- ベストアンサー
何のwouldなのかわかりません…
Two millennia would pass before that civil attitude would reemerge. 単語の意味は辞書で調べたので大体の意味はつかんでいるんですが、 詳細に訳をとることができません。 特に2つのwouldが何のwouldなのか、それがわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、No4氏のリンクを拝見しましたが、その英文を正しく把握するなら、civil attitude とは「市民の慣習」という意味でしょう! つまり、double wring ceremony = 指輪を、男性、女性双方から差し出して、交換するという慣習は、男女平等の考え方の顕在化したもので、かつて2000年前のローマ時代にはすでに、配偶者が、夫の財産の半分と、袋いっぱいの穀物、一巻きのシーツなど、彼の納屋に有れば、手中に収めることができたこと以来のことで、以後ずっと途絶えていたことの反復だ。と言っていると思います。 ただ、would の用法に関しては、リンクのような前後関係が明らかであれば、仰るとうりです。ただ質問者様の文面からだと、仮定法と取るほうが、はるかに自然でしょう。
その他の回答 (5)
- lukelivestrong
- ベストアンサー率39% (119/303)
ちょっと事情があって、補足を書けませんでした。遅れて申し訳ありません。 さて、If を使わない仮定法は、例えば I eould like to ~ の文章等も、I want to ~ と同義の熟語とされてますが、実は、仮定法過去の用法で、「実現しそうも無いのですが」という、ニュアンスをこめる事によって、丁寧な表現にしているのです。 また、アルクに以下の記述もありました。 >8.6 would が意味するもの Q A spy would never talk business at a busy izakaya. では、なぜ過去形の would を使うのですか。 A この would は仮定法過去であることを示しています。過去のことを表しているわけではないことに注意しましょう。ここでは、主語の A spy に「もし~なら」という意味が含まれているのです。よって質問の文は「スパイなら、にぎやかな居酒屋では決してまじめな話をしないだろう」という意味になります。 お尋ねの文章では、Two millenia に「時間にしたら~」という仮定の意味が含まれるから、ということです。
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
補足をいただいたので追加の説明をしたいのですが、分からないと言われる方に説明するのは、とても難しいです。 ネット上で誰かがうまく説明してくれていないか検索している過程で、以下のページを見つけました。 おそらく同じ文章のことについて議論しているのではないかと思います。英語でのやり取りですが、ご参考までにリンクします。 http://www.usingenglish.com/forum/ask-teacher/42818-correct.html#post182038 http://www.usingenglish.com/forum/ask-teacher/42818-correct-2.html ちなみに、上にリンクしたページに出ている結婚指輪の話で合っているなら、civil attitudeは「(女性に対して)丁重な態度、好意的な態度」の意味だろうと思います。
お礼
参考にさせて頂きます。 色々教えて下さってありがとうございました。
- lukelivestrong
- ベストアンサー率39% (119/303)
前後関係が分かりませんので、はっきりしたことは申し上げられませんが、civil attitude とは、「民衆の動向の傾向」という意味ではないのでしょうか。だとすれば、「民衆がこのような動向を再度見せるまでには、あと2千年はかかるであろう(しかしそのようなことはあり得ない)」という意味に私には思えるのですが、間違いでしょうか?
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
そのような礼儀正しい態度が再び現れるのは、二千年後のことになる。 「過去における単純未来」というやつだと思います。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=would&stype=0&dtype=1 単純に過去形で“Two millennia passed before that civil attitude reemerged.”(そのような礼儀正しい態度が再び現れるまでに、二千年が過ぎた)と言っても英語としてはまったく問題ないのですが、ここでは、「civil attitudeがなくなった時点、または、なくなるきっかけとなった事件の時点」の視点から文章を記述しているので、wouldが入っているのだと思います。
補足
ここの補足質問では、 wouldが「過去における単純未来」の用法であったとして、 話を続けさせてもらいます。 そして追加ですが、NO3の方が指摘して下さったように、文脈から 「civil attitude」は、「民衆の動向の傾向」ととった方が良いことが 判明したのでお伝えしておきます。 本題ですが、「過去の視点から文章を記述しているので、wouldが使用されている」と指摘して頂きましたが、なぜ、wouldを入れることで過去の視点から述べたことになるのかがわからないのですが、よろしければ教えて下さい。
- lukelivestrong
- ベストアンサー率39% (119/303)
はじめまして。このような難しい文章をお読みということは、すでにかなりなお力をお持ちと思いますので簡潔に。 仮定法過去(現在実現していない事象を仮定する)の would です。
補足
こちらの補足質問では、 wouldが仮定法過去の用法であったとして、 話を続けさせてもらいます。 仮定法にはあまり自信がないのでわからないのですが、 こういったような仮定法の場合は 基本的に if を伴うものだと思っているのですが、 それは間違いでしょうか? 参考書で「副詞句に仮定の意味が含まれる場合、if節以外で仮定法が表される」とあるのですが、これのことでしょうか?
補足
大変参考になりました。 ありがとうございました。