが)。 今回見つけた梅酒は2リットル程ありますので、一部をまた密封して娘の成人式に...なんていうのも考えたいと思います。20年ものの梅酒ってどうなっているのでしょう。
- keer
- ベストアンサー率28% (231/808)
既に飲んだのですか・・・それで何ともないのであれば大丈夫でしょう(醸造酒ベースであれば怪しさ満点ですが蒸留酒ベースなら大抵大丈夫です)、まあ梅はもう取り除いた方が良いでしょうが。 飲み方ですか・・・思いつくまま適当に書いてみます。 冷凍庫で凍らせて(凍りませんけど)ロック、若しくは凍るほど冷たい水で割る。 みりんで割ってみる(調味料の所謂みりん風ではなく焼酎などから造る所謂本みりん)。 はちみつぶち込んでみたりする(蜜酒で割るのもアリかも)。 かき氷やアイスにシロップ代わりにかけてみる。 新しい梅を入れて数ヶ月放置してみる。
お礼
keerさん、アドバイス有難うございます。 梅は昨日の段階で全て取り出し、梅酒の方も小さいビンに小分けしました。 それにしても、飲み方(食べ方)、色々あるものですネ。冷たくするか他の味を加え、苦味を隠すことがポイントですかね。 最後の「新しい梅を入れて放置」は、どういった結果が予測されるのでしょうか。苦味が取れる?(新しい梅のエキスで薄まる?)のであれば来年トライして見ようかと思いますが...。
- Cottonwool
- ベストアンサー率37% (227/605)
濁っていないこと、密閉状態であったことなど文面を読む限りでは問題なさそうです。(7)で苦味があると書いてあるので味的には難ありのようですがそれ以外は大丈夫そうに感じました。 梅に付いていた傷が苦味・えぐみの原因だと思います。色は元々のブランデーの色プラス熟成された色が付いて黒に近い茶褐色になったものだと思います。 梅を取り出さないこと自体は問題ないです。そのときは傷のない梅を使うようにします。傷が付いた梅だと上記のように渋みの原因になるので。 飲み方を工夫すれば飲めると思います。ちょっと興味があります^^
お礼
Cottonwoolさん、回答有難うございます。 梅酒も梅も、見た目が正に「黒に近い茶褐色」であったため、腐っているのでは?と心配しましたが、一応飲める様ですので安心しました。 私自身は、所謂「こくと旨み」のある濃厚な梅酒がタイプなので、「苦味」はチョット...と思っていますが、家内はえらく気に入っている様です。 上手い飲み方などあれば教えてください。
- esezou
- ベストアンサー率37% (437/1154)
v1-rotateさん、こんにちは。 そのような状態のものを何瓶か飲んでいます。 いわゆる「えぐみ」が出た状態で、古酒の特徴ですね。 匂いがよければ、お好みですが、美味しくいただけると思います。 自家製ならではの楽しみですね。 気になるなら、氷を入れる(冷やす)か、新しい梅酒とブレンド すればいいと思います。
お礼
esezouさん。 早速の回答、有難うございます。 一応飲めるとの事で安心しました。 昨日夜に梅酒を発見し、その場ですぐに氷を入れ少し薄めて飲んだしまってから「苦味」が少し気になり、大丈夫かと心配していたところです(ここが酒飲み、まず飲んでみる)。 新しい梅酒とのブレンドも新アイデアですね。試してみます。 esezouさんは相当の専門家と拝察しました。 何か他に良い嗜み方があればご教授頂けると助かります。
お礼
mamicoriamさん、詳しい手入れの仕方有難うございます。 すでに梅を取り出して小ビンに移し換えてしまいました。 手入れはこれからでも大丈夫でしょうかね。 (一度トライしてみますが) 10年の歳月を考えると、この位の手入れは微々たる時間です。 何とかして美味い梅酒にして、10年を振り返りながら飲みたいものです。