- ベストアンサー
「およそ」と「おおよそ」の違い:これらの例文で交換可能?
1.彼は、およそとおおよその違いについて「おおよそ」見当がついている。 2.この例文は「およそ」見当違いだ。 1.と2.の文でそれぞれ「およそ」「おおよそ」と入れ替え可能でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入れ替えても良い様に思います。以下goo辞書より およそ【▽凡そ】〔「おおよそ」の転〕 (名) 物事の大体のありさま。あらまし。おおよそ。 「犯人の―の見当はついている」「―の見通し」「事件の―がわかった」 (副) (1)大体のところ。約。「駅から―五百メートル」 (2)話を切り出す時に用いる。そもそも。一体。「―人間として生まれた以上、…」 (3)(主に否定的な表現を伴って)まったく。「政治とは―縁がない」 おおよそ【大▽凡】 (名) 物事のあらまし、大要。「これまでの経過の―を説明する」 (副) (1)くわしくは分からないが、また、はっきりは言えないが大体のところは、 という意で用いる語。大体。およそ。 「犯人は―見当がついている」「二人の意見は―のところ一致した」 (2)話を切り出すときに用いる語。総じて。大体。 「―現代の教育は知育にかたよりがちであるが…」 (3)強調の気持ちを表す語。全く。およそ。 「毎日に法を行ふ事断たず、―、三業を調へて六根に犯す所なし/今昔 17」 (4)すべてを合計して。 「筆を絶たることは、―に五十八巻/玄奘法師表啓(平安初期点)」 (名・形動ナリ) 世間並みであること。月並であること。また、そのさま。 「さしもあるまじき―の人さへ/源氏(御法)」
その他の回答 (1)
- libeltad26
- ベストアンサー率30% (12/39)
(1)彼は、およそとおおよその違いについて「おおよそ」見当がついている。 の場合、『おおよそ』は"大体"、"ほぼ"という意味で使われているので、 →彼は、およそとおおよその違いについて「大体(または"ほぼ")」見当がついている。 という意味の文となります。しかし、 (2)この例文は「およそ」見当違いだ。 の場合、『およそ』は"全く"という意味で使われているので、 →この例文は「全くの」見当違いだ。 という意味の文となります。 ですので、(1)と(2)の文で『およそ』と『おおよそ』を入れ替えることは出来ないと思います。 絶対の自信があるわけではないのですが、参考までに...