• ベストアンサー

古典の勉強方法

自分は高校2年なんですが古典が苦手でよく分かりません。文法事項はある程度覚えてるつもりです。しかし訳などになるとどうもうまく訳せず解けません。 国公立を目標にしているのですが、どういった勉強をすれば点数が取れるのでしょうか・・この夏休み中に古典の苦手を克服したいので、良い教材や勉強法などありましたらお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhachi
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.2

敬語を押さえると随分違ってくると思います。 尊敬語と、謙譲語がわかれば、 主語が誰なのか、というところまでわかってきます。 主語が省略されていても、尊敬語が使われていれば、 登場人物の中で格上の人物が主語になると想定できます。 物語や日記文学などの場合は、特に必要だと思います。 文法は他の方がおっしゃるように、必修ですね。 あとは、歴史的な背景など、日本史と連動して覚えておけば、 当時の文化もわかってきますので、理解も深まるかと思います。 単語も、今使っている言葉と同じような言い方だけど 意味が全く違うものもあります。 そのような単語については、特に注意をして覚えておけばいいですね。 そのような単語は、間違えやすいこともあり、 試験にはよく出題されると思います。 がんばってください!!

その他の回答 (1)

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.1

古典の場合、英語と似た所があるので文法さえしっかりできていれば後は古文単語をしっかり記憶するといいですよ。 お勧め本は 荻野文子さんの「マドンナの古文単語」です。これをしっかり覚えていれば大体の文章は訳せます。 ただ、古文の場合は主語をはっきり書いていないことが多いので、前後の文章から読みとって間違えないようにしなくてはいけません。 過去問から言っても、主語を聞かれることが多いみたいです。文章がきちんと訳せていればそれほど難しい問題ではないのですが。。。 頑張ってくださいね。

関連するQ&A