• ベストアンサー

マウスの血清精製法について質問。

マウス血清中のインシュリンの濃度を測定したいのですが、室温で、15分ほど放置後、遠心したのですが、血清が少し赤みを帯び、きれいな血清の色をしておりません。なにぶん未経験な分野ですので、良い血清の分離法の詳細を教えてください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1の方が疑問を呈されたように、正確な測定を行うためには試料中での安定性も考慮しなければなりません。 インシュリンは血液中で代謝分解を避けるためには、採血管にタンパク分解酵素阻害剤を添加しておくなどの方法が取られます。 (参考) http://www.shibayagi.co.jp/Q&A/KitsQ&A/IC.htm なお、試料の処理条件の妥当性や溶血の影響の確認を含め、測定が正しく行われることを確認するために、あらかじめ複数の既知濃度インシュリンを添加したブランク血清試料を用いてバリデーションを行ってください。

LMT
質問者

お礼

ありがとございました。勉強になりました。いろいろ試して見ます。

その他の回答 (2)

  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.2

No.1さんの書かれているとおり、溶血だと思います。マウスはちょっとしたことで溶血してしまいやすく、ある程度、血清が色づいてしまうのはしょうがないかもしれません。たとえば、採血をどこからとるか(どこかの血管、心臓採血、断頭時の頚動脈とか?)によりますが、量を集めようとして時間をかけてがんばっちゃったり、血液以外の成分がまざったりしても溶血しやすいし、動物の状態にもよりますし。 絶対溶血しないことを目指すより、溶血したかどうかで測定結果がどれぐらいばらつくかチェックしてみて、それでどうするか対応を決めたほうがよいかもしれません。血液を放置している時間、冷やしてると溶血を抑えられる場合もありますが、其の分、凝血が遅くなってしまいますので、放置時間を増やして調節するかな?

LMT
質問者

お礼

ありがとうございました。マウスはちょっとしたことで溶血しやすいみたいですね。そうですね。オンアイスで長めに放置してみます。

  • taronbe
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.1

溶血したんじゃないでしょうか?赤血球の細胞壁が壊れて色素が外に漏れる状態です。一番ありそうなのは、採血の際に陰圧をかけすぎるという失敗です。 他にはマウスに何らかの基礎疾患があるとか、餌に赤い色が混じっているという可能性も非常に小さいながらあるにはあります。 また、インシュリンは室温15分放置して大丈夫ですかね?血液はすぐ冷やしたほうがいいのでは?分離がうまくいかなければ血漿で測定するとか。

LMT
質問者

お礼

ありがとうございました。レプチンのシグナル経路の一部の遺伝子発現を破壊させたマウスモデルで、肥満、高インスリン症などの基礎疾患があります。他の人の意見などを見てみると、やはりすぐにオンアイスにしたほうがよさそうです。

関連するQ&A