• ベストアンサー

サイダーソーダー水について

今日はよろしくお願いします 今年は地サイダーが流行っているそうで、 買ったりしています。 夏で暑いとなるとスカッとしたドリンクを 飲みたくなり、サイダー、ソーダー水を 飲んでいますが、身体にはどういった影響が あるんでしょうか?この2つの違いが今ひとつ わからないのですが、 よい点、 悪い点などアドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

「ソーダ(soda)」はオランダ語の「soda」が語源。ナトリウム塩の俗称。通常は「炭酸ナトリウム」つまり「炭酸ソーダ」を指す。このことから「炭酸水」を「ソーダ水」と呼ぶ。 「サイダー(cider)」はフランス語の「シードル(cidre)」が語源。もともとは発泡性のリンゴ酒のこと。ふつうのリンゴ酒に炭酸を加えた「シャンペン・サイダー」(商品名)から、広く「炭酸飲料」を「サイダー」と呼ぶようになった。 ということで基本的には同じものと考えて良いでしょう。ただし、「サイダー」は通常、甘味などをつけたものを指し、「ソーダ水」といえば無味・無香りのものを指すことがあります。 ちなみに「糖分(砂糖)がカルシウムの吸収を阻害する」という説は、科学的根拠が全くないことが明らかになっていますが、今でも俗説を信じ込んでいる人は多いようです。 また、「砂糖は太る」という説も、カロリー量はふつうの炭水化物とほとんど同じであり、特に太りやすいという根拠はありません。 炭酸飲料が体に良くない理由を強いてあげるなら、飲みすぎるとそれだけで満腹になって、正常なに食事が摂れなくなるということぐらいでしょう。

99te99o
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。 物凄く理解できました。

その他の回答 (3)

  • bouyatetu
  • ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.3

No.2の方が骨についておっしゃっているんで補足いたします。 炭酸が体に悪いというのは迷信のように言われていますが、実はちゃんとした根拠があるんです。 糖分がカルシウムの吸収を阻害するため、骨の成長が妨げられるんです。 ソーダ水は多分炭酸水(ヌーダ、ペリエの類)のことで、ミネラルウォーターに二酸化炭素が混ざっていて発泡しているもので、サイダーやラムネはそれに味をつけたものです。

99te99o
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます!!

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

サイダーもソーダも同じ炭酸飲料で、違いはほとんどありません。 同じ物と考えても良いと思います。ラムネも同じですね。 ソーダともサイダーとも書いていない炭酸飲料もあります。(キリンレモンなど) コーラも含めて目を閉じて、鼻をふさいで飲めば違いは分かりません。 炭酸飲料は糖分が多いので、この点には気を付けてください。 カロリーも高いですが、最近は低カロリーやカロリーゼロも販売されています。 炭酸が骨や歯を溶かすのは事実のようですが、それは何時間も炭酸に浸ける必要があり、実際にはそのような事にはなりません。

99te99o
質問者

お礼

回答ありがとうございます 糖分って取りすぎるとよくないんですか。 そういえば、甘い・・ですね。

回答No.1

どちらも炭酸を含んだ発泡性の清涼飲料水ということで 同じものと考えて良いんじゃないですか? メリット 清涼感を味わえる。 デメリット 飲みすぎると... 太ります。

99te99o
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうなんですか!! 太るなんて知りませんでした。

関連するQ&A